2012. Summer News & Event
■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(8/31)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒キャンプ場⇒小淵沢田代⇒小淵沢田代分岐⇒沼山峠⇒大江湿原
【小淵沢田代】
今日の小淵沢田代は池塘が鏡のように青空が眩しく、ウメバチソウも輝いていました。
白い雲と澄んだ青い空。遠く日光連山を愛でる一時に癒されます。
【お花トピックス】
湿原:ウメバチソウ・イワショウブ・ハナニガナ・オゼミズギク・サワオトギリ・ミヤマアキノキリンソウ・ハンゴンソウ・サラシナショウマ・オクトリカブトなど
林内:ヨツバヒヨドリ・シャクジョウソウ・オヤマリンドウ・ミヤマセンキュウなど
【8/31の天気】
天候:晴れ/9時の気温:18.4℃/最低気温:14.4℃/最高気温:27.6℃
8/31「大江湿原・沼山峠」情報>>

■鎌田温泉“ほっこりの湯”(8/30)

片品村鎌田にある温泉施設ほっこりの湯』は大崖の湯と呼ばれる天然温泉で、美肌効果のあるアルカリ性の単純温泉です。すこし高い位置にありますので、ここから片品川や田んぼや山々を望む眺望は最高です。
片品村では珍しいアジアン雑貨を販売しています。
他にもお子様が喜ぶ駄菓子やカフェもありますので、温泉だけでなく他でも楽しめると思います。
遊び疲れた体を温泉にゆっくり浸かってみてはいかがですか。
8/30「鎌田温泉:ほっこりの湯」Photo>>

■かたしなや(8/30)

片品村鎌田・国道120号線沿いにある“かたしなや”片品の農産物尾瀬ブランドの花豆やそばなど、たくさんの商品販売されています。ちょっとした休憩もできます。
試食もありますのでぜひ味見してみてください。美味しさがわかります。
お土産たくさんあり、お食事もできますので片品村にお越しになった際は是非お立ち寄りください。
8/30「かたしなや」Photo>>

■片品の農作物(8/29)

片品村の日中はまだまだ暑く感じますが吹く風も秋の風になりつつあります。
朝晩はだいぶ涼しくなってきました。
今日は『花の駅かたしな 花咲の湯』へ行ったので農作物を覗いてみました。
この色とりどりの片品産新鮮野菜
今が旬の甘いトマト甘いトウモロコシ大きなスイカ・・・。
どれもこれも今朝採れたばかり新鮮そのもの金額も安くお買い得です。
夏と言ったらキュウリ 丸カジリ!もうすぐリンゴの季節・・・。
ぜひっ!皆さんも覗いてみてください!
帰りにちょっと寄り道して・・・。何を作ってるかわかりますか。
これから片品産“はなまめ”が採れます。
花豆トンネルの中は涼しくて気持ち良いですよ。
8/29「片品の農作物」Photo>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(8/26)

【草紅葉の様子は?】
見頃には早いですが湿原が色付き始めています。
キンコウカの葉先がオレンジ色に染まっていて、ナナカマドやヤマウルシも色付き始めました。
【湿原へは立ち入らないでください】
木道脇の草が踏み倒されていました。
何度も踏まれると湿原が荒廃して、植物が生えなくなってしまいます。
【急な天候の変化にご注意ください】
午前中は青空だったのですが 午後には夕立が降り始めました。
ずぶ濡れになって歩いている人の姿も見られました。雨具は必ずお持ちください。
【尾瀬ヶ原各所で見られます】
イワショウブ・ミヤマアキノキリンソウ・オゼミズギク・サワギキョウ・ヒツジグサ・ミヤマワレモコウ
【8/26尾瀬ヶ原の天気】
天候:晴れのち雨/9時の気温:23.9℃/最低気温:12.2℃/最高気温:26.6℃
8/26「尾瀬ヶ原」情報>>

■尾瀬国立公園「会津駒ヶ岳」情報(8/25)

今回の巡回ルート:滝沢登山口⇒会津駒ヶ岳⇒中門岳⇒滝沢登山口
【山頂に広がる別世界へ】
林内の登山道は急な登りで陽が照ると暑く、雨が降ると道が沢のようになります。
しかし、林内を抜けると美しい湿原が広がる別世界!疲れも吹き飛びます。
◆駒の小屋:完全予約制/営業は10/27(土)まで
【お花トピックス】
林内:ソバナ・ヌスビトハギ・ツルアリドオシ・オヤマリンドウ・ツルリンドウ・ミヤマアキノキリンソウ・ゴマナなど
湿原:イワイチョウ・ミヤマリンドウ・ハクサンフウロ・チングルマ・ニッコウキスゲ・ハクサンコザクラなど
【8/25尾瀬沼の天気】
天候:晴れ一時雨/9時の気温:19.7℃/最低気温:11.4℃/最高気温:25.5℃
8/25「会津駒ヶ岳」情報>>

■尾瀬国立公園「至仏山」情報(8/25)

【至仏山からの展望】
至仏山の山頂付近では空気が澄んでいると尾瀬ヶ原や燧ケ岳、湖、上越の山々などが一望できます。
ぜひ一度ご覧になってください。
また秋の気配が漂い始めた尾瀬では朝と夜が冷え込むようになってきました。
山頂付近も冷え込む日がありますので防寒着の準備をお忘れなく。
【白変植物発見
東面登山道の高天ヶ原より少し下で白色のツリガネニンジンを見つけました。
白色で清潔な感じを漂わせる鐘型のかわいらしい花は見た人を虜にすることでしょう。
ぜひ探してみてください。
またツリガネニンジンは種としても非常に異変が大きく、異なるものもあるみたいです。
花だけでなく葉の形にも注目してみてください。
【8/25尾瀬ヶ原の天気】
天候:晴れ時々雨/9時の気温:23.9℃/最低気温:11.1℃/最高気温:27.4℃
8/25「至仏山」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(8/24)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
【夏の終わりを楽しみましょう】
夕立にはご注意を!日ごとに日照時間が短くなっています。日の出5:01/日の入18:19ごろ
【お花トピックス】
ミゾソバ・ミヤマトウバナ・オトギリソウ・オゼミズギク・サワギキョウ・サワオトギリ・ミヤマシシウド・モミジカラマツ・ゴマナ・ウメバチソウ・オゼトリカブト・イワショウブ・ハナニガナ・ミヤマアキノキリンソウ・ヒツジグサ・アブラガヤなど
【8/24の天気】
天候:晴れのち曇り/9時の気温:19.2℃/最低気温:12.7℃/最高気温:26.7℃
8/24「尾瀬沼」情報>>

■尾瀬国立公園「大江湿原」情報(8/23)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒大江湿原⇒沼山峠⇒小淵沢田代⇒尾瀬沼VC
【見頃も終盤!ヤナギランの丘】
平野長蔵さん親子のお墓にあるヤナギランの丘と言われている場所で、その呼び名の由来となったヤナギランが最後の見頃を迎えています。ピンクの花々が青空に映えます。
【秋の気配】
ゴゼンタチバナがその名の由来となった「橘のような鮮やかな赤い実」をつけています。尾瀬沼は早くも秋の様相です。
【お花トピックス】
湿原:イワショウブ・ツリガネニンジン・ミヤマワレモコウ・ゴマナ・ヤナギラン・マルバダケブキ・サワギキョウ・サラシナショウマ・ミヤマアキノキリンソウ・オクトリカブトなど
林内:オヤマリンドウ・ジョウシュウオニアザミ・ヨツバヒヨドリなど
【8/23の天気】
天候:曇り一時雨/9時の気温:19.8℃/最低気温:12.8℃/最高気温:23.8℃
8/23「大江湿原」情報>>

■イオンモール太田店でHONDAとjoint(8/25)

本日イオンモール太田店にてHONDA CARSと合同イベントを開催しています。
イオンモール太田店にお越しの際には是非1階セントラルコートにお立ち寄り下さい。
「イオンモール太田店でHONDAとjoint」Photo>>

■とうもろこし街道(8/21)

片品村から日光へ抜ける国道120号線 奥利根ロマンチック街道沿いの一つのエリアは『とうもろこし街道』と呼ばれ、多くの直売店並んでいます。
“とうもろこし街道”ということでたくさんのとうもろこしがあります。
片品村のとうもろこしは美味しいと評判で、甘いとうもろこしに醤油をかけこんがり焼いた焼きとうもろこし”は最高です。
夏から秋にかけて取れたてで新鮮高原野菜や果物などを販売しています。
秋になると天然まいたけやなめこなどのきのこ類が並びます。
どのお店にも座って休憩できる場所がありますので、お茶を飲みながらゆっくりできると思います。
群馬県と栃木県を結ぶ国道120号線をご利用の際は休憩やお買い物にぜひ立ち寄ってみてください。
8/21「とうもろこし街道」Photo>>

■尾瀬岩鞍ゆり園(8/20)

尾瀬岩鞍ゆり園は8月26日(日)をもって今シーズンは閉園となります。
今週いっぱいとなりますので、お出かけをご予定されている方はお早めにお願いします。
遅咲きのゆり咲きだしていて、まだまだ綺麗に見れました。
天気も良かったのでとても良い景色でした。
◆尾瀬岩鞍ゆり園:群馬県利根郡片品村土出2609/TEL.0278-58-7131
尾瀬岩鞍ゆり園HP>>
8/20「尾瀬岩鞍ゆり園」Photo>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(8/17)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
【クマのフン発見!】
釜堀にクマのフンがありました。ミズバショウの実を食べに来たようです。
クマに遭遇しないように鈴を鳴らしたりお話しながら歩行して下さい。
【秋の気配】
沼尻ではヒツジグサの葉が紅葉し始めていました。
林内ではゴゼンタチバナやアカモノなどの赤い実が鮮やかです。
【お花トピックス】
湿原:コバギボウシ・オトギリソウ・オゼミズギク・サワオトギリ・ミヤマシシウド・マルバタケブキ・モミジカラマツ・ゴマナ・ヤナギラン・トモエスオガマ ・ウメバチソウ・ヤマハハコ・イワショウブ・ノリウツギ・ミヤマアキノキリンソウ・ヒツジグサなど
【8/17尾瀬沼の様子】
天候:曇りのち雨/9時の気温:19.9℃/最低気温:16.2℃/最高気温:22.4℃
8/17「尾瀬沼」情報>>

■尾瀬国立公園「アヤメ平」情報(8/17)

【次世代につながる命】
横田代・アヤメ平ではオオルリボシヤンマが池塘に卵を産み付けている姿が見られます。
葉にしがみつくように留まりながら卵を産み付ける姿からは母性と力強さを感じることができます。
【木道が新しくなりました】
アヤメ平〜富士見峠の木道が新しくなりました。
横田代・アヤメ平ではイワショウブ・キンコウカ・コバギホウシ・ミヤマワレモコウ・タテヤマリンドウなど多くの花々が見られるだけでなく、多くの昆虫やきれいな眺望を楽しむことができます。ぜひ一度お越しください。
【8/17尾瀬ヶ原の天気】
天候:晴れのち雨/9時の気温:23.0℃/最低気温:16.9℃/最高気温:25.2℃
8/17「アヤメ平」情報>>

■尾瀬国立公園「燧裏林道・渋沢」情報(8/16)

今回の巡回ルート:御池⇒燧裏林道⇒渋沢温泉⇒渋沢大滝⇒小沢平⇒(バス)⇒御池
【渋沢大滝】
落差50mと三条の滝には及びませんが滝の真下で見ることができ迫力満点です。
【木道情報】
横田代周辺では巨木の根が道に張り出している所があります。
根に足を捕られると事故につながりますので十分ご注意ください。
【お花トピックス:燧裏林道】
コオニユリ・サワギキョウ・ミヤマアキノキリンソウ・キンコウカ・イワショウブ・コバギボウシ・オゼミズギク・アブラガヤ・エゾアジサイ・ワレモコウ・カニコウモリなど
【8/16の天気】
天候:晴れ/9時の気温:20.5℃/最低気温:14.2℃/最高気温:27.9℃
8/16「燧裏林道・渋沢」情報>>

■尾瀬国立公園「至仏山」情報(8/16)

【ご注意ください】
植生保護のため保護柵から超えないようお願いします。
またあくまで保護柵用のロープですのでつかまらないでください。
東面登山道では木道破損個所や晴れている日でも蛇紋岩が黒光りし、非常に滑りやすくなっています。
足元をよくみて慎重に登るように心がけてください。
【小至仏山からの眺望】
小至仏山では至仏山頂、燧ケ岳、会津駒ヶ岳と尾瀬の百名山をいっぺんに見ることができます。
また山ノ鼻から登る東面登山道は森林限界を超えると晴れた日には尾瀬ヶ原を一望できます。
【森林限界より上で見られる花】
ミヤマホツツジ・ウメバチソウ・シブツアサツキ・ミネウスユキソウ
【林内で見られる花】
テングノコヅチ・アリドオシラン・ホツツジ・タテヤマリンドウ
【8/16尾瀬ヶ原の天気】
天候:晴れ/9時の気温:24.7℃/最低気温:14.5℃/最高気温:27.3℃
8/16「至仏山」情報>>

■片品村の放射線量について(8/15)

片品村の数値は、国が示す基準値を下回っており、人体に影響を及ぼす数値でなく、安心・安全です。
放射線量の数値の詳細は下記よりご確認ください。

片品村の放射線量について「安心・安全宣言」8月15日付>>

■尾瀬国立公園「田代・帝釈山」情報(8/13)

今回の巡回ルート:馬坂登山口⇒帝釈山⇒田代山湿原
田代山ではキンコウカが満開でした。

【お花トピックス】
林内:・ヤマハハコ・カニコウモリ・ツルリンドウ・トリアシショウマ・ミヤマアキノキリンソウ・クロヅル・ミヤマホツツジ・モミジカラマツなど
湿原:キンコウカ・イワショウブ・シラネニンジン・ネバリノギラン・タテヤマリンドウ・エゾシオガマ・オゼミズギク・ミヤマアキノキリンソウ・アカバナ など
【8/13尾瀬沼の天気】
天候:曇り一時雨/9時の気温:19.7℃/最低気温:15.5℃/最高気温:22.5℃
8/13「田代・帝釈山」情報>>

■「せっつぇば工房」オープン!(8/14)

8月14日(火)に片品村越本地区にて「せっつぇば工房」オープンしました。
せっつぇばとは...
大好きな家族の毎日のおかずと、笑顔の「もと」になる“おやさいを作る おうちのそばの畑”そんな身近な野菜と食材で作る純粋な片品らしい田舎料理です。
今年のゴールデンウィークには弘化の庄かしやにてせっつぇばランチを提供しました。
本日オープンしたせっつぇば工房では片品村の野菜などを使ったやきもちやお漬物を作り地域の活性化を図っていきます。
オープンに伴いテープカットも行われました。
せっつぇば工房で作られたやきもちなどは先日オープンした「かたしなや」で販売しています。
かたしなやにお立ち寄りの際には是非お買い求めください。
「せっつぇば工房オープン」Photo>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(8/13)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒キャンプ場⇒小淵沢田代⇒沼山峠⇒大江湿原
【登山道情報】
キャンプ場から小淵沢田代の間の道は悪路が続きますのでご注意ください。
特に下りは滑りやすく、のぼりでのご利用の方が歩きやすく安全です。
※小淵沢田代の木道は所々、冠水してますので足下にご注意ください。
【お花トピックス】
湿原:ミヤマワ・キンコウカ・オタカラコウ・マルバダケブキ・サワギキョウ・コオニユリ・ゴマナ・イワショウブ・オゼミズギク・ツリガネニンジンなど
林内:サワオトギリソウ・ケナツノタムラソウ・ノブキ・ヤマハハコなど
【8/13の天気】
天候:曇り一時雨/9時の気温:19.7℃/最低気温:15.5℃/最高気温:22.5℃
8/13「大江湿原・沼山峠」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(8/12)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
【ツキノワグマ 遭遇に気をつけて!】
6月に私たちの目を楽しませてくれたミズバショウ。8月に入り実が熟し、次はツキノワグマや動物たちのごちそうに・・・
朝夕は餌を求めて、クマの行動も活発になります。遭遇を避けるために音を鳴らすなどして人の気配をクマに知らせましょう。
【お花トピックス】
湿原:ノアザミ・コオニユリ・コバギボウシ・サワギキョウ・オゼミズギク・サワオトギリ・ミヤマシシウド・ナガバノモウセンゴケ・マルバタケブキ・モミジカラマツ・ネジバナ・ゴマナ・ヤナギラン・トモエシオガマなど
【8/12の天気】
天候:曇り一時雨/9時の気温:19.1℃/最低気温:16.2℃/最高気温:23.6℃
8/12「尾瀬沼」情報>>

■鳩待峠・大清水で「尾瀬らしい自動車利用社会実験」実施のお知らせ

尾瀬に関係する自治体等と環境省では、地元関係者の協力を得て、尾瀬の多様な魅力をゆっくりと楽しむ利用の促進を目指し、3カ年計画で社会実験を行っています。
この社会実験ではアクセスの利便性の変化が利用者の動きに与える影響を把握するとともに入山口の魅力づくりや、環境に優しい自動車利用のあり方などを検証します。
なお、2カ年目となる24年度の取り組みは下記のとおりです。
【日程】平成24年9月20日(木)〜23日(日)の4日間
【場所】鳩待峠・大清水
【内容】
●鳩待峠
ツアーバス等の乗降場所を原則として鳩待第2駐車場に変更し、静かで落ち着いた雰囲気の入山口を作り出すことを目指します。
鳩待第1駐車場の乗合バス・タクシーの待機も通常のマイカー規制時期より出来るだけ減らします。
●大清水
尾瀬の自動車利用のあり方を検討するとともに入山口の魅力づくりを目指し次の取組を行います。
・大清水〜一ノ瀬間で電動バス等を実験運行します。(無料/原則事前予約制/定員10名)
・大清水〜一ノ瀬間の旧道の通行を可とします。
・沼田街道の歴史、大清水〜岩清水間の過去の道路建設中止等について情報発信します。
●利用者満足度調査等の実施
実験期間中の利用者に対しアンケート調査を実施します。
【乗車料金】無料(但し、当日アンケートへのご回答をお願い致します。)
【申込方法】原則として事前予約制です。 8月10日(金)〜8月31日(金)必着
 往復はがき又はメールで次の各項目を記し、下記までお送りください。
 (1)氏名 (2)住所 (3)電話番号 
 (4)乗車希望便について(出発ごとに第2希望まで記入可能)
   (4)-ア 出発地 (4)-イ 出発日 (4)-ウ 出発時刻 (4)-エ 人数
【送り先】群馬県 自然環境課(尾瀬保全推進室)
     〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
     mai:
kanshizen@pref.gunma.lg.jp
【受付方法】
希望者多数の場合は原則として抽選とさせていただきます。
(但し、乗車定員により、調整させていただく場合もありますのでご承知おきください。)
受付結果は、9月5日(水)までに発送(発信)予定です。
【その他】
原則として事前予約制ですが、当日キャンセル等により空席がある場合はご乗車いただけます。
【お問い合わせ先】群馬県 環境森林部 自然環境課(尾瀬保全推進室)
         TEL:027-226-2881

「尾瀬らしい自動車利用社会実験」詳細>>

■尾瀬国立公園「至仏山」情報(8/10)

【滑りやすい蛇紋岩に要注意】
蛇紋岩は晴れている日でも滑りやすく注意が必要です。
また登山道周辺に張られているロープは植生保護のためのものです。
危険ですのでロープにはつかまらないで下さい。
至仏山頂〜山ノ鼻(通称:東面登山道)は、ケガの防止と植生保護の為に上り専用ルートとなっています。
暖かい日射しの中、ベニヒカゲ・キアゲハ・ヒゲナガゴマフカミキリなど昆虫たちも多く見られます。
【お花トピックス】
高天ヶ原周辺・至仏山頂〜子至仏山頂:ミヤマウイキョウ・ホソバコゴメグサ・タカネナデシコ・ヒメシャジンなど
【8/10 尾瀬ヶ原の天候】
天気:晴れ/日の出:4時48分頃/日の入:18時39分頃
平均気温:20.4℃(午前9時計測)/最低気温:11.5℃/最高気温:25.3℃
8/10「至仏山」情報>>

■尾瀬国立公園「アヤメ平」情報(8/9)

【アヤメ平・横田代ではキンコウカが見頃】
アヤメ平や横田代ではキンコウカの花が見頃です。すでに花の色がくすんでいるものもありますが、花芽も残っているのでもうしばらくは黄色の絨毯のような群落が楽しめそうです。
【樹林内の静かな山歩きを】
鳩待峠〜横田代間や八木沢道では樹林内の静かな山歩きが楽しめます。
湿原のような開放間はありませんがブナなどの樹林に囲まれて落ち着いた雰囲気が味わえます。
※登山道の一部では道幅がせまくなっているところもあります。通行の際にはご注意ください。
【お花トピックス】
樹林内:サワオトギリ・ハナニガナ・ギンリョウソウ・マルバダケブキなど
湿原:キンコウカ・イワショウブ・ジョウシュウオニアザミ・ミヤマアキノキリンソウなど
【8/9 尾瀬ヶ原の天候】
天気:晴れ/日の出:4時49分頃/日の入:18時48分頃
気温:19.2℃(午前9時計測)/最低気温:10.9℃/最高気温:23.1℃
8/9「アヤメ平」情報>>

■尾瀬国立公園「裏燧林道」情報(8/9)

今回の巡回ルート:御池⇒裏燧林道⇒三条の滝⇒見晴
【冷涼の景観 三条の滝】
尾瀬の代表的な滝の一つである三条の滝!
落差80mある切り立った渓谷を勢いよく水が流れ落ちる様は圧巻です。
【お花トピックス】
コオニユリ・キンコウ・イワショウブ・コバギボウシ・エゾアジサイ・ワレモコウ・カニコウモリ・ツルアリドオシ・ツルリンドウなど
【8/9 裏燧林道の天候】
天候:晴れ/9時の気温:15.9℃/最低気温:10.5℃/最高気温:23.8℃
8/9「裏燧林道」情報>>

■片品村社会福祉大会のお知らせ

第6回 片品村社会福祉大会
皆さまのおかげで、今年は法人化20周年記念となり、片品村社会福祉協議会としてちょうど節目の年に当たります。
入場料は無料となりますので是非お越しください。
【日時】平成24年9月20日(木) 13時30分〜
【場所】片品村文化センター
【主催】片品村社会福祉協議会
【後援】片品村・片品村教育委員会
【お問い合わせ】片品村社会福祉協議会 HP>>
        TEL:0278-58-4812/FAX:0278-58-3718
        e-mail:
fureai@katashina.jp

当日は同時開催で「片品村人権講演会」として、1982年度ミス・インターナショナル準日本代表・元ファッションモデルの“鈴木ひとみ”さんをお迎えし『車いすからの出発(たびだち)』〜絶望のどん底から這い上がるまでの軌跡〜 と題して、講演が行われます。
こちらも入場無料となりますので、是非ご来場ください。
【主催】片品村・片品村教育委員会・片品村社会福祉協議会
    北毛地域人権啓発活動ネットワーク協議会
【お問い合わせ】片品村役場 保健福祉課 HP>>
        TEL:0278-58-2115/e-mail:hoken@vill.katashina.lg.jp
「片品村社会福祉大会」詳細>>

■「かたしなや」Newオープン!

7月28日より片品村鎌田(国道120号線沿い)に『かたしなや』が新しくオープンしました。
そこでは地元の取れたて農産物や認定された尾瀬ブランド商品が販売されており、軽食が食べられるカフェも併設されています。
尾瀬そばふき味噌・花豆など多くの尾瀬ブランドが揃っています。

オシャレなお皿やコップ、炭で作ったアクセサリーなど珍しい物も販売しており、入店した子供たちや大人の方が興味津々に見ていました。
農産物コーナーの野菜は、どれもその日のうちに収穫された物ばかりなのでとっても新鮮です。
カフェとても落ち着いた雰囲気で旅先で疲れた体をゆっくりと休めることができます。
おそばや地元で収穫されたトマトを使ったトマトカレーなどしっかりとした食事もできます。
片品村の特産物である花豆を使用した花豆ソフト。一度食べてみてください。
すぐ隣に鎌田バスターミナルがあり、駐車場も広くありますのでとてもアクセスがしやすいと思います。
片品村にお越しの際は是非一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
「かたしなや Newオープン!」情報>>

■尾瀬岩鞍ゆり園(8/8)

ゆり園は午前中から、本格的にゆりの写真を撮る方やご家族やお友達と遊びに来る方など、たくさんのお客さんで賑わっていました。
ペットも入園O.Kですのでお散歩にはぴったりです。
まだまだ見頃は続いています。リフト下のゆり>>
遅咲きのゆりも咲いてきていますので8月の中旬まで綺麗に見られると思います。
尾瀬岩鞍ゆり園今週のイベント>>
◆尾瀬岩鞍ゆり園:群馬県利根郡片品村土出2609/TEL.0278-58-7131
尾瀬岩鞍ゆり園HP>>
8/8「尾瀬岩鞍ゆり園」Photo>>

■禹王(うおう)サミットin尾瀬かたしな

第2回 全国禹王(うおう)まつり「禹王(うおう)サミット in 尾瀬かたしな」が開催されます。
講演や禹王(うおう)ゆかりの史跡がある全国自治体の代表者によるパネルディスカッションなどが予定されています。
【日時】2012年10月20日(土)・21日(日)
【場所】片品村文化センター
【主催】禹王サミットin尾瀬かたしな実行委員会 (財)自治総合センター
【後援】総務省 群馬県利根郡沼田県民局
    (公社)日中友好協会 片品村 片品村教育委員会
【参加】無料
    当日参加も可能ですが事前申し込みにご協力ください。
    宿泊・交流会は別途申し込みが必要です。
【お申込み・お問合せ先】禹王サミットin尾瀬かたしな実行委員会事務局
            群馬県片品村役場 むらづくり観光課内 担当:木下、星野
            TEL:0278-58-2112 e-mail:
uou@vill.katashina.lg.jp
【宿泊お申込み先】片品村観光協会
         TEL:0278-58-3222 e-mail:katashina@oze-info.com
         申込みの際に禹王サミット参加者であることをお伝えください。
「禹王(うおう)サミットin尾瀬かたしな」詳細>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(8/7)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒大江湿原⇒沼山峠⇒小淵沢田代分岐⇒小淵沢田代⇒キャンプ場
【ネバネバ!イワショウブ】
イワショウブは茎が粘ります。アリなどの地を這う昆虫類が花粉や蜜を持ち去るのを防ぐためと考えられており、別名ムシトリゼキショウといいます。
※小淵沢田代に続く道は利用者が少なく見通しも良くありません!目印を頼りに歩いてください!
【お花トピックス】
湿原:ミヤマワレモコウ・キンコウカ・オタカラコウ・マルバダケブキ・ネジバナ・コオニユリ・オトギリソウ・イワショウブ・オゼミズギク・ツリガネニンジンなど
林内:サワオトギリソウ・ケナツノタムラソウ・ノブキ・ヤマハハコなど
【8/7の天気】
天候:晴れ/9時の気温:16.9℃/最低気温:13.7℃/最高気温:21.3℃
8/7「大江湿原・沼山峠」情報>>

あんふぁん夏フェス2012(8/7)

8月7日(火)10:00〜16:00まで都内の椿山荘にて“あんふぁん夏フェス2012”が開催され、群馬県片品村も出展させていただきました。
会場には群馬県キャラクター『ぐんまちゃん』、ゆるキャラNO.1熊本県のくまもんや、奈良県のせんとくんなど7体のゆるキャラが集合
群馬県ブースではぐんまちゃんグッズ販売観光案内をさせていただきました。
BSフジの番組『パブー&モジーズ』のステージショーなども。
その他縁日も開かれ、子供達はお祭り気分で楽しんでいました。
群馬県ブースにお立ち寄り頂いたみなさま、ぐんまちゃんグッズを購入して頂いたみなさま、ありがとうございました。
8/7「あんふぁん夏フェス2012」Photp>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(8/6)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
※南岸ルートは木道が痛んでいる箇所があります。気をつけて通行して下さい!
【お花トピックス】
湿原:ノアザミ・サワギキョウ・コオニユリ・ミズチドリ・ミヤマワレモコウ・オゼミズギク・コバギボウシ・キンコウカ・ナガバノモウセンゴケなど
林内:ハナニガナ・ヤマハハコ・モミジカラマツ・ギンリョウソウ・オオウバユリ・ツルリンドウなど
【8/6の天気】
天候:晴れ/9時の気温:18.7℃/最低気温:15.2℃/最高気温:22.6℃
8/6「尾瀬沼」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(8/5)

【豪快な三条ノ滝 林内も楽しめます】
連日の猛暑で水量が減り、雪融け後の迫力には劣りますがまだまだ力強い三条ノ滝。
滝に行くまでにはセミやクワガタ・ジャコウソウにツルアリドオシなど、たくさんの動植物が生息しています。
【まだまだ暑い尾瀬ヶ原】
晴れの日の尾瀬ヶ原はまだまだ日射しが強く暑い日が続いています。
帽子をかぶり、水分補給をまめにするなど熱中症対策をお忘れなく。
【尾瀬ヶ原に咲いている花】トモエソウ・コオニユリ・ヒメシロネ・ミズオトギリ
【拠水林内で見られる花】ジャコウソウ・ツルオリドオシ
【初秋の花】イワショウブ・サワギキョウ
【8/5尾瀬ヶ原の天気】
天候:晴れ/9時の気温:24.4℃/最低気温:14.6℃/最高気温:27.5℃
8/5「尾瀬ヶ原」情報>>

■旅いく×アウトオブキッザニアin尾瀬の郷片品

片品村とJTBさんとキッザニアさんと連携して旅先で地域ならではの職業体験♪
『旅いく×アウトオブキッザニアin尾瀬の郷片品』 が行われています。
お子様向けの職業体験となっており、板前体験・豆腐作り体験・とうもろこし収穫体験のプランがあります。
ほかにもキャンプ場での色々な体験・昆虫採集などがあり、プランによっては保護者の方も参加できるものもありますので夏休み期間中に、ご家族の皆さんでぜひ参加してみてください。
今回のプランは9月30日(日)までとなっており、予約制ですのでお早めにお願いいたします。
◆詳細・ご予約:旅いくHP>>

■尾瀬国立公園「燧ケ岳」情報(8/4)

今回の巡回ルート:御池⇒俎グラ⇒ミノブチ岳⇒長英新道⇒尾瀬沼VC
【キンコウカが見頃!】
熊沢田代・広沢田代では現在キンコウカが見頃です。
御池〜熊沢田代の往復だけでも十分楽しめますので是非一度訪れてみませんか。
【俎グラ〜熊沢田代】
7月末まで残雪がありましたが融けて現在はガレ場も状態です。
上りも下りも滑りやすいので慎重に歩行してください。
【お花トピックス】
山頂付近:オオバミゾホオズキ・マルバダケブキ・ミヤマカラマツなど
湿原:キンコウカ・モウセンゴケ・サワラン・タテヤマリンドウ・コバギボウシ・オトギリソウなど
林内:ゴゼンタチバナ・ギンリョウソウ・カニコウモリなど
【8/4の天気】
天候:晴れ/9時の気温:19.0℃/最低気温:11.4℃/最高気温:26.2℃
8/4「燧ケ岳」情報>>

■「名水サミットin尾瀬かたしな」(8/3)

第26回全国水環境保全市町村連絡協議会全国大会・名水シンポジウム
名水まつりが文化センター駐車場において10:30〜13:00まで開催されました。
地元特産品の販売や、名水百選所在町村の出店がありました。
朝もぎたて新鮮そのもの今が旬の片品産トマト
お待たせしました!トウモロコシの季節になりました。
炭を利用して作った炭アクセサリー
ほかにも沢山の地元の方の出店名水百選所在町村の出店が並びました。
ほかにも尾瀬太鼓の演奏フラダンス、地元『踊組』によるダンスなどで賑わいました。
13:10より文化センターにおいて『全国大会』開会。
地元片品中学校の生徒による合唱がありました。
つづいて 秋田県美郷町長より開会宣言片品村長より協議会会長のあいさつがありました。
そして・・・農業生産法人「(株)竜土おひさまの里農園」代表 菅原文太氏による講演『貧乏は怖くない』
最後には群馬のアイドルグループAKGの方が会場を盛り上げてくれました。
こうして名水サミットin尾瀬かたしなの1日目は無事終了しました。
東日本大震災以来、親交のある福島県南相馬市の方々も遠くよりお越しいただき、ありがとうございました。
会場にお越しいただきました、たくさんの方々にお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

8/3「名水サミット in 尾瀬かたしな」Photo>>

■武尊高原「武尊牧場夏山リフト・キャンプ場」情報(8/3)

日本百名山「武尊山」の麓にある武尊牧場に行って来ました。
リフトを2つ乗り継ぎ、三合平のキャンプ場に着きました。
ヤナギランラベンダーが綺麗に咲いていました。
ここには31棟のログハウス70のキャンプサイト・8のオートキャンプサイトがあります。
キャンプ場の近くに「ふれあい広場」があり、ひつじ・ヤギ・うさぎとふれあえます。
この夏、とても見晴の良い気持ちのいい武尊牧場に来てみてはいかがでしょうか。
のんびりとした時間が過ごせると思います。
武尊牧場HP>>
8/3「武尊牧場夏山リフト・キャンプ場」情報>>

■尾瀬国立公園「大江湿原」情報(7/31)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒大江湿原⇒沼山峠⇒小淵沢田代⇒尾瀬沼VC
【小淵沢から見る眺望!】
小淵沢田代では、晴れた日に日光白根山が良く見えます。
また小さな池塘があり、静かな湿原を楽しむことができますので一度訪れてみませんか。
小淵沢田代ではキンコウカが見頃です。
【お花トピックス】
湿原:オタカラコウ・コオニユリ・ミヤマワレモコウ・アブラガヤ・ヤナギラン・キンコウカ・マルバダケブキ・コバギボウシなど
林内:クロヅル・トリアシショウマ・ケナツノタムラソウなど
【7/31の天気】
天候:晴れ/9時の気温:20.2℃/最低気温:14.6℃/最高気温:27.0℃
7/31「大江湿原」情報>>

■群馬スノークイーンコンテストのお知らせ!

群馬県スキー場経営者協会では群馬県のスキー振興のイメージアップを図るため、イベントキャンペーン等の一端を担っていただく、健康で明るいスノークィーンを募集しています。
【応募資格】
 18歳から30歳までのスキー又はスノーボードを愛する未婚の女性で、群馬県スキー場経営者協会等が
 主催する行事、並びにテレビ・ラジオ出演等に参加できる方(年10回程度予定)
 ※居住地は県内外を問いません。
【募集人員及び委託期間】
 募集人員=3名 委託期間=2年間(平成24年10月1日〜平成26年9月30日)
【募集方法】
 市販の履歴書に必要事項を記入し、写真を添付の上お申し込みください。
 ※履歴書は一切返却いたしません。なお、提出書類の内容については、秘密厳守いたします。
【審査】
 書類及び面接(審査結果は本人宛に通知いたします)
【その他】
 ・活動にかかる旅費・宿泊費用等は群馬県スキー場経営者協会が負担致します。
 ・出勤にあたり報酬をお支払いいたします。
◆応募先:〒371-0026 群馬県前橋市大手町2-1-1
     群馬会館3階 群馬県スキー場経営者協会
◆応募締切:平成24年8月31日(金)当日消印有効
◆お問い合わせ:群馬県スキー場経営者協会 TEL:027-243-7273

        詳しくはこちらから>>
「スノークィーン・コンテスト応募者大募集」詳細>>

■丸沼・白根「丸沼高原」情報(8/1)

日光白根ロープウェー 山頂駅ではコマクサが綺麗に咲いていて、一面をピンクで彩ってました。
中には白いコマクサも咲いていました。
天空の足湯では多くの方が素晴らしい景色を見ながら、ゆっくりとくつろいでいました。
今日は雲一つない快晴で遠くの山々がすべて見渡せたのでとてもラッキーでした。
サマーゲレンデも多くのスキーヤーやスノーボーダーで賑わっていました。
このような日でも丸沼高原では涼しい風が吹いていますのでとても気持ちいです。
この夏ぜひお越しください。
丸沼高原スキー場HP>>
8/1「丸沼高原」情報>>

■尾瀬岩鞍ゆり園(8/1)

現在全体的に早咲きのゆりが見頃を迎えています。
リフト下1>> リフト下2>>
レストランオクタ周辺1>> オクタ周辺2>> オクタ周辺3>> オクタ周辺4>>
オクタの近くにはワンちゃんの水飲み場もあります。
見本園では色とりどりのゆりが楽しめます。
見本園1>> 見本園2>> 見本園3>> 見本園4>> 見本園5>> 見本園6>>
見本園の近くにある展望台からはゆり園が一望できます。
これから見頃を迎える遅咲きのゆりにも期待しましょう。
◆尾瀬岩鞍ゆり園:群馬県利根郡片品村土出2609/TEL.0278-58-7131
尾瀬岩鞍ゆり園HP>>
8/1「尾瀬岩鞍ゆり園」Photo>>

■「はげ旨ぇ」キャンペーンスタート!(8/1)

2012年8月1日(水)から10月31日(水)まで、片品村で『はげ旨ぇ』がスタートします。
はげ旨ぇとは片品のことばで「はげしく旨い」料理のことです。
地元の新鮮な食材を使った片品名物はげ旨ぇです。
各店舗にあるスタンプを集めればもれなく貰える日帰り温泉の入浴券や、さらに抽選で豪華ペア台湾旅行や旬の片品村特産物が当たるスタンプラリーも実施いたします。
キャンペーンを実施するにあたって、7月31日(火)『はげ旨ぇ』お披露目セレモニーが行われました。
片品村にお越しの際は是非食べてみてください。スタンプを集めて素敵な商品をもらっちゃおう!
「はげ旨ぇキャンペーン」詳細>>

■「ブルーベリー開園式」行われました!(7/31)

本日、片品村太田地区にてブルーベリー開園式が行われました。
地元片品北保育園の児童たちも参加し、テープカット終了後には摘み取り体験も行われました。
参加者たちは大粒のブルーベリーを美味しそうに食べていました。
ブルーベリー狩りは8月下旬頃まで楽しめそうです。
(天候等により多少前後する可能性もあります)
7/31「ブルーベリー開園式」Photo>>

■丸沼・白根「日光白根山」情報(7/30)

提供:尾瀬・奥日光ネイチャーガイド 杉原勇逸氏
血の池分岐>> 森林限界付近のハクサンシャクナゲ>> ツキノワグマの食痕>>
ジゴクナギのカニコウモリ>> 霧の中の森林限界>> 山頂>> 山頂北峰間の亀裂>>
山頂周辺の崩壊>> 山頂直下急斜面ガレ場>> 血の池地獄>>
7/30「日光白根山」情報>>

■尾瀬国立公園「至仏山」情報(7/29)

【東面登山道から見た尾瀬ヶ原】
山ノ鼻から登る東面登山道は森林限界を超えると尾瀬ヶ原を一望できます。
また山頂では、天気が良ければ会津駒ヶ岳や平ヶ岳を始めさらには日光白根山や富士山を見ることができます。
【ご注意ください】
植生保護のため保護柵から超えないようお願いいたします。またあくまで保護柵用のロープのため、危険ですのでロープにはつかまらないでください。東面登山道では木道破損個所や晴れている日でも蛇紋岩が黒光りし非常に滑りやすくなっていますので、足下を良く見て慎重に登るように心がけてください。

【森林限界より上で多く見られる植物】
オゼソウ・ジョウショウアズマギク・タカネナデシコ・ミネウスユキソウ・イワイチョウ・エゾウサギギク・タカネシオガマ・ハクサンイチゲなど
【7/29尾瀬ヶ原の天気】
天候:晴れ/9時の気温:26.3℃/最低気温:15.7℃/最高気温:28.6℃
7/29「至仏山」情報>>

■尾瀬第一駐車場 一時閉鎖のお知らせ!(7/30)

7月31日(火)片品村戸倉にて「尾瀬戸倉温泉納涼花火大会」が開催されます。
それにともない、現在尾瀬第一駐車場は全面閉鎖されております。
尾瀬に来られる方は係員の指示に従い、尾瀬第二駐車場をご利用ください。
解除予定日は8月1日(水)の午後になりますが、第一駐車場の清掃が終わり次第解除になりますので予めご了承ください。
鳩待峠行シャトルバス・乗合タクシーは尾瀬第二駐車場から出発いたします。
皆さまに大変ご迷惑をお掛けしておりますがご理解とご協力を宜しくお願い致します。
尾瀬第一駐車場・第二駐車場マップ>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(7/29)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒北岸⇒沼尻⇒南岸⇒三平下⇒尾瀬沼VC
【黄色の湿原】
沼尻の湿原には様々な花が咲いていました。キンコウカは湿原を綺麗な黄色に染めています。
※南岸の木道は朽ちている箇所があります。 通行には十分ご注意ください。
【お花トピックス】
湿原:ノアザミ・ニッコウキスゲ・コオニユリ・ミズチドリ・ミヤマワレモコウ・カラマツソウ・コバギボウシ・キンコウカ・ナガバノモウセンゴケなど
林内:ハナニガナ・ゴゼンタチバナ・モミジカラマツ・ギンリョウソウ・オオウバユリ・ツルリンドウなど
【7/29の天気】
天候:晴れ/9時の気温:21.4℃/最低気温:16.3℃/最高気温:26.0℃
7/29「尾瀬沼」情報>>

■尾瀬国立公園「アヤメ平」情報(7/27)

【アヤメ平で静かなひととき】
夏休みシーズンが到来し尾瀬ヶ原は連日多くのハイカーで賑わっています。
一方、アヤメ平周辺では、人通りも少なくすばらしい風景を独り占めできます。
静かなひとときを過ごしに行ってみませんか。
【強い日差しにご注意!帽子の着用、こまめな水分補給を!】
平地に比べれば冷涼な尾瀬ですが晴天の日中には強い日射しが照りつけます。
湿原には日陰がないため、十分な熱中症対策が必要です。
帽子の着用やこまめな水分補給を心掛けてください。
【アヤメ平で見られる植物】
キンコウカ・タテヤマリンドウ・ツルコケモモ・チングルマ(果穂)・モウセンゴケ
【樹林帯で見られる植物】キツリフネ・ギンリョウソウなど
【7/27尾瀬ヶ原の天気】
天候:晴れ/最低気温:12.6℃/最高気温:27.9℃
7/27「アヤメ平」情報>>

■尾瀬岩鞍ゆり園(7/27)

ゆりは入り口付近からでも見れますが、リフトで上まで上り、途中に休憩所もありますので、ゲレンデをゆっくり見ながら歩いて下りてくるコースがオススメです。自信のない方は下りのリフトもありますのでご安心ください。
入り口付近にはゆりの直売所ドックランもあります。
現在とても綺麗に咲いていてちょうど見頃かと思います。
まだまだ蕾もありますのでこれからも綺麗なゆりが見られると思います。
皆さん是非お越しください。
◆尾瀬岩鞍ゆり園:群馬県利根郡片品村土出2609
         TEL.0278-58-7131
尾瀬岩鞍ゆり園HP>>
7/27「尾瀬岩鞍ゆり園」Photo>>

■尾瀬国立公園「燧ケ岳」情報(7/26)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒長英新道⇒俎グラ⇒柴安グラ⇒俎グラ⇒御池
【登山道情報】
〜長英新道〜
残雪はありませんが、ぬかるみが多く歩きづらいです。
傾斜は途中まで緩やかですが、その分景観が少なく実際以上に長く感じます。
登る場合には余裕をもった時間配分を心がけましょう。
〜俎グラ〜御池〜
・俎グラ〜熊沢田代
残雪が100m程度あります。初心者や不安な方は軽アイゼンやストックのご用意を。
・熊沢田代〜御池
残雪はありませんが、ぬかるみや急な岩場が多いので慎重に下りるようにして下さい。
※ナデッ窪ルートが解禁となりましたが急な傾斜のため上級者向けです。
【お花トピックス】
林内:ハクサンシャクナゲ・オトギリソウ・オオバミゾホオズキ・キヌガサソウ・ギンリョウソウ・ハナニガナなど
湿原:ワタスゲ(果穂)・タテヤマリンドウ・コツマトリソウ・キンコウカ・サワランなど
【7/26の天気】
天候:晴れ/9時の気温:18.1℃/最低気温:15.0℃/最高気温:27.7℃
7/26「燧ケ岳」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(7/25)

今回の巡回ルート:尾瀬沼ビジターセンター⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼ビジターセンター
【南岸ルートに注意してください】
沼の南の道は木道が腐っていたり、ぬかるんでいたりして大変滑りやすいです。注意して歩いて下さい。
【お花トピックス】
湿原:キンコウカ・ミズチドリ・ニッコウキスゲ・トキソウ・サワラン・カキツバタ・ヒオウギアヤメ・カラマツソウ・コバギボウシなど
林内:ハナニガナ・ゴゼンタチバナ・モミジカラマツ・ギンリョウソウなど
【今日の天気】
天候:曇り/9時の気温:18.0℃/最低気温:13.8℃/最高気温:20.4℃
7/25「尾瀬沼」情報>>

■尾瀬国立公園「会津駒ヶ岳」情報(7/24)

今回の巡回ルート:滝沢登山口⇒会津駒ヶ岳⇒滝沢登山口
【もう一度あのお花に会える!】
イワカガミ・ワタスゲ・ミツバオウレン・チングルマ・ハクサンコザクラなどが会津駒ヶ岳は標高が高いのでまだ見られます。
今年見れなかった方や、もう一度見たい方は是非お越しください。
※頂上前に1か所残雪があります。
【お花トピックス】
林内:ウラジロヨウラク・ギンリョウソウ・マイズルソウ・ミズキ・ツマトリソウ・ノウゴウイチゴ・ジョウショウオニアザミ・ミツバオウレン・ハナニガナ・ハクサンシャクナゲなど
湿原:イワイチョウ・ショウジョウバカマ・ワタスゲ(果穂)など
【7/24の尾瀬沼の天気】
天候:曇り一時雨/9時の気温:17.7℃/最低気温:13.5℃/最高気温:22.8℃
7/24「会津駒ヶ岳」情報>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(7/24)

今回の巡回ルート:尾瀬沼ビジターセンター⇒大江湿原⇒沼山峠⇒小淵沢田代分岐⇒小淵沢田代⇒キャンプ場
【昆虫に大人気ノアザミ】
ビジター周辺や湿原に咲いているノアザミ。密に夢中なのか、花にとまった昆虫は近づいても逃げていきません。
どんな昆虫が来ているのか、じっくり観察してみてはいかがでしょうか。
【不思議な植物『ギンリョウソウ』】
沼山峠や小淵沢田代で見られるギンリョウソウ。
その姿からユウレイダケという別名もありますがキノコではなくれっきとした植物です。
葉緑素を持たず樹木と共生するベニタケなどの菌類に寄生して養分を得ています。
【お花トピックス】
湿原:ニッコウキスゲ・ワタスゲ(果穂)・サギスゲ(果穂)・サワラン・ヒオウギアヤメ・カキツバタ・カラマツソウ・キンコウカ・オタカラコウ・ノアザミなど
林内:シラタマノキ・ウラジロヨウラク・ゴゼンタチバナ・ギンリョウソウなど
【今日の天気】
天候:曇り/9時の気温:22.8℃/最低気温:13.5℃/最高気温:17.7℃
7/24「大江湿原・沼山峠」情報>>

■マナー&クリーンアップ・チャレンジ2012 in 尾瀬

7月21日(土)・22日(日)の2日間、日本山岳遺産基金・株式会社山と渓谷社主催でマナー&クリーンアップチャレンジが行われました。
尾瀬の鳩待峠と沼山峠でゴミ袋とマナーアップシートを配り、尾瀬に入られる登山者にクリーン活動と登山のマナーアップを呼びかけました。
マナー&クリーンアップ活動にご協力して頂いた方には記念品として山と渓谷社オリジナルバンダナ・手ぬぐいがプレゼントされました。
この活動がキッカケとなって尾瀬や他の山にゴミを捨てないという意識が生まれ、意外と気付かない登山のマナーの改善ができれば嬉しいです。
ご協力して頂いた方々、どうもありがとうございました。
7/21・22「マナー&クリーンアップ・チャレンジ2012 in 尾瀬」Photo>>

■尾瀬国立公園「至仏山」情報(7/18)

【植生保護にご協力ください】
夏の気配が漂い始めた至仏山ではニッコウキスゲやクルマユリが咲き始めました。
日差しも強くなり時折吹き抜ける風が心地よく感じる季節になってきました。
日差しが強くなってくると、登山道から少し外れて休みたくなることもあると思いますが、植生保護のためお止めください。
また、東面登山道は安全面・植生保護のため上り専用になっております。
山ノ鼻に下ることはできませんので予めご了承ください。
【東面登山道の花】エゾウサギギク・クルマユリ
【あちらこちらで見られる花】イワシモツケ・ミネウスユキソウ
【限られた場所でのみ見られる花】ハクサンコザクラ・ミヤマダイモンジソウ
【山頂付近の花】ホソバコゴメグサ・イブキジャコウソウ
【7/18尾瀬ヶ原の天気】
天候:くもり/日の出:4時40分頃/日の入:19時00分頃
9時の気温:22.4℃/最低気温:16.3℃/最高気温:23.6℃
7/18「至仏山」情報>>

■尾瀬スタンプキャンペーン開始!

『登山大好き委員会』尾瀬を歩いて!スタンプを押して!素敵な賞品がもらえる!
『お店に行こう』好日山荘・L-Breath・ニッピンで応募はがきを貰って!
『尾瀬に行こう』尾瀬フィールドでスタンプを押して郵送で応募!
『商品をゲット』合計500名様に素敵な賞品が当たる!
●協賛各社のアウトドア用品
●白馬・尾瀬の地元物産
●登山大好き委員会オリジナルグッズ
【応募ハガキ配布期間】2012年7月20日(金)〜9月30日(日)
【応募期間】2012年7月20日(金)〜10月16日(火)当日消印有効
【当選発表】2012年11月中旬 ※賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。
※応募ハガキは、期間中に予定枚数が配布された時点で、終了とさせていただきます。
尾瀬スタンプマップ>>
登山大好き委員会HP>>
「尾瀬スタンプキャンペーン」詳細>>

■尾瀬国立公園「アヤメ平・尾瀬ヶ原」情報(7/18)

ルート:鳩待峠⇒アヤメ平⇒富士見峠⇒竜宮⇒山ノ鼻⇒鳩待峠
天候:くもり/山ノ鼻の気温:23℃(午後3時)
【横田代】
横田代ではワタスゲがたくさん咲いていて、綿の部分もそれほど崩れていませんでした。
【アヤメ平】
アヤメ平は尾瀬ヶ原とはまた違う静かな尾瀬を楽しめます。
【鳩待峠〜富士見峠〜竜宮間】
ぬかるみが多数ありましたので通行する際はご注意ください。
【下ノ大堀川のニッコウキスゲ】
下ノ大堀川周辺ではニッコウキスゲだんだんと咲き始めてきてました。
まだ、蕾も目立っていましたので今後の天候にもよりますが、今週末ぐらいが見頃かと思います。
7/18「アヤメ平・尾瀬ヶ原」情報>>

■尾瀬国立公園「燧ケ岳」情報(7/17)
今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒ナデッ窪⇒俎グラ⇒御池
【登山道情報】
[ナデッ窪]
残雪はありません。岩がむき出しで、段差が大きな直登コースです。
登る場合にはゆっくり時間をかけて歩きましょう。下りの利用は初心者の方は控えてください。
[俎グラ〜御池]
●俎グラ〜熊沢田代
残雪が300m程度あります。
初心者の方や不安な方は、軽アイゼンやストックのご用意をお願いします。
●熊沢田代〜御池
残雪はほぼありませんが急な岩場が多いです。慎重に下りるようにしてください
【お花トピックス】
林内:ハクサンシャクナゲ・ベニサラサドウダン・オオバキスミレ・サンカヨウ・キヌガサソウなど
湿原:ワタスゲ(果穂)・イワカガミ・ハクサンチドリ・タテヤマリンドウ・コツマトリソウ・オノエランなど
【7/17の天気】
天候:くもり/9時の気温:18.6℃/最低気温:16.4℃/最高気温:25.5℃
7/17「燧ケ岳」情報>>
■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(7/17)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
【湿原のニッコウキスゲ】
大江湿原に向かう道と沼尻に向かう道の分岐地点では多くのニッコウキスゲの花を見られるようになりました。
尾瀬沼全体でニッコウキスゲの花がピークを迎えるのは20日過ぎになりそうです。
【熊出没注意】
尾瀬沼にもツキノワグマが生息しています。
事故を避けるため、熊鈴を鳴らすなどして自分たちの存在を熊に知らせるようにしながら歩いてください。
【お花トピックス】
湿原:ニッコウキスゲ・トキソウ・サワラン・カキツバタ・ヤナギトラノオ・オオバタチツボスミレ・ヒオウギアヤメ・レンゲツツジ・ハクサンチドリなど
林内:オオバミゾホオズキ・ゴゼンタチバナ・カラマツソウ・ヤマトユキザサ・ズダヤクシュ・ギンリョウソウなど
【7/17の天気】
天候:くもり/9時の気温:18.6℃/最低気温:16.4℃/最高気温:25.5℃
7/17「尾瀬沼」情報>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(7/17)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒キャンプ場⇒小淵沢田代⇒小淵沢田代分岐⇒沼山峠⇒大江湿原
【ニッコウキスゲが咲きだしました】
まだまだ蕾が多いですがニッコウキスゲの花が大江湿原を黄色く染め始めています。
【静かな小淵沢田代】
小淵沢田代では日光連山を眺めながら、静かな時間を過ごすことができます。
【お花トピックス】
湿原:ニッコウキスゲ・ワタスゲ(果穂)・サワラン・ツルコケモモ・ハクサンチドリ・ヒオウギアヤメ・ヤナギトラノオ・カラマツソウなど
林内:アカモノ・シラタマノキ・ウラジロヨウラク・マイズルソウ・ゴゼンタチバナ・ギンリョウソウなど
【7/17の天気】
天候:曇りのち晴れ/9時の気温:18.6℃/最低気温:16.4℃/最高気温:25.5℃
7/17「大江湿原・沼山峠」情報>>

■尾瀬国立公園「アヤメ平」情報(7/16)

横田代・アヤメ平では見応えある至仏山を見ることができます。
また非常に見晴らしも良く、稜線沿いを歩きながらすばらしい眺望を満喫できます。
【ギンリョウソウとショウキラン】
腐生植物と呼ばれ、光合成を行わず菌類から栄養をもらっている珍しい植物です。
現在、八木沢道の薄暗い樹木内に群生してます。
【植物】モウセンゴケ・アカモノ・シロバナニガナ・タテヤマリンドウ
【昆虫】ハッチョウトンボ・カオジロトンボ
【樹林内の植物】ツマトリソウ・オオバミゾホオズキ
【7/16尾瀬ヶ原の天気】
天候:晴れのち曇り/最低気温:14.4℃/最高気温:26.4℃
7/16「アヤメ平」情報>>

■尾瀬国立公園「三平下・大清水」情報(7/16)

今回の巡回ルート:大清水⇒一ノ瀬⇒尾瀬沼VC
【三平峠付近からの眺め】
峠を越えて尾瀬沼へ下る途中で大江湿原が一望できる場所があります。
もう少しでニッコウキスゲの黄色に染まる湿原が見られるかも・・・。
【野鳥トピックス】
アオサギ・コマドリ・ウグイス・クロジ・コガラ・ヒガラ・メボソムシクイ・ルリビタキ・キクイタダキ・コゲラ・ハシブトカラス・オオルリ・カワウ・マガモ
などを見ることができます。
【7/16の天気】
天候:晴れ/9時の気温:20.2℃/最低気温:16.3℃/最高気温:25.4℃
7/16「三平下・大清水」情報>>

■登山大好き委員会「尾瀬フォトコンテスト」開催中

現在登山大好き委員会ホームページにて尾瀬フォトコンテストを開催しています。
どなたでも参加できますので尾瀬に行った際には、ぜひ写真を投稿してみてください。
【期間】2012年7月12日(木)〜10月31日(水)
【応募内容】
白馬もしくは尾瀬フィールドで撮影した写真をご応募ください。応募する際、以下の3つのジャンルから投稿ジャンルをお選びください。
[白馬フィールド]白馬連峰の山域で撮影した写真および山域を含む写真など
[尾瀬フィールド]尾瀬の湿原および山域で撮影した写真など
[山頂フォト]白馬や尾瀬の山頂部で撮影した風景写真および人物写真など
【応募条件】
・写真の投稿は撮影されたご本人に限らせていただきます。代理もしくは他者の写真の投稿はご遠慮ください。
・ご投稿いただく写真は〈jpg/png/gif〉形式でお願いいたします。他形式の場合、投稿できないことがあります。
・写真は、2012年に撮影されたものに限らせていただきます。
・ご投稿いただけるのは1名様、写真3点までとさせていただきます。
・コンテストのテーマに沿わない写真、公序良俗に反する写真が投稿された場合、予告なしに削除される場合があります。
・合成など著しく加工をした写真の投稿はご遠慮ください。
・投稿写真は他のコンテスト等で未発表のものに限ります。(応募中の画像も応募不可)
【応募方法】
当webからご投稿ください。投稿する際、フォームにしたがって〈100文字以内で写真のコメント〉〈撮影場所〉〈ペンネーム〉〈撮影日〉をご入力ください。
また、入選した際のご連絡先も同様にご入力ください。
※ご応募いただいても、webにアップされない場合もあります。その場合は、コンテスト未参加とご判断いただけますようご了承ください。
※入選をお知らせするメールをお送りして、未着で帰ってきた場合、次点に繰り越しさせていただく場合がございます。
【応募締切日】2012年10月31日(水)
【審査・発表】
写真家、協賛各社担当者が公正に選考し、2012年11月30日、当web上で発表いたします。ご入賞者にはメールでご連絡いたしますが、未着で帰ってきた場合、次点に繰り越しさせていただく場合がございます。
【入賞商品】
詳細は後日、当webで発表いたします。
【個人情報保護について】
写真を投稿していただく際に、個人情報を入力していただきます。このとき取得した個人情報は、当コンテストの当選の連絡や賞品の発送以外の目的では使用いたしません。
【お断り】
当photoコンテストは、一部、face bookの機能を利用しています。写真を閲覧した方が、お気に入りの写真にタグづけする場合がありますが、ご了承の上、ご応募ください。
【その他】
・ご投稿いただいた作品の著作権は、撮影者(応募されたお客様)に帰属します。
・ご応募いただいた写真を、登山大好き委員会の広報活動を目的として、登山大好き委員会の管理するウェブサイトまたは印刷物等で応募作品を無償で使用する権利を有します。応募作品を使用する際、応募作品の全部または一部を利用してコンピューターグラフィックス等の映像効果を加え、オリジナルに加工編集することがあります。
・ご応募における連絡先などに虚偽がありますと、当選や掲載を取り消させていただくことがありますのでご注意ください。
・ご応募に伴い発生した費用はすべて応募者の負担となります。
・当コンテストの審査結果に関するお問い合わせおよびクレームには一切応じかねます。予めご了承ください。
登山大好き委員会とは・・・
「登山大好き委員会」は、全ての登山ファンがもっと楽しくもっと安全に登山を満喫できるよう、そして登山ファンがもっともっと増えていくことを目指すプロジェクトととして2年目を迎えました。
登山用品専門小売チェーン、登山用品メーカー/ 輸入代理店 計37社が中心になり、出版社、ガイドさん、アルピニスト、山岳カメラマン、そして全国の観光協会、フィールド関係者のご協力のもと、2011年春にスタートしました。
フィールドの素晴らしい魅力をお知らせするイベントや、「買って」「登って」得するフェアの開催、雑誌やWEBでの情報発信など、全ての登山ファンに「大好き!」と言ってもらえるような盛りだくさんのメニューをお届けします。
登山大好き委員会HP>>
登山大好き委員会「尾瀬フォトコンテスト開催中」詳細>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(7/14)

【ニッコウキスゲの様子】
今一番のおすすめは牛首分岐〜ヨッピ橋間です。下ノ大堀川の拠水林付近で5分咲き程度です。
牛首分岐〜竜宮間の下ノ大堀川橋周辺は2〜3分咲き程度です。
【尾瀬ヶ原に咲く花々】
カキツバタ:山ノ鼻周辺〜原ノ川上川間で、まだ見頃です。
クロバナロウゲ:竜宮付近の木道の間で咲き始めています。
ツルコケモモ:ミズゴケの間に小さな花を咲かせています。
キンコウカ:尾瀬ヶ原の所々で咲き始めています。
【拠水林内で見られる花々】
オオマルバノホロシ:ナスの仲間です。花の形がそっくりです。
カラコギカエデ:小さな白い花が集まって咲いています。
オニノヤガラ:葉緑素を持たず、菌類から栄養をとって生活しています。
【7/14の尾瀬ヶ原の天気】
天候:晴れのち雨/最低気温:16.0℃/最高気温:22.4℃
7/14「尾瀬ヶ原」情報>>

■尾瀬国立公園「燧裏林道」情報(7/12)

今回の巡回ルート:御池⇒燧裏林道⇒段吉新道⇒見晴
燧裏林道ではベニサラサドウダンが見頃です。
紅葉の時期も赤くなる美しいツツジです。
燧裏林道〜段吉新道は秋の紅葉時期に訪れる人が多いですが、時期を問わず森林浴を楽しんでください。
【お花トピックス】
燧裏林道:ゴゼンタチバナ・ウラジロヨウラク・トキソウ・サワラン・ギンリョウソウ・アカモノ・ベニサラサドウダン・ヤグルマソウ・オオバノヨツバムグラ
・ツマトリソウなど
【7/12の天気】
天候:雨/9時の気温:17.4℃/最低気温:16.2℃/最高気温:18.7℃
7/12「燧裏林道」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(7/12)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
【チングルマ】バラ科
花が終わり現在は果穂の姿が目を惹きます。チングルマの花〜果穂〜紅葉の変化にご注目を。
【沼尻池塘周辺の花たち】
サワラン・ヒツジグサ・トキソウ・ミツガシワ
※南岸ルートは木道が傷んでいる箇所が多くあります。気をつけて通行して下さい。
【お花トピックス】
湿原:ニッコウキスゲ・トキソウ・サワラン・カキツバタ・ヒメシャクナゲ・ヤナギトラノオ・コバイケイソウ・オオバタチツボスミレ・ヒオウギアヤメ・レンゲツツジ・ハクサンチドリなど
林内:ゴゼンタチバナ・ニリンソウ・ズダヤクシュ・ギンリョウソウなど
【7/12尾瀬沼の天気】
天候:雨/9時の気温:17.4℃/最低気温:16.2℃/最高気温:18.7℃
7/12「尾瀬沼」情報>>

■尾瀬岩鞍ゆり園 もうすぐ開園!(7/12)

片品村にあります「尾瀬岩鞍ゆり園」が今週の7月14日(土)に開園いたします。
本日は尾瀬岩鞍ゆり園安全祈願祭が行われました。
まだゆりは蕾が多いですが、リフトの下に数輪開花が始まっているゆりがあるようです。
ヤナギランもだんだんと咲きはじめていますのでこれからが楽しみです。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆お問い合わせ:尾瀬岩鞍ゆり園 TEL:0278-58-7131
        〒378-0412 群馬県利根郡片品村土出2609
尾瀬岩鞍ゆり園HP>>
7/12「尾瀬岩鞍ゆり園」Photo>>

■尾瀬国立公園「笠ヶ岳」情報(7/11)

【抜群の眺望 壮大な山々 いざ笠ヶ岳へ】
お天気が良いと燧ケ岳と至仏山が並んで見えます。
笠ヶ岳山頂からは武尊山など雄大な山々を見ることができます。
開放的な景色が魅力的な笠ヶ岳方面へぜひお越しください。
【ご注意】
笠ヶ岳の山頂に行くまでの登山道には一部残雪があったり、斜面が急な岩場などがあります。
また樹林内は所々ぬかるみがありますのでお気をつけて散策して下さい。
鳩待峠を出るとトイレはありませんので携帯トイレを持参するようにして下さい。
最後に登山道から外れての散策は植生復元、安全のためお止め下さい。
【登山道から見ることのできるお花】
ミヤマムラサキ・ミヤマダイモンジソウ・ホソバヒナウスユキソウ・ハクサンコザクラ・タカネバラ・ジョウショウアズマギク・ミネウスユキソウ・キンロバイなど
【7/11の天気】
天候:晴れ/9時の気温:21.1℃/最低気温:10.0℃/最高気温:24.6℃
7/11「笠ヶ岳」情報>>

■尾瀬国立公園「田代・帝釈山」情報(7/10)

今回の巡回ルート:猿倉⇒小田代⇒田代山湿原⇒帝釈山⇒馬坂登山口
【お花トピックス】
林内:ギンリョウソウ・ベニサラサドウダン・ハクサンシャクナゲ・オサバグサ・アカモノ・ゴゼンタチバナ・マイズルソウなど
湿原:ワタスゲ・ニッコウキスゲ・イワカガミ・タテヤマリンドウ・チングルマ・ツマトリソウ・トキソウ・ツルコケモモ・ヒメシャクナゲなど
【7/10の天気】
天候:晴れ/9時の気温:23.6℃/最低気温:8.9℃/最高気温:16.7℃
7/10「田代・帝釈山」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原・アヤメ平の花」情報(7/10)

7月10日現在の尾瀬ヶ原・アヤメ平のお花を紹介します。
コース紹介:アヤメ平⇒長沢新道⇒竜宮⇒鳩待峠
アヤメ平ワタスゲヒメシャクナゲタテヤマリンドウなど
【竜宮】ヒオウギアヤメアサヒラントキソウニッコウキスゲなど
下ノ大堀川ヒオウギアヤメ・ワタスゲ・ニッコウキスゲなど
【上ノ大堀川】オゼコウホネヒツジグサなど
7/10「尾瀬ヶ原・アヤメ平の花」情報

■『名水サミットin尾瀬かたしな』開催まであと23日!(7/11)

『名水サミットin尾瀬かたしな』開催まであと・・・23日です!
また 『名水サミット見学&文化財巡りツアー』のお申込み締切まで・・・10日を切りました。
ツアーに参加してみたいと思っている方はお急ぎください。
詳しくはこちらまで:片品村役場むらづくり観光課 TEL.0278-58-2112
「名水サミット見学&文化財巡りツアー」「名水サミットin尾瀬かたしな」詳細>>

■片品武尊牧場ふれあい自然塾2012 参加者募集!

爽やかな高原の自然を満喫!今年の「ふれあい自然塾」も武尊牧場での3日間!
【主なプログラム】
・みんなで作る「アウトドアクッキング」
・ネイチャークラフトや体験メニューで夏の思い出を・・・
・武尊山からの清らな渓流での水遊び
・夜の森で動物に出会う??? ナイトハイキング!!
【開催日】平成24年7月31日(火)〜8月2日(木) 2泊3日
【場所】「武尊牧場キャンプ場」群馬県利根郡片品村花咲2797-2
    ※埼玉県・群馬県の関越道沿線等、送迎対応いたします。お問い合わせください。
【募集対象】小学3年生〜6年生で健康な方
      ※ハードなプログラムはありませんが全行程に参加できることが前提です。
【参加費】小学生:20,000円
【募集定員】合計30名
【宿泊施設】武尊牧場キャンプ場 ログハウス
【申込締切】平成24年7月24日(火)
お申込み・お問い合わせ
 武尊山観光開発株式会社 ふれあい自然塾 事務局 担当:高橋
 TEL:027-237-1616 mail:honsha@hotakasan.co.jp

「片品武尊牧場ふれあい自然塾2012」詳細>>

■尾瀬国立公園「燧ケ岳」情報(7/8)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒長英新道⇒ミノブチ岳⇒俎グラ⇒柴安グラ⇒御池新道
【燧ケ岳山開き】
7月8日に燧ケ岳の山開きが行われました。ぐずついた天気の中ではありましたが一瞬雲が抜けて、山頂から尾瀬沼を望むことができ、地元福島県や横浜市、さらには九州まで、いろんな所から来た多くの登山者が東北最高峰の山からの眺めを楽しんでいらっしゃいました。
【危険個所】
御池新道にはまだ100m近い雪渓が残っています。
必須ではありませんが、軽アイゼンがあると安心です。
【安全登山を】
事前にネットやビジターセンターに問い合わせるなどして情報を収集し、時間に余裕のある計画をお立てください。
また悪天候時は無理をなさらないようお願いします。
※ナデッ窪ルートは残雪期通行止め。
【お花トピックス】
山頂付近:ヒメイワカガミ・ミヤマキンバイなど
林内:イワカガミ・ツバメオモト・マイズルソウ・ミツバオウレンなど
湿原:タテヤマリンドウ・チングルマ・ヒメシャクナゲなど
【7/8の天気】
天候:くもりのち雨/9時の気温:15.0℃/最低気温:12.0℃/最高気温:19.2℃
7/8「燧ケ岳」情報>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(7/6)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒キャンプ場⇒小淵沢田代⇒小淵沢田代分岐⇒沼山峠⇒大江湿原
【レンゲツツジ見頃】
大江湿原内に群落を成しています。鮮やかな朱色が尾瀬歩きをいっそう楽しませてくれます。
【小さなハイカー】
沼山峠展望台で、檜枝岐小学校の元気な1年生に会いました。昨日は山小屋に宿泊し、尾瀬沼をコースタイム通りに歩いたとか・・・。
尾瀬を歩いていると子どもから年配の方まで幅広い年齢層のハイカーに出会います。
尾瀬を訪れるそのたびに、みなさんそれぞれ良い思い出をつくってくださいね。
【お花トピックス】
湿原:ニッコウキスゲ・ヒオウギアヤメ・コバイケイソウ・キジムシロ・イワイチョウ・ミツガシワ・ヒメシャクナゲ・レンゲツツジ
林内:ミツバオウレン・マイズルソウ・コミヤマカタバミ・ズミ・ズダヤクシュ・ゴゼンタチバナ
【7/6の天気】
天候:くもりのち雨/9時の気温:17.6℃/最低気温:13.6℃/最高気温:19.3℃
7/6「大江湿原・沼山峠」情報>>

■武尊山・武尊牧場トレッキングツアー

「武尊山登山ツアー」「武尊牧場三合平トレッキングツアー」参加者募集中です!
ブナ・白樺・唐松の眩しい新緑の中、登山ガイドと一緒に初夏の武尊山・三合平を満喫してみませんか。
宿泊は武尊山東麓に広がる標高1500mの武尊牧場キャンプ場のログハウスで快適に、夕食は名物のジンギスカンに舌鼓、満天の星空の下、青春のキャンプファイヤーをお楽しみください。
【期日】第1回 平成24年7月14,15日(土・日)
    第2回 平成24年7月28,29日(土・日)
【宿泊】武尊牧場キャンプ場 ログハウス(布団・毛布・シーツ付)
【募集人員】先着20名様(最少催行人員10名)
【参加費】 御1人様 8,000円
【締め切り】催行3日前
◆お申込み・お問い合わせ
 〒371-0044 群馬県前橋市荒牧町345
 武尊山観光開発株式会社 TEL:027-237-1616
 武尊牧場キャンプ場HP>>
「武尊山・武尊牧場トレッキングツアー」詳細>>

■名水サミット見学&文化財巡りツアーお申込み締切まで2週間!(7/6)

8月3日(金)4日(土)に行われる『名水サミット見学&文化財巡りツアー』のお申込み締切まで、あと2週間となりました。
また、『名水サミットin尾瀬かたしな』も1ヵ月を切っています。
お申込みはお早めにお願いします。
詳しくはこちらまで:片品村役場むらづくり観光課 TEL.0278-58-2112
「名水サミット見学&文化財巡りツアー」「名水サミットin尾瀬かたしな」詳細>>

■尾瀬国立公園「沼尻・見晴」情報(7/5)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒沼尻⇒白砂峠⇒見晴⇒赤田代
【お知らせ】
見晴キャンプ場は今シーズンいっぱい使用できません。
テントをご利用の方は尾瀬沼キャンプ場(要予約)か山ノ鼻キャンプ場をご利用ください。
【お花トピックス】
湿原:ハクサンチドリ・ワタスゲ(果穂)・サギスゲ(果穂)・オゼヌマタイゲキ・ヤナギトラノオ・ヒオウギアヤメ・トキソウ・サワラン・レンゲツツジ
林内:キヌガサソウ・ギンリョウソウ・コミヤマカタバミ・マイズルソウ・オオバミソホオズキ
【7/5の天気】
天候:くもり/9時の気温:17.7℃/最低気温:13.6℃/最高気温:24.1℃
7/5「沼尻・見晴」情報>>

■6/30「登山ファンミーティング2012 名古屋会場」開催されました!

6月30日(土)に名古屋市のダイテックスサカエ スターホールにて「登山ファンミーティング2012 名古屋会場」が行われました。
登山大好き委員会の片岡さんのあいさつで始まり、尾瀬フィールドインフォメーションでは尾瀬認定ガイドの樋口さん、登山ガイドの平野さん、会津駒ヶ岳「駒の小屋のご主人」三橋さんによる尾瀬の魅力などをご説明されました。
白馬フィールドインフォメーションでは白馬と尾瀬のガイドをなさっている高木さんが白馬の魅力・注意点などをご説明されました。
また写真家の菊池哲男さん、山スカートを広めた四角友里さんが尾瀬・白馬の思い出などを話されました。
これがキッカケとなって尾瀬や片品村の魅力を知ってもらい、少しでも興味を持っていただければ嬉しいです。
暑い中、たくさんお集まりいただきましてどうもありがとうございました。
6/30「登山ファンミーティング2012 名古屋会場」Photo>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(7/4)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
【夏を彩るヒオウギアヤメ】
ヒオウギアヤメが大江湿原付近に咲き始めました。
カキツバタとよく似ていますが、ヒオウギアヤメには花びらの付け根に虎斑があるので見分けがつきます。
湿原に行かれる方はお見逃しなく!
【油断大敵!】
晴れの日の木道は歩きやすく気も抜けがちです。
しかし、傷んでる箇所や、日陰のため朝霜が乾かず滑りやすい所などもあります。
天気の良い日であっても足元にひ十分ご注意ください。
【お花トピックス】
湿原:タテヤマリンドウ・ワタスゲ(果穂)・チングルマ・ヒメシャクナゲ・イワカガミ・サンリンソウ・ハクサンチドリ・ニョイスミレ・オオバタチツボスミレ・ヒオウギアヤメ・レンゲツツジ
林内:ゴゼンタチバナ・ニリンソウ・ズダヤクシュ
【7/4の天気】
天候:晴れ/9時の気温:16.0℃/最低気温:10.4℃
7/4「尾瀬沼」情報>>

■尾瀬国立公園「アヤメ平」情報(7/3)

尾瀬ヶ原では見頃を過ぎてしまった植物も標高の高い横田代・アヤメ平では見ることができます。
尾瀬ヶ原が賑やかな日でも尾瀬の自然をひとりじめできるかも・・・。
ゆったりとした尾瀬を満喫できるおすすめのコースです。
【お花トピックス】
ギンリョウソウ:葉緑素を持たず共生する菌類から栄養を奪う腐生植物。
ムラサキヤシオ:ブナ林に生息するツツジ。濃紅紫色の花が目を引きます。
ゴゼンタチバナ:花は白い部分ではなく中心の淡緑色部分。
ツマトリソウ:花びらは6〜8枚。鳩待峠〜横田代でよく見られます
ヒメシャクナゲ・イワカガミ・チングルマ・モウセンゴケ・タテヤマリンドウ
【7/3の天気】
天候:くもりのち雨/9時の気温:18.3℃/最低気温:9.9℃/最高気温:18.4℃
7/3「アヤメ平」情報>>

■尾瀬国立公園「至仏山」情報(7/1)

【至仏山開山】
7月1日(日)に至仏山の山開きが行われました。
高山植物の宝庫とも言える至仏山には現在ホソバヒナウスユキソウなど珍しい高山植物が咲き誇っています。
お天気が良いと尾瀬ヶ原を一望することも出来ます。
※山では急激に気温が変化することがあります。防寒対策をお忘れなく!
 また東面登山道は下り禁止になっております。
【足下にご注意ください】
現在至仏山では登山道が残雪で覆われている所があります。踏み抜きや滑落にご注意ください。
また、登山道や木道階段が一部破損しています。補修には時間がかかりますので歩行の際は足元を良く確認して通行して下さい。
木道や岩の上は滑りやすいのでご注意下さい。
【山頂付近で見られる花】
[ハクサンイチゲ]
 高山植物の代表的な種で1株に2〜6個の花がつきます♪
[ミツバノバイカオウレン]
 尾瀬では至仏山のみに生息しており、梅の花に似ていることからこの名が付いています♪
[チシマアマナ]
 花の盛りは過ぎましたがまだまだ見ることができます♪
[クモイイカリソウ]
 蛇紋岩地変形植物で雲居は雲のあるような高いところという意味です♪
[ホソバヒナウスユキソウ]
 至仏山と谷川岳に生息する珍しい高山植物です♪
[ジョウシュウアズマギク]
 蛇紋岩地変形植物で葉は3〜5mmと細く、白花もまれに見られます♪
[ユキワリソウ]
 雪融けとともに花を付けるので雪割草という名前がついています♪
[ジョウエツキバナノコマノツメ]
 尾瀬では和名にすみれの名を持たない唯一の種です♪
【7/1尾瀬ヶ原の天気】
天候:曇り/9時の気温:16.6℃/最低気温:12.8℃/最高気温:22.3℃
7/1「至仏山」情報>>

■スノークィーン・コンテスト応募者大募集!

2012/2013シーズン『スノークィーン・コンテスト』応募者大募集中!
群馬県スキー場経営者協会では群馬県のスキー振興のイメージアップを図るため、イベントキャンペーン等の一端を担っていただく、健康で明るいスノークィーンを募集しています。
【応募資格】
 18歳から30歳までのスキー又はスノーボードを愛する未婚の女性で、群馬県スキー場経営者協会等が
 主催する行事、並びにテレビ・ラジオ出演等に参加できる方(年10回程度予定)
 ※居住地は県内外を問いません。
【募集人員及び委託期間】
 募集人員=3名 委託期間=2年間(平成24年10月1日〜平成26年9月30日)
【募集方法】
 市販の履歴書に必要事項を記入し、写真を添付の上お申し込みください。
 ※履歴書は一切返却いたしません。なお、提出書類の内容については、秘密厳守いたします。
【審査】
 書類及び面接(審査結果は本人宛に通知いたします)
【その他】
 ・活動にかかる旅費・宿泊費用等は群馬県スキー場経営者協会が負担致します。
 ・出勤にあたり報酬をお支払いいたします。
◆応募先:〒371-0026 群馬県前橋市大手町2-1-1
     群馬会館3階 群馬県スキー場経営者協会
◆応募締切:平成24年8月31日(金)当日消印有効
◆お問い合わせ:群馬県スキー場経営者協会 TEL:027-243-7273

        詳しくはこちらから>>
「スノークィーン・コンテスト応募者大募集」詳細>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(6/30)

【ニッコウキスゲが開花】
夏の尾瀬を代表する花「ニッコウキスゲ」が咲き始めました。
今のところは牛首分岐〜ヨッピ吊橋間や山ノ鼻研究見本園に数輪が咲いているのみです。
シカによる食害が懸念されましたが、多数の蕾がついており、今年も見事な景観が期待できそうです。
【強い日差しにご注意!帽子の着用 こまめな水分補給を!】
平地に比べれば令涼な尾瀬ですが晴天の日中には強い日差しが照りつけます。
湿原には日陰がほとんどないため、熱中症への対策が必要です。
帽子の着用やこまめな水分補給を心がけてください。
お花トピックス
[ワタスゲ]
 山ノ鼻から約15分。木道脇のベンチでじっくり楽しめます♪
 山ノ鼻から約30分。見渡す限り白い綿毛が拡がっています♪
[ゴゼンタチバナ]
 白い部分は葉が変化したもので花はその中心にあります♪
[オオバミゾホズキ]
 ホオズキに似た実がなることからこの名がつきました♪
[カキツバタ]
 大きく艶やかなこの花は上田代などでよく見られます♪
[ツマトリソウ]
 小さな花ですが湿原の各所に咲いており人目を引きます♪
[ハクサンチドリ]
 茎上部に十数の小花が密集して咲きます。下田代に多いです♪
[オゼヌマタイゲキ]
 下田代に多くあります。近種のナツトウダイも現在見られます♪
【6/30尾瀬ヶ原の気温】
最低気温:8.9℃/最高気温:22.3℃/天候:晴れ
6/30「尾瀬ヶ原」情報>>

■名水サミット見学&文化財巡りツアー

名水サミット開催記念「名水サミット見学&文化財巡りツアー」
〜若山牧水が歩いた日本街道〜 in『群馬県 尾瀬の郷 片品村』
【日程】
1日目:8月3日(金)

 朝10:00 片品村役場(オリエンテーション)
  10:30 名水まつり
  13:10 「名水サミットin尾瀬かたしな」
   (バス移動)
  17:15 宿泊施設:おおくら荘着
2日目:8月4日(土)
   9:00 おおくら荘発
   (徒歩移動)
   9:10 大御堂観世音
   (徒歩移動)
  10:10 みなかみ紀行終点の菅沼の水源地見学
   (バス移動)
  11:10 白根魚苑(若山牧水の碑見学)
   (バス移動)
  12:00 尾瀬岩鞍ゆり園(昼食)
   (バス移動)
  14:30 片品村役場にて解散
 ※希望者にはお土産が購入できる場所までご案内いたします。
【募集要項】
 ご旅行期間:2012年8月3日(金)〜8月4日(土)
 ご旅行代金:大人7,000円 子供6,000円
 募集人員:20名
 最少催行人員:10名
 添乗員:職員1名 ガイド1名
 お申込み締切日:2012年7月20日(金)

  ※先着順!定員になり次第締切!お申し込みはお早めに!
 食事条件:朝1回・昼2回・夜1回
 宿泊施設:片品村東小川 おおくら荘(温泉民宿)
 ご旅行代金に含まれるもの:宿泊代(1泊2食)・昼食代2回分・菅沼拝観料・
              白根魚苑入場料・ゆり園入場料・リフト代・保険代
【お申込み方法】
 ご参加の方は、片品村役場むらづくり観光課 企画係まで
 ハガキ又はFAXで『お名前・住所・電話番号・年齢』を記入の上ご郵送ください。
 2012年7月20日(金)消印有効
【宛先】
 〒378-0498 群馬県利根郡片品村鎌田3967-3
 片品村むらづくり観光課 『文化財巡りツアー』係
 TEL:0278-58-2112  FAX:0278-58-2110

「名水サミット見学&文化財巡りツアー」詳細>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(6/30)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒キャンプ場⇒小淵沢田代⇒小淵沢田代分岐⇒沼山峠⇒大江湿原
【森の住人】
6月24日小淵沢田代付近でクマの目撃情報がありました。尾瀬はもともとクマの生息地なのでどこで出会ってもおかしくありません。しかし、クマは人間の存在が分かっていれ、めったに現れることはありませんので、人気のない所では、鈴を鳴らしたり手を叩いたりしてクマに人がいる事を教えてあげましょう。
【順調に成長中】
大江湿原のニッコウキスゲの蕾も大分膨らんできました。例年7月の中旬に見頃を迎えます。
一昔前は大江湿原一面黄色いじゅうたんになるほど咲いたそうですが最近は数が少なくなったと言われています。
今年はどれだけ咲いてくれるか・・・最新情報はビジターセンターのブログかビジターセンターに直接お問い合わせください。
【お花トピックス】
湿原:タテヤマリンドウ・イワカガミ・シナノキンバイ・キジムシロ・イワイチョウ・ミツガシワ・ヒメシャクナゲ
林内:ミツバオウレン・マイヅルソウ・コミヤマカタバミ・オオカメノキ・ズダヤクシュ・ゴゼンタチバナ
【6/30の天気】
天候:晴れ/9時の気温:14.8℃/最低気温:9.1℃/最高気温:22.3℃
6/30「大江湿原・沼山峠情報」>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(6/29)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
【夏を告げるワタスゲ】
湿原のいたるところでワタスゲを目にするようになればそれは尾瀬沼にも夏がき始めた証です。
照りつける日差しの中、スッと背を伸ばして風を待つ、その姿に元気づけられます。
【通行注意!】
三平下付近の小さな橋は人が渡ると、たわむほど傷んでいます。
念のため一度に大人数で渡ることは避けた方が良いでしょう。
【お花トピックス】
湿原:タテヤマリンドウ・ワタスゲ(果穂)・チングルマ・ヒメシャクナゲ・イワカガミ・サンリンソウ・ハクサンチドリ・ニョイスミレ・オオバタチツボスミレ・ミツバオウレン・ミツガシワ
林内:ゴゼンタチバナ・ニリンソウ・ズダヤクシュ・ムラサキヤシオ
【6/29の天気】
天候:晴れのち曇り/9時の気温:15.7℃/最低気温:9.6℃/最高気温:17.9℃
6/29「尾瀬沼」情報>>

■尾瀬国立公園「会津駒ヶ岳」情報(6/28)

今回の巡回ルート:滝沢登山口⇒会津駒ヶ岳⇒滝沢登山口
【登山道情報】
・滝沢登山口〜水場:雪は完全に融けています。
・水場〜山頂:1/3程度登ると残雪が出てきます。踏み抜き・スリップにはご注意ください。
・会津駒ヶ岳〜大津岐:一部残雪がありますが、通行に問題はありません。
 しかし砂利道は濡れると滑りやすく、滑落の危険がありますのでご注意ください。
・大津岐〜キリンテ:雪は完全に融けています。
・大津岐〜御池:残雪により登山道が分かりづらくなっていますので雪が融けるまでご通行はお控えください。
【お花トピックス】
林内:ツクバネソウ・ウラジロヨウラク・ギンリョウソウ・マイヅルソウ・コミヤマカタバミ・オオカメノキ・ムラサキヤシオツツジ・ツバメオモト・ミツバオウレン
湿原:イワウチワ・ショウジョウバカマ・ワタスゲ
【6/28尾瀬沼の天気】
天候:晴れ時々くもり/9時の気温:17.1℃/最低気温:5.3℃/最高気温:17.1℃
6/28「会津駒ヶ岳」情報>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(6/26)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒大江湿原⇒沼山峠⇒大江湿原⇒尾瀬沼VC
【尾瀬日和】
昨日の尾瀬は梅雨とは思えないほどさわやかな快晴でした。恵まれたお天気で足取りも軽かったことでしょう。
しかし、ここ尾瀬沼の標高は1660m。朝夕は6月といえど4℃まで下がることも・・・。雨具に加えて防寒着を持って楽しい尾瀬歩きを。
※6/24尾瀬沼VC〜小淵沢田代の間でクマの目撃情報あり。
【お花トピックス】
タテヤマリンドウ・ミツバオウレン・イワカガミ・キジムシロ・シナノキンバイ・ミツガシワ・ヒメシャクナゲ・イワナシ・リュウキンカ・エンレイソウ・コミヤマカタバミ・オオカメノキ・スダヤクシュ・オオタチツボスミレ・サンリンソウ・ハクサンチドリなどを見ることができます。
【6/26の天気】
天候:晴れ/9時の気温:13.2℃/最低気温:6.9℃/最高気温:20.3℃
6/26「大江湿原・沼山峠」情報>>

■6/23「登山ファンミーティング2012 東京会場」開催されました!

6月23日(土)に東京都千代田区外神田「UDX GALLERY」にて登山大好き委員会主催の『登山ファンミーティング2012東京会場』が行われました。
尾瀬フィールドインフォメーションでは尾瀬認定ガイドの樋口さんに尾瀬の魅力・見所や片品村についての説明をしていただきました。
また、檜枝岐村の登山ガイドの平野さんや会津駒ヶ岳駒の小屋のご主人である三橋さんが尾瀬沼や檜枝岐村についてご説明しました。
その他にも尾瀬と白馬のガイドなさっている高木さんや山ガールの先駆者である四角友里さんが白馬の魅力、登山装備の心得尾瀬・白馬の思い出などをお話されました。
お越しくださいました皆さま、どうもありがとうございました。
また6月30日(土)に今度は名古屋会場で同じく『登山ファンミーティング』が行われますので、お時間がある方はぜひお越しください。
素敵な商品が当たる抽選会もあります。
※当日は整理券が必要となりますので事前にお申込みください。
◆詳細:登山大好き委員会HP>>
6/23「登山ファンミーティング2012 東京会場」Photo>>

■丸沼・白根「日光白根山」情報(6/26)

日光白根山の様子です。
提供:尾瀬奥日光ネイチャーガイド 杉原勇逸氏
6/26「日光白根山」情報>>

■尾瀬国立公園「アヤメ平」情報(6/24)

【横田代・アヤメ平から見た至仏山・燧ケ岳】
横田代から見た至仏山は尾瀬ヶ原から見る至仏山とは一味違った風貌を堪能することができます。
アヤメ平からみた燧ケ岳はとてもきれいで見応えがあります。
湿原に咲いている花とともにお楽しみください。
【ぬかるみ、濡れた岩や木道に注意】
樹林内では至る所にぬかるみがあり、足をとられるようなところもあるのでご注意ください。
また八木沢道では5か所ほど山道に小川が流れておりますのでご注意ください。
※現在は横田代・アヤメ平及び樹林帯は雪が融けており残雪による通行の支障はありません。
【お花トピックス】
横田代・アヤメ平の植物
 モウセンゴケ・チングルマ・イワカガミ・タテヤマリンドウ・ワタスゲ・ヒメシャクナゲ
横田代・アヤメ平の湿原では数多くの花々が咲いております。絶景と共にお楽しみください。
樹林内の植物
[イワナシ]鳩待峠〜横田代、富士見峠〜八木沢橋の樹林帯で見られます。
[オオバミゾホオズキ]山ノ鼻〜鳩待峠、富士見峠〜見晴の樹林帯で見ることができます。
[ショウキラン]八木沢道で1株見ることができました。これから増える植物です。
[ギンリョウゾウ]八木沢道で5株ほど見ることができます。これから林内で見られます。
【6/24尾瀬ヶ原の天気】
天気:晴れ時々くもり/最低気温:2.7℃/最高気温:21.6℃
6/24「アヤメ平」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(6/24)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒大清水平⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
【静かな湿原 大清水平】
大清水平は人が少なく、ひっそりとしています。
静かな雰囲気がお好きな方にはおススメの場所です。
ミズバショウ・チングルマ・イワカガミ・タテヤマリンドウなどがきれいに咲いています。
【足下も見て!】
皆さんが見ている風景、その足下にも目を向けてみてください。足の下にも植物が育っています。
湿原は踏みつけにとても弱いので足を湿原に入れないようお願いします。
【お花トピックス
湿原:タテヤマリンドウ・ワタスゲ・チングルマ・モウセンゴケ・ヒメシャクナゲ・イワカガミ
林内:ゴゼンタチバナ・ニリンソウ・サンカヨウ・コミヤマカタバミ・タチツボスミレ・ムラサキヤシオ
【6/24の天気】
天候:晴れ/9時の気温:14.0℃/最低気温:4.1℃/最高気温:19.3℃
6/24「尾瀬沼」情報>>

■武尊高原「武尊牧場レンゲツツジ」情報(6/24)

武尊牧場1500mフェスティバル・三合平つつじ情報 天候:晴れ
武尊牧場三合平レンゲツツジは現在満開で見頃を迎えています。
今後はピークを過ぎていきますのでできるだけお早めにご鑑賞ください。
三合平では様々な催し物が行われました。
武尊アルプスホルンクラブ・尾瀬高校吹奏楽部やフォークソンググループの演奏、残雪を使った雪のゲレンデでは子どもたちが楽しそうにソリ乗りや宝探しゲームで楽しんでいました。
ヤギやウサギとの触れ合いコーナーもあり、子どもたちに大人気でした。
終日天候に恵まれ、大賑わいの武尊牧場でした。
6/24「武尊牧場レンゲツツジ」情報>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(6/22)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒大江湿原⇒沼山峠⇒大江湿原⇒小淵沢田代⇒尾瀬沼VC
【登山道情報】
沼山峠休憩所〜大江湿原入口
 木道が敷かれ歩きやすい道です。木道は濡れると滑りやすくなりますのでご注意ください。
小淵沢田代分岐〜尾瀬沼キャンプ場
 雪が融けて登山道が分かりやすくなりました。雨の日は道がぬかるみ、一部大きな水たまりになっている所もあります。
【お花トピックス】
大江湿原:ショウジョウバカマ・タテヤマリンドウ・ミツバオウレン・イワカガミ
     キジムシロ・シナノキンバイ・ミツガシワ
小淵沢田代:ショウジョウバカマ・タテヤマリンドウ・ミツバオウレン・イワカガミ・ヒメシャクナゲ
沼山峠:・イワナシ
【6/22の天気】
天候:雨のち晴れ/9時の気温:14.7℃/最低気温:12.1℃/最高気温:18.7℃
6/22「大江湿原・沼山峠」情報>>

■丸沼・白根「日光白根山」情報(6/22)

[山頂駅]シラネアオイは今見頃を迎えています。
[山頂駅〜七色平]
 一部残雪がありますが歩くぶんには問題ないと思います。
 また、倒木している箇所がありますのでご注意ください。
[日光白根山山頂]
[シラネアオイの復元作業]
 数年前からのシカの食害により、ラネアオイの数が少なくなっていることから
 弥蛇ヶ池周辺にて地元の「シラネアオイを守る会」や
 尾瀬高校の生徒さん達とともにシラネアオイを植えてる活動を行っています。
 キバナノコマノツメコメバツガザクライワカガミショウジョウバカマなどのお花も見られます 。
6/22「日光白根山」情報>>

■尾瀬国立公園「田代山山頂公衆トイレ建設中」情報(6/22)

今年10月末の完成を目指して、環境省にて田代山山頂に公衆トイレ(ヘリ・カートリッジ搬出方式)を建設中です。
山頂にはトイレがありませんので、猿倉・馬坂峠登山口の公衆トイレを利用してからの入山をお願いします。
また、携帯のトイレの携行についてもお願いします。

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(6/20)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒白砂田代⇒北岸⇒尾瀬沼VC
【見頃!ムラサキヤシオ】(別名ミヤマツツジ)
 南岸ルートではムラサキヤシオが足取りを軽くしてくれます。
 一見、南国の花と思うほど鮮やかなピンク色が新緑に映えます。
【見つけた!ツチガエル】
 鳴き声はさかんにするけれどなかなか姿を見せてくれない、隠れ上手なカエルたち。
 尾瀬では5種類のカエルが繁殖しています。
 別名:イボガエル
 分布:本州・四国・九州
 体長:3〜6cm
 生態:平野から山地の沼など水辺にいる。
    多くの個体はオタマジャクシのまま超冬して、翌年に成体になる。
【お花トピックス】
 サンカヨウ:濡れると花びらが透きとおります。
 タテヤマリンドウ: 沼周辺ではいくつも群落があります。
 キヌガサソウ:林内に一輪だけ咲いています。
 モウセンゴケ:食虫植物
 チングルマ:沼尻周辺で咲き始めています。
 リュウキンカ・ワタスゲ・ショウジョウバカマ・エンレイソウ・ヒメイチゲ・ニリンソウ・
 ノウゴウイチゴ・コミヤマカタバミ・タチツボスミレ・シナノキンバイなどが見られます。
【6/20の天気】尾瀬沼
 天候:晴れ/9時の気温:17.6℃/最低気温:12.1℃/最高気温:20.8℃
※南岸はぬかるみや木道の状態が悪いルートです。通行の際はお気をつけてお通りください。
※台風4号の影響はありません。
6/20「尾瀬沼」情報>>

■「名水サミットin尾瀬かたしな」開催情報

第26回全国水環境保全市町村連絡協議会全国大会
名水サミットin尾瀬かたしな 〜山村と都市の絆〜
◆開催日:2012年8月3日(金)・4日(土)
     ※8/3同時開催『名水まつり』
     ※入場料無料 事前申し込みにご協力ください。(当日入場も可)
◆場所:片品村文化センター及び周辺
◆プログラム
 1日目 8月3日(金)【第26回全国水環境保全市町村連絡協議会全国大会・名水シンポジウム】

 会場:片品村文化センター
 ●名水まつり(文化センター広場)10:30〜13:00
 ●全国大会(ホール)13:10〜
 ●名水シンポジウム(ホール)14:00〜
 ●交流会18:30〜(別途、お申込みが必要になります)
 2日目 8月4日(土)オプショナルツアー9:00〜
 
※ツアー希望者は事務局までお申込みください。
◆お申込み・お問い合わせ:全国水環境保全市町村連絡協議会事務局(片品村役場むらづくり観光課内)
 〒378-0498 群馬県利根郡片品村鎌田3967-3
 TEL:0278-58-2112(直通)/
FAX:0278-58-2110/Eメール:zensuikyo@vill.katashina.lg.jp
「名水サミットin尾瀬かたしな」詳細>>

■丸沼・白根「日光白根山山開き」情報(6/20)

菅沼登山口の駐車場周辺で日光白根山山開きが行われました。
神事に続いて玉串奉奠が行われ、挨拶、来賓の祝辞を頂き、祝電披露させて頂きました。
テープカットに続き、登り初めが行われました。
会場では地元の婦人会の方により、赤飯・まいたけ汁が振る舞いがわれました。
6/20「日光白根山山開き」情報>>

■武尊高原「武尊牧場レンゲツツジ」情報(6/20)

武尊牧場キャンプ場付近レンゲツツジは、リフトを降りてすぐ左手でとてもきれいに咲いています。
武尊山登山口付近レンゲツツジは、咲いている花がありますがまだ蕾が多いようです。
武尊牧場全体では8分咲きぐらいですので今週末頃に見頃を迎えると思います。
◆武尊牧場夏山リフト・キャンプ場:TEL:0278-58-3757/HP>>
6/20「武尊牧場レンゲツツジ」情報>>

■尾瀬国立公園「沼尻・見晴」情報(6/18)

今回の巡回ルート:赤田代⇒見晴⇒白砂峠⇒沼尻⇒尾瀬沼VC
【登山道情報】
 白砂峠付近で一部わずかに残雪がありましたが、登山道にはほとんど雪はありません。
 しかし、白砂峠付近の岩場は濡れると滑りやすいのでご注意ください。
 また、木の根に足を引っ掛けないよう注意して通行してください。
【お知らせ】
 見晴キャンプ場は今シーズンいっぱい使用できません。
 テントをご利用の方は尾瀬沼キャンプ場(要予約)か山ノ鼻キャンプ場をご利用ください。
【お花トピックス】
 湿原では・サンリンソウ・ハクサンチドリ・リュウキンカ・ミツガシワ・
 イワカガミ・タテヤマリンドウ・ショウジョウバカマ・ミズバショウ
 林内ではニリンソウ・イワナシ・コミヤマカタバミ・エンレイソウ・サンカヨウ
 などを見ることができます。
【6/18の天気】
 天候:晴れ/9時の気温:14.9℃/最低気温:7.4℃/最高気温:23.0℃
6/18「沼尻・見晴」情報>>

■尾瀬国立公園「裏燧林道」情報(6/18)

今回の巡回ルート:御池⇒天神田代⇒段吉新道⇒赤田代
【登山道情報】
・御池〜段吉新道
 登山道に残雪はありません。
 しかし、朽ちた木道は濡れると滑りやすく足を乗せると傾くものもあります。
 注意してご通行ください。
【お知らせ】
 見晴キャンプ場は今シーズンいっぱい使用できません。
 テントをご利用の方は尾瀬沼キャンプ場(要予約)か山ノ鼻キャンプ場をご利用ください。
【お花トピックス】
 裏燧林道の湿原では・ミズバショウ・リュウキンカ・タテヤマリンドウ・チングルマ・イワカガミ
 林内ではムラサキヤシオ・オオカメノキ・ミツバオウレン・エンレイソウ・サンカヨウ・
 ツバメオモト・チゴユリなどを見ることができます。
【6/18の天気】
 天候:晴れ/9時の気温:14.9℃/最低気温:7.4℃/最高気温:23.0℃
6/18「裏燧林道」情報>>

■尾瀬国立公園「アヤメ平」情報(6/18)
【樹林内の通行の際はご注意を!】
 鳩待峠〜アヤメ平間の樹林帯では登山道がまだ残雪があります。
 ルートを見失うほどではありませんがぬかるみや踏み抜きにご注意ください。
【お花トピックス】
横田代・アヤメ平の花
 タテヤマリンドウ:横田代・アヤメ平で見頃です。
 ワタスゲ:少し白っぽくなってきました。
 チングルマ:アヤメ平で見頃です。
 イワカガミ:まだ咲き始めたばかりです。
林内の花
 ニリンソウ:川上川付近で群生してます。
 コミヤマカタバミ:登山道周辺で見られます。
 フデリンドウ:タテヤマリンドウと似ていますがやや小さめです。
【昆虫】
 カオジロトンボ:トンボが姿を見せ始めました。
【6/18尾瀬ヶ原の天気】
 天候:晴れ/最低気温:5.6℃/最高気温:23.5℃
6/18「アヤメ平」情報>>
■武尊高原「6/15武尊山山開き」情報(6/18)

武尊牧場キャンプ場武尊山山開き並びに夏山リフト安全祈願祭が行われました。
挨拶、来賓の祝辞を頂き、祝電披露させて頂いた後、テープカットと共に登り初めが行われました。
テープカットと同時に花咲地区のアルプホルンの演奏が響き渡りました。
この時はレンゲツツジはほとんどまだ蕾の状態でした。
6月18日現在のレンゲツツジの様子はこの山開きが行われた場所で8分咲きぐらいでした。
もう少し登ったところにあるレンゲツツジ群生地はまだ蕾の状態でしたので、今週末ぐらいには見頃を迎えるのではないかと思われます。
6/15「武尊山山開き」情報>>

■丸沼・白根「日光白根山」情報(6/18)

関東以北最高峰の高山「日光白根山」の様子です。
座禅山や五色山の斜面にシラネアオイが咲いています。
残雪は一部区域にだけとなりましたが、急斜面や樹林帯残雪での転倒に注意が必要です。
合せて、遭難救助も多発していますのでご注意ください。
提供:尾瀬・奥日光ネイチャーガイド 杉原勇逸氏
6/18「日光白根山情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(6/17)
【ミズバショウの変貌】
 春先に私たちを楽しませてくれたミズバショウも今の時期は葉が大きくなり、
 『お化けミズバショウ』と呼ばれる姿に変わりつつあります。
 これからはミズバショウに変わり、初夏の花が次々と咲き始めます。
【雨具を忘れずに!】
 朝晴れていても急な天候の変化があります。
 尾瀬ヶ原に出ると雨宿りをする場所を探すのも大変です。必ず雨具を携帯しましょう。
 また雨で濡れている木道は滑りやすくなるのでゆっくりとしたペースで慎重に歩行するようにしましょう。
【尾瀬ヶ原各所で見られます】
 ワタスゲ:白い綿毛が徐々に目立ち始めました。
 ヒメシャクナゲ:花が咲き始めました。小さいですが草ではなく木です。
 リュウキンカ:沢沿いに多く見られ、雨のあとには水中のリュウキンカが見られます。
 タテヤマリンドウ:小さな群落があちこちにあります。朝夕や雨の日につぼんでしまうお天気花です。
 ミツガシワ:初夏の花が咲き始めました。
 イワカガミ:見晴十字路付近で咲き始めました。
【6/17尾瀬ヶ原の天気】
 天候:雨のちくもり/最低気温:13.1℃/最高気温:19.0℃
6/17尾瀬ヶ原情報>>
■尾瀬国立公園「三平下・大清水」情報(6/15)
今回の巡回ルート:大清水⇒一ノ瀬⇒尾瀬沼VC
【サクラ咲く尾瀬沼】
 暑い日も多くだんだんと夏に近づいてきましたが、尾瀬沼はまだ桜の咲く春です。
 尾瀬沼でもう一度お花見はいかがですか。ミネザクラが迎えてくれます。
【お花トピックス】
 ラショウモンカズラ・スダヤクシュ・マイズルソウ・オオカメノキ・ムラサキヤシオ・ツクマネソウ・
 ウスバサイシン・キヌガサソウ・エンレイソウ・コミヤマカタバミ・ミズバショウ・
 リュウキンカ・タテヤマリンドウ・ミネザクラ・サンカヨウ・サンリンソウなどを見ることができます。
【6/15尾瀬沼の天気】
 天候:晴れ/9時の気温:15.3℃/最低気温:5.1℃/最高気温:21.7℃
6/15三平下・大清水情報>>
■尾瀬国立公園「田代・帝釈山」情報(6/15)
今回の巡回ルート:馬坂登山口⇒帝釈山⇒田代山湿原⇒小田代⇒猿倉
【おしらせ】
今シーズンは田代山頂のトイレは使用できませんので、各登山口に設置してある公衆トイレをご利用ください。
また、携帯トイレ携行しましょう。
【お花トピックス】
 ニリンソウ・ショウジョウバカマ・ムラサキヤシオ・オオカメノキ・イワナシ・オサバグサ ・ワタスゲ・
 ミツバオウレン・イワカガミ・タテヤマリンドウ・チングルマ・エンレイソウ・スダヤクシュなどを見ることができます。
【6/15の天気】
 天候:晴れ/9時の気温:15.3℃/最低気温:9.9℃/最高気温:21.7℃
6/15田代・帝釈山情報>>
■尾瀬国立公園「燧ケ岳」情報(6/14)
今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒長英新道⇒ミノブチ岳⇒俎グラ⇒御池
【登山道情報】
長英新道
・長英分岐〜ミノブチ直下
 全体の3割程度残雪があります。踏み抜きに注意が必要です。
 また雪融け水でぬかるみも多く、沢のようになっている所もありますのでスパッツは必須です。
・ミノブチ直下〜俎グラ
 一部残雪がありますが問題なく歩けます。
御池新道
・俎グラ〜熊沢田代
 日当たりのいい部分を除きまだまだ雪が残っています。
 迷いやすい所もありますので必ず赤いテープを辿るようにして下さい。
・熊沢田代〜広沢田代
 多少残雪があります。踏み抜きに注意が必要です。
・広沢田代〜御池
 残雪はほぼありませんが急な岩場が多いので慎重に下るようにして下さい。
【他の危険個所】
・柴安グラ〜俎グラ
 柴安グラから俎グラに向かう鞍部への下りはとても急なため真下に落ちるように感じます。
 滑落の恐れが高く大変危険です。
 残雪期の経験はもちろん、アイゼンとピッケルの装備が最低限必要になってきます。
【お花トピックス】
 湿原ではミズバショウ・イワカガミ・ショウジョウバカマ・ワタスゲ・タテヤマリンドウ・ミツバオウレン
 林内ではイワナシ・アズマシャクナゲ・サンカヨウ・コミヤマカタバミなどが見られます。
【6/14の天気】
 天候:晴れ/9時の気温:14.3℃/最低気温:6.5℃/最高気温:23.4℃
6/14燧ケ岳情報>>
■丸沼・白根「日光白根山ロープウェー/ロックガーデン」情報(6/14)

山頂の駅にあるロックガーデンはロープウェーに乗って行くことができます。
[ロープウェー乗り場]
ロープウェーの中からは「丸沼」「菅沼」がご覧になれます。
[山頂の駅 ロックガーデン]
山頂はまだ少し肌寒く、上着を持ってきた方がいいかもしれません。夏は涼しくて丁度いい感じです。
[日光白根山]
関東以北では最も高い標高2577.6mの日光白根山が間近に見れるのですごい迫力です。
[天空の足湯]
とても景色が良く温度も丁度いいです。まるで空を飛んでいるようでした。
[ロックガーデン開花状況]
シラネアオイエゾノツガザクラチングルマとてもきれいに咲いていて、現在、見頃を迎えています。
[山頂喫茶しらね]
こちらではうどん・そばなどの食事や揚げもちなどの軽食ができます。またお土産白根山記念バッチなども販売しています。
[二荒山神社]
日光白根山の登山口が近くにありますので安全祈願をしてから登ることができます。
他にもオートキャンプ・日帰り温泉・サマーゲレンデでスキー・スノーボード・サマーリュージュができます。
近くに丸沼もございますので是非、丸沼高原スキー場に遊びに来てはいかがでしょうか。
◆丸沼高原 HP>>
 〒378-0497 群馬県利根郡片品村東小川4658-58/TEL:0278-58-2211
6/14「日光白根山ロープウェー/ロックガーデン」情報>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(6/13)
今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒小淵沢田代⇒大江湿原⇒沼山峠⇒大江湿原⇒尾瀬沼VC
【登山道情報】
 [沼山峠休憩所〜大江湿原入り口]
 ほとんどの木道が出ており歩きやすい道です。
 ただ、2ヵ所ほど残雪があります。(6/13現在)
 また、雨の日などは木道が滑りやすくなりますのでスリップにご注意ください。
 [小淵沢田代分岐〜小淵沢田代]
 まだ残雪が多くあります。踏み抜きやスリップに気を付けてください。
 また登山道を見失わないようにご注意ください。
 [小淵沢田代〜尾瀬沼キャンプ場]
 雪が融け、登山道が分かりやすくなりました。
 ただ、キャンプ場よりの登山道の一部に雪融け水が流れ込んでしまっています。
【お花トピックス】
 雪が融けている場所ではミズバショウ・リュウキンカ・ワタスゲ・ショウジョウバカマ・
 タテヤマリンドウ・ヒメイチゲ・キジムシロ・ミツバオウレン・シナノキンバイなどを見ることができます。
【6/13の天気】
 天候:晴れのち霧/9時の気温:12.9℃/最低気温:7.8℃/最高気温:15.2℃
6/13「大江湿原・沼山峠」情報>>
■武尊高原「武尊牧場レンゲツツジ」情報(6/12)

片品村花咲地区にある武尊牧場レンゲツツジの様子です。
まだ早生一株だけつぼみが膨らんでいる状況ですが、例年ですと6月中旬〜下旬に見頃を迎えています。
武尊牧場キャンプ場の2012シーズンは6月16日(日)オープンです。
花咲地区の道路沿いではツツジがきれいに咲いています。
提供:戸丸貴雄氏
6/12「武尊牧場レンゲツツジ」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(6/10)
【豪快な平滑・三条ノ滝 林内の花も楽しめます】
 平滑ノ滝・三条ノ滝は水量があって見応えがあります。
 滝へ向かうルートはぬかるみや急な階段がありますので気を付けて歩きましょう。
 林内には「タムシバ」や「アズマシャクナゲ」などが咲いています。
【濡れて滑りやすくなった木道にご注意ください】
 雨で濡れて光っているような木道ではちょっとした傾斜でスリップしたりします。
 そのような場所ではゆっくりとしたペースで慎重に歩行するようにしましょう。
 また一部木道が荒れている箇所もありますので注意して通行して下さい。
【ミズバショウ】
 山ノ鼻周辺の研究見本園や原の川上川橋付近ではまだまだ見頃です。
 見晴〜赤田代間の林と木道の間に群落が見られます。
【リュウキンカ】
 沢沿いに多く見られます。竜宮や東電小屋付近で見頃です。
【タテヤマリンドウ】
 小さな群落があちらこちらにあります。朝夕はつぼんでしまいます。
【ミツガシワ】
 初夏の花が咲き始めました。
【ミツバオウレン】
 ヨッピ吊橋〜竜宮十字路間の木道沿いで咲いていました。
【チングルマ】
 ベンチの横などで咲いています。
【ショウジョウバカマ】
 見頃は過ぎましたがまだまだあちらこちらで咲いています。
【6/10の尾瀬ヶ原の天気】
 天候:雨時々くもり/最低気温:9.2℃/最高気温:18.3℃
6/10「尾瀬ヶ原」情報>>
■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(6/8)

この日は午後から雨の心配がありましたが一日通して晴れていました。
ミズバショウの時期と週末ということもあり、鳩待峠にはたくさんの人で賑わってました。
鳩待峠〜山ノ鼻間のミズバショウはだいぶ大きくなっていました。
山ノ鼻は10時現在で気温が20℃でした。
山ノ鼻では多くの人が休んでいて、ここでは花豆ソフトが販売されていますのでぜひ食べてみてください。
ショウジョウバカマは見頃のようです。
ワタスゲはだんだんと目立つようになり、ニッコウキスゲの芽も出てきていました。
尾瀬ヶ原全体のミズバショウピークは過ぎているようでした。
まだ遅咲きのミズバショウもありますので、ミズバショウを目的にお越しになる予定の方はなるべくお早めにお越しください。
6/8「尾瀬ヶ原」情報>>

■尾瀬国立公園「アヤメ平」情報(6/6)

樹林内・残雪箇所多数。通行の際はご注意を!
鳩待峠〜アヤメ平間の樹林帯では登山道がまだ残雪で覆われています。ぬかるみや踏み抜きにご注意ください。
また樹幹には登山道を示す赤い目印やマークがありますが、まだまだ雪も多く一度見失うと道に迷いやすい状況です。通行の際には十分にご注意ください。
一方、八木沢道では富士見峠から見晴間において残雪・倒木箇所があるため八木沢道に不馴れな方には、このコースはオススメではありません。
※富士見峠公衆トイレは現在利用可能です。
【横田代・アヤメ平の花】
 モウセンゴケ・ミズバショウ・ワタスゲ・ショウジョウバカマ
横田代・アヤメ平の湿原では雪も融けて春の花たちが咲き始めています。
花はまだまだこれからですが、晴れた日のアヤメ平からの眺望は最高です。
【6/6の天気】(尾瀬ヶ原)
 天候:曇り時々雨/最低気温:7.8℃/最高気温14.3℃
6/6「アヤメ平」情報>>

■尾瀬国立公園「会津駒ヶ岳」情報(6/5)

今回の巡回ルート:滝沢登山口⇒会津駒ヶ岳⇒滝沢登山口
【二つの春山】
 登山口から約1000m登る会津駒ヶ岳。
 新緑の美しい広葉樹林の森から残雪の春山へと約3時間で景色が一変します。
 雰囲気の違う二つの山を一度に味わえるのは今の時期ならではです。
【登山道情報】
 ・滝沢登山口〜水場:雪は完全に融けています。
 ・水場〜山頂:ほぼ雪に覆われています。
  林内では赤いテープを目印に雪原では赤いポールを目印に歩いてください。
 ・会津駒ヶ岳〜大杉岳:やせ尾根に残雪があるため、踏み抜くと即滑落につながります。
  雪が完全に融けるまで通行はお控えください。
【開花状況】
 広葉樹林の森ではオオカメノキ・タムシバ・ムラサキヤシオツツジ・チゴユリなどが見られます。
【6/5の天気】(尾瀬沼)
 天候:曇り/9時の気温:14.0℃/最低気温:6.2℃/最高気温:17.2℃
6/5「会津駒ヶ岳」情報>>

■第20回宝探しin片品 ふれあいバザール

今回のふれあいバザールは20周年ということもあり、2日間にわたって行われます。
◆前日祭:6月30日(土)10:00〜15:00
◆日時:7月1日(日)
10:00〜15:00
◆場所:尾瀬花の谷公園・片品役場周辺
◆主催:エンジョイネットワーク片品/ふれあいバザール実行委員会
◆共催:片品村
◆後援:片品村役場/片品村商工会
    北毛地域人権啓発活動ネットワーク協議会/沼田人権擁護委員協議会

「第20回宝探しin片品 ふれあいバザール」詳細>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(6/4)

平滑・三条ノ滝は新緑も楽しめます。
赤田代から平滑ノ滝・三条ノ滝へ向かうルートの雪は融けてなくなりました。
ぬかるみや急な階段がありますので気を付けて歩きましょう。
ブナやカエデの仲間などの新緑を楽しめます。
暖かくなって昆虫なども動き始めています。
【開花状況】
 ミズバショウ:山ノ鼻周辺と見晴〜赤田代間が見頃です。
 ショウジョウバカマ:群生はしませんが今が見頃です。
 リュウキンカ:沢沿いに多く見られます。竜宮や東電小屋付近で見頃です。
 タテヤマリンドウ:数が日に日に増えています。
【6/4の天気】
 天候:晴れ/最低気温:3.7℃/最高気温:20.1℃
6/4「尾瀬ヶ原」詳細>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(6/3)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
【まだまだ危ない南岸ルート】
 だいぶ雪融けがすすんできましたがまだまだ南岸ルートには多くの雪が残っています。
 また、雪の影響で木道が傾いていたり倒木がある箇所もあるため歩きにくい状況です。
 できるだけ南岸ルートの通行は控えることをおすすめします。
【お花トピックス】
 ミズバショウ・リュウキンカ・ショウジョウバカマ・タテヤマリンドウ・ワタスゲ・エンレイソウ
 などを見ることができます。
【6/3の天気】
 天候: 曇り/9時の気温:10.8℃/最低気温:5.6℃/最高気温:13.1℃
6/3「尾瀬沼」情報>>

■第4回新緑の丸沼ウォーキングツアー

『日光国立公園 緑色に染まった第4回新緑の丸沼ウォーキングツアー』参加者募集中!
丸沼自然遊歩道はブナや白樺等の原生林に包まれた大尻沼と丸沼の湖畔を結ぶ大自然豊かな小路です。
やわらかな新緑に包まれた樹木、小鳥の囀り、草木の香り等、日常生活からかけ離れた豊かな自然は貴方の五感を楽しませてくれることでしょう。
丸沼周辺の自然や草木に詳しい「丸沼を愛する会」の会員が同行します。
ワンちゃん連れも大歓迎!ワンちゃんもきっとリフレッシュされることでしょう。
丸沼自然遊歩道は都会の整備された遊歩道とは違い、自然を残した約4キロの遊歩道です。
かなりアップ・ダウンもありますのでトレッキングに適した服装や装備でご参加ください。
◆日時:平成24年6月24日(日) 午前9時45分集合
◆集合場所:丸沼高原スキー場第2駐車場(丸沼スキー場「高原の駅」より日光方面へ200m)
◆参加費:丸沼周辺宿泊施設の宿泊者2,000円/日帰り参加者2,500円(昼食・入浴料・ガイド料込)

 ※お子様料金はございません。
 ※参加費は当日、現地にて徴収させて頂きます。
 ※宿泊費は別途、各宿泊施設にお支払いください。
◆ツアー内容
 (10:15)丸沼「高原の駅」出発 ⇒ 東京電力大尻沼取水口 ⇒
 丸沼自然遊歩道(大尻沼側) ⇒ 大尻沼のビューポイントで休憩 ⇒
 丸沼自然遊歩道(丸沼側) ⇒ (13:00)丸沼温泉 湖畔亭にてバーベキュー
 (14:00)環湖荘にて入浴 ⇒ (15:00)ご入浴後自由解散
 昼食 丸沼温泉湖畔亭でのバーベキュー
 入浴 丸沼温泉 環湖荘での入浴
 帰りの環湖荘から「高原の駅」までは「丸沼を愛する会」で送迎致します。
◆特記事項
 ※定員50名
 ※雨天決行。(但し、台風等の危険を伴う天候時は除きます)
 ※平坦な遊歩道ではありませんので、小さなお子様には不向きです。
 ※ワンちゃん連れ歓迎。
 ※参加お申込み期限は6月21日(木)締切とします。
ツアー参加希望者は日帰り参加も含め、必ずご予約をお願い致します。
◆お問い合わせ:『丸沼を愛する会』 HP>>
        『ペンション リトルマウンテン』 Tel.0278-58-3530
「第4回新緑の丸沼ウォーキングツアー」詳細>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(6/2)

【燧ケ岳】山頂周辺にはまだ少し雪が残ってるように見えます。
【尾瀬沼のミズバショウ】
 現在はだいたい8〜9分咲きぐらいです。もう見頃を迎えていると思われます。
【尾瀬沼周辺の木道】
 尾瀬沼周辺の木道雪はほとんど融けていて、歩くぶんには問題ないと思われます。
 場所によってはまだ残雪もあるようなのでご注意ください。
【樹林帯】こちらまだまだ残雪が多くあります。
 目印の赤いテープやマークを頼りに進むようにして下さい。
 歩っていると目線が下にいきがちですが、オオカメノキムラサキヤシオツツジなど
 木の上部に咲いている花もありますので、上も見ながら散策すると思いがけない発見があります。
 足元に十分注意しながら探してみてはいかがでしょうか。
6/2「尾瀬沼」情報>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(6/1)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒小淵沢田代⇒大江湿原⇒沼山峠⇒大江湿原⇒尾瀬沼VC
【登山道情報】
『沼山峠休憩所〜大江湿原入り口』
 利用者が多いので道もしっかり跡がついており、迷うことはありませんが
 
一部残雪がありますので踏み抜きスリップにご注意ください。
『小淵沢田代分岐〜小淵沢田代』
 利用者が少なく雪も多く残っているため登山道が分かりにくくなっています。
 道標の赤いテープや赤いペイントを見失わないようにご注意ください。
『小淵沢田代〜尾瀬沼キャンプ場』
 傾斜もあり雪融け水が登山道に流れ込んで沢状になっている所もあります。
 通行は雪融けを待ってからの方が良いでしょう。
【大江湿原に春が来た】
 大江湿原でショウジョウバカマがかわいらしいピンクの花をつけていました。
 雪が融け、今まで息を潜めていた動物たちも出てきたようです。
 是非、色々探してみてください。
 雪が融けている場所ではミズバショウ・リュウキンカ・ワタスゲ・
 ショウジョウバカマ・タテヤマリンドウ ・ヒメイチゲを見ることができます。
【6/1の天気】
 天候:晴れ一時雷/9時の気温:9.4℃/最低気温:7.0℃/最高気温:14.7℃
6/1「大江湿原・沼山峠」情報>>

■日光白根山ロープウェーの「ナイトクルーズと標高2000mの星空観賞会」

【観賞予定日】
(1)みずがめ座流星群  7/27(金)・28(土)
(2)ペルセウス座流星群 8/11(土)・12(日)・13(月)
(3)星空観賞      9/15(土)・16(日)
(4)オリオン座流星群  10/21(日)・前夜祭20日(土)
【営業内容】
・ロープウェー(夜間)     18:00〜22:00運行予定
・レストラン営業       予約制(バイキング)
・休憩施設(センターハウス) 予約制
・入浴施設(センターハウス) 予約制
・宿泊施設(予約制)     シャレー丸沼 白根山荘
【お問い合わせ】
丸沼高原総合案内 TEL:0278-58-2211
〒378-0497 群馬県利根郡片品村東小川4658-58
丸沼高原「星空鑑賞会」HP>>
「ナイトクルーズと標高2000mの星空観賞会」詳細>>

■第8回片品村「今残したい片品の景観」写真コンテスト

【応募規定】
テーマ:片品村の自然・歴史・文化・祭り
     尾瀬と人との関わり等を素材にした作品
サイズ:カラー・モノクロ写真=四つ切り(ワイド四つ切り不可)の単写真
応募方法:作品の裏面に画題・住所・氏名・メールアドレス等を記入した応募票を貼付し、応募ください。
締切:平成24年9月30日(日)当日消印有効
審査員:日本写真家協会会員 新井幸人氏 片品村文化協会写真部
発表:平成24年10月中旬 ※入賞者には直接ご連絡します。
【賞】
片品村長賞    1点 賞金3万円+副賞
片品村議会議長賞 1点 賞金2万円+副賞
片品村副村長賞  1点 賞金2万円+副賞
他 副賞7点 記念品20点 
【応募上の注意】
●未発表または発表予定のないものに限る。
 (デジタルプリントの場合は銀塩処理したものに限ります。画像加工禁止・インクジェットプリント不可。)
●お一人様、5作品以内の応募となります。
●肖像権等含む著作物に関しては、応募者が権利者の承諾を得てください。
●入賞された方は、作品原版を必ず提出して下さい。
 提出されない場合は、入賞を取り消すことがあります。
●入賞作品は返却いたしません。
●選外となった作品は、応募店経由で返却いたします。
 (郵便で応募された作品は、宛名を明記し返信用封筒・送料と同額の切手がある場合に限り返却いたします。)
【応募先・お問い合わせ先】
〒378-0498 群馬県利根郡片品村大字鎌田3967-3
片品村役場むらづくり観光課 Tel.0278-58-2112
第8回片品村「今残したい片品の景観」写真コンテスト詳細>>

過去のイベント情報●
     ◆2012.春Spring News>>
     ◆2012.冬Winter News>>      ◆2011.秋Autumn News>>
     ◆2011.夏Summer News>>      ◆2011.春Spring News>>
     ◆2011.冬Winter News>>      ◆2010.秋Autumn News>>
     ◆2010.夏Summer News>>      ◆2010.春Spring News>>
     ◆2010.冬Winter News>>      ◆2009.秋Autumn News>>
     ◆2009.夏Summer News>>      ◆2009.春Spring News>>
     ◆2009.冬Winter News>>      ◆2008.秋Autumn News>>
     ◆2008.夏Summer News>>      ◆2008.春Spring News>>