2012. Spring News & Event
■尾瀬国立公園「燧裏林道」情報(5/30)

今回の巡回ルート:御池⇒天神田代⇒段吉新道⇒赤田代
【ブナの芽吹き】
 燧裏林道はブナが若葉を出し、気持ちのいい新緑の中を歩くことができます。
 湿原を歩くのとは違う尾瀬の別の一面に触れてみてはいかがでしょうか。
【登山道情報】
 御池〜天神田代
  7割近くの木道がまだ雪に覆われています。
  雪で隠れている沢がありますので注意が必要です。
 天神田代〜段吉新道
  ごく一部に残雪がありますが木道はほぼ出ています。
【お知らせ】
 見晴キャンプ場は公衆トイレの改修工事に伴いまして今シーズンいっぱい使用できません。
 テントをご利用の方は尾瀬沼キャンプ場(要予約)か山ノ鼻キャンプ場をご利用ください。
【お花トピックス】
 燧裏林道の湿原ではミズバショウ・リュウキンカ・ワタスゲ
 燧裏林道の林内ではショウジョウバカマ・エンレイソウ・オオカメノキ
 などが見ることができます。
【5/30の天気】
天候:晴れ/9時の気温:8.8℃/最低気温:4.7℃/最高気温:16.6℃
5/30「燧裏林道」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(5/29)

今回の巡回ルート:鳩待峠⇔山ノ鼻⇒牛首⇒竜宮
現在、鳩待峠から山ノ鼻間にあるテンマ沢や、山ノ鼻にある植物研究見本園ではミズバショウが見頃を迎えています。
また、山ノ鼻から竜宮間ではショウジョウバカマリュウキンカが咲き始めています。
牛首から竜宮間にあるミズバショウの群生地「下ノ大堀」では、今週から今週末にかけて見頃を迎えそうです。
【5/29 尾瀬ヶ原の気候】天候:晴れのち雨/山ノ鼻の気温(10時頃):15℃
5/29「尾瀬ヶ原」情報>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(5/29)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒大江湿原⇒沼山峠⇒小淵沢田代⇒尾瀬沼VC
【登山道情報】
 小淵沢田代分岐〜沼山峠
  雪道ではあるものの利用者が多く、登山道が踏み固められているため迷うことはありません。
  踏み抜きにご注意ください。
 小淵沢田代分岐〜小淵沢田代〜尾瀬沼キャンプ場
  こちらも雪道です。利用者は少なく赤いテープが道しるべになっています。
  迷ってしまった場合は必ず印がついている箇所まで戻るほうが安心です。
【お花トピックス】
 雪が融けている場所では・・・
 ミズバショウ・リュウキンカ・ワタスゲ・ヒメイチゲ・ヒメウスノキを見ることができます。
【5/29の天気】
 天候:晴れ一時雨/9時の気温:9.4℃/最低気温:1.8℃/最高気温:13.6℃
5/29「大江湿原・沼山峠」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(5/28)

【ミズバショウ観賞スポット】
『下ノ大堀川』これぞ尾瀬という風景が目の前に広がっています。
『ヨシッ堀田代』ミズバショウの白とリュウキンカの黄色との対比がきれいです。
 ※尾瀬ヶ原のミズバショウは6月10日ぐらいまでがピークと予想されます!
【湿原のあちらこちらで見られます】
『ショウジョウバカマ』まだ枯れ草で覆われた湿原の中に点々と咲いています。
『リュウキンカ』ミズバショウの近くで一緒に咲いていることが多いです。
 他にもザゼンソウ・エゾエンゴサク・タテヤマリンドウ・アズマシャクナゲなどが見られます。
【融雪期ならではの大迫力の平滑・三条ノ滝】
 この時期の只見川は尾瀬ヶ原や尾瀬沼周辺の山々からの雪解け水を集めて増水しています。
 このため、普段以上の迫力ある平滑ノ滝・三条ノ滝が見られます。
 お時間に余裕がございましたら是非、足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
 ただし、温泉地区〜三条ノ滝間の道には一部残雪やぬかるみがありますので
 ご通行の際には注意が必要です。
【天候の変化に注意】
 尾瀬は急に天候が変わることがありますのでお越しの際は事前に天気予報をご確認ください。
 また、晴天の予報であっても常に雨具を携帯するようお願い致します。
【5/28の天気】
 天候:晴れ一時雷雨/最低気温:0.7℃/最高気温:15.3℃
5/28「尾瀬ヶ原」情報>>

■尾瀬国立公園「三平下・大清水」情報(5/28)

今回の巡回ルート:大清水⇒一ノ瀬⇒尾瀬沼VC
【新緑の登山道】
 十二曲りまでは雪が融け新緑の季節となりました。
 ブナやナナカマドの新緑の葉が太陽の光でキラキラと輝いていました。
【注意】
 尾瀬沼周辺の木道、三平峠付近はまだ一部雪に覆われています。
【ご覧になれるお花】
 タチツボスミレ・ミヤマキケマン・ショウジョウバカマ・ウスバサイシン・コミヤマカタバミ ・ニリンソウ
 スミレサイシン・ミヤマスミレ・エンレイソウ・オオカメノキ・ミズバショウ・リュウキンカ
【5/28の天気】
 天候:晴れのち雷雨/9時の気温:10.9℃/最低気温:−0.5℃/最高気温:12.7℃
5/28「三平下・大清水」情報>>

■尾瀬国立公園「アヤメ平」情報(5/27)

【樹林内ぬかるみ・残雪箇所多数】
 鳩待峠〜アヤメ平間の樹林帯では登山道がまだ残雪で覆われているため、
 ぬかるみや踏み抜きに十分ご注意ください。
 樹幹には登山道を示す赤い目印やマークがありますので
 それにそって進んでください
 一方、八木沢道では富士見峠から見晴間において目印が不明確な個所があるため
 八木沢道に不馴れな方にはこのコースはおすすめではありません。
【富士見峠公衆トイレ閉鎖中】
 富士見峠の公衆トイレは現在閉鎖中です。
 鳩待峠〜富士見峠および長沢新道 八木沢道を
 通行の方は使用可能なトイレはありませんので携帯トイレをご持参ください
 ※鳩待峠から富士見峠を経由した竜宮・見晴間の所要時間は約5時間です。
【5/27の天気】
 天候:晴れ/最低気温:−0.2℃/最高気温:18.4℃
5/27「アヤメ平」情報>>

■「アスパラまつり」開催されました!(5/27)

5月27日(日)11:00〜14:30、花の駅・片品「花咲の湯」にてアスパラまつりが開催されました。
アスパラは開店と同時にスゴイ売れ行きで、あっという間に完売でした。
他にもたくさんの山菜が並んでいました。
焼きアスパラガスや、地元の方手作りのおまんじゅうまいたけご飯・・・などなど、たくさん食欲のそそられる物並んでいました。
他にも輪投げや、尾瀬太鼓片品フラガールによるフラダンス花咲ママさんコーラス花咲アルプホルンクラブなど楽しい催し盛りだくさんでした。
途中、雨が心配されましたが、太鼓の音で吹き飛ばすかのように晴れ間が出てきて、無事盛大に終了する事が出来ました。
ご来村いただいた皆様、誠にありがとうございました。
5/27「アスパラまつり」Photo>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(5/22)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒小淵沢田代⇒大江湿原⇒沼山峠⇒尾瀬沼VC
【沼山峠バス開通】
 沼山峠のバスが運行を開始しました。沼山峠休憩所・沼山峠WCも開いています。
【注意】
 湿原の木道はだいぶ見えてきましたがまだ残雪もあります。
 また、木道が雪で濡れて大変滑りやすくなっています。
 木道の敷かれた道では桟木を踏みながら歩くなど、転倒に注意してお進みください。
【開花情報】
 雪が融けている場所ではミズバショウ・リュウキンカを見ることができます。
【今日の天気・気温】
 天候:晴れのちくもり/9時の気温:7.9℃/最低気温:0.1℃/最高気温8.7℃
5/22「大江湿原・沼山峠」情報>>

■尾瀬国立公園「第32回尾瀬山開き」情報(5/22)

5月22日(火)に尾瀬への玄関口である戸倉地区の「尾瀬ぷらり館」前にて第32回尾瀬山開きが行われました。
神事の後、山小屋組合長による式辞、片品村 千明金造村長檜枝岐村 星光祥村長から祝辞を頂き、テープカットくす玉開披が行われました。
テープカット・くす玉開披が終わった後は、アコースティックギターのライブが行われました。
群馬県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」も来てくれました。
5/22「第32回尾瀬山開き」Photo>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(5/21)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
南岸ルートは残雪が多く注意が必要!
南岸ルートは残雪の急斜面を横伝いに歩くことになり非常に歩きにくい状況です。できるだけ北岸ルートを通りましょう。
北岸ルートは赤い印を目標に歩きましょう。木道が朽ちている箇所に要注意です。
三本カラマツ周辺は雪が融け、木道を歩けます。
ミズバショウ・リュウキンカを見ることができます。
【5/21の天気】天候: 晴れ/9時の気温:8.5℃/最低気温:0.8℃/最高気温:16.3℃
5/21「尾瀬沼」情報>>

■尾瀬国立公園「沼尻・見晴」情報(5/20)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒沼尻⇒白砂峠⇒見晴⇒赤田代
【踏み抜きご注意】
 白砂湿原と白砂峠はまだまだ雪に覆われています。
 雪が薄くなっている所もあるので踏み抜く場合があります。
 特に沢沿い付近では慎重に歩行して下さい。
【お知らせ】
 見晴地区では公衆トイレの改修工事が行われるため仮設のトイレをご利用ください。
 また、改修工事に伴い、キャンプ場も閉鎖されますのでご承知おきください。
【沼尻〜赤田代】
 リュウキンカ・ミズバショウ・ワタスゲなどを見ることができます。
【5/20の天気】
 天候: 晴れ/9時の気温:10.3℃/最低気温:−0.3℃/最高気温:14.3℃
5/20「沼尻・見晴」情報>>

■尾瀬国立公園「アヤメ平」情報(5/19)

今回の巡回ルート:鳩待峠⇒山ノ鼻⇒竜宮⇒富士見峠⇒鳩待峠
【樹林帯の通行にご注意】
 鳩待峠〜アヤメ平間および富士見峠〜竜宮間の樹林帯では登山道がまだ残雪で覆われています。
 鳩待峠〜アヤメ平間では登山道を示す赤い目印(樹幹にマークが描かれていたり、
 枝にテープが巻かれていたりします)を辿って行ってください。
 一方、富士見峠〜竜宮間ではこうした目印も不明瞭なため雪山登山に不馴れな方にはこのコースはおすすめできません。
【富士見峠公衆トイレ閉鎖中】
 富士見峠の公衆トイレは現在閉鎖中です。
 鳩待峠〜富士見峠〜竜宮間(所要時間約5時間)に使用可能なトイレはありませんので携帯トイレをご持参ください。
【5/19尾瀬ヶ原の気温】
 天候: 晴れ/最低気温:0.7℃/最高気温:23.9℃
5/19「アヤメ平」情報>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・小淵沢田代」情報(5/19)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒小淵沢田代⇒大江湿原⇒沼山峠⇒尾瀬沼VC
登山道情報
【尾瀬沼キャンプ場〜小淵沢田代】
 沢の近くは雪が薄くなっていますので踏み抜きにご注意ください。
 また、雪の急登が続きます。滑りやすいのでご注意ください。
【小淵沢田代〜小淵沢田代分岐】
 樹林帯の中はまだまだ雪に覆われていますが雪が固くなり滑りやすい箇所もありますのでご注意ください。
【沼山峠〜尾瀬沼VC】
 樹林帯の中はまだまだ雪に覆われていますが踏み抜く危険個所もあります。
 大江湿原の木道は大分出てきました。雪のある箇所では踏み抜きにご注意ください。
 沼山峠トイレ使用可・バス5/22開通
 雪が融けている場所ではミズバショウ・リュウキンカが見ることができます。
【5/19の天気】
 天候: 晴れ/9時の気温:6.4℃/最低気温:−0.3℃/最高気温:17.4℃
5/19「大江湿原・小淵沢田代」情報>>

■花咲の湯 アスパラまつり
・アスパラ、山菜など数多く販売
・地元、演者によるパフォーマンス
・何かに出会う 掘り出し物市
・湧き水でいれた珈琲試飲
・アスパラジェラート販売開始
・アスパラの炭火焼料理
などを行いますので皆さんのお越しをお待ちしています。
◆とき:5月27日(日)
◆時間:11:00〜14:30
◆主催:花の駅片品「花咲の湯」Tel.0278-20-7111
 HP>>
◆共催:花の駅農産物販売組合
「花咲の湯 アスパラまつり」詳細>>
■尾瀬の郷片品湧水郡(5/17)
【武尊湧水】
湧出口は武尊牧場のリフト乗り場左側のゆるい傾斜の牧草地を200mほど登って山林を分け入ったところにあります。
木漏れ日の中、大量に湧き出る本物の湧水を間近で見られ、触れることのできる村内唯一の場所です。
【大清水湧水】
国道401号線を戸倉を過ぎてそのまま進み、片品川の渓流を右に見ながら約8キロで着きます。
片品村10名水のうち最も山の奥深くにある給水場所になります。
こちらは片品側から尾瀬沼に向かう入口になるので、周囲にはレストランや休憩所があり、すぐ隣には大清水湿原があります。
湧水口の近くから店主がここまで引いてきた湧水[物見小屋][大清水小屋]店先で汲むことが出来ます
夏を迎えてもこの水は冷たいままです。
以上の10ヶ所が、気軽に飲むことのできる湧水郡です。
他にも・・・
日本百名山の修験者の山で知られる武尊山の中腹にある【菩薩界の水】
尾瀬沼への登山道三平峠下、大清水から徒歩2時間のところにある【岩清水】
がございます。
以上が尾瀬の郷片品湧水郡です。お気軽にお越しになり片品村の水をお楽しみください 。
「尾瀬の郷片品湧水郡」詳細3>>
「尾瀬の郷片品湧水郡」詳細2>>
「尾瀬の郷片品湧水郡」詳細1>>
■尾瀬国立公園「燧ケ岳」情報(5/16)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒長英新道⇒ミノブチ岳⇒俎グラ⇒長英新道⇒尾瀬沼VC
【ナデッ窪登山道通行止め】
 ナデッ窪は傾斜が急で踏み抜くと2m近く落ちることもあるため、残雪期は通行止めとなっています。
【装備をチェック】
 登山靴の靴底が剥がれ落ちると大変滑りやすく危険です。登山前に今一度装備をご確認ください。
【注意】
 春は天候が急変しやすいです。
 晴れると汗ばむほど暑いですが、雨や風により急に寒くなることもあります。
 防寒対策はしっかりとしてきてください。
 また、日に日に残雪の状況は変わります。無理な行程は組まず、安全登山をお願いします。
【山頂付近で見られる植物】
 山頂付近ではツボミをつけたコメバツガザクラや花芽をつけたハクサンシャクナゲが見られました。
【今日の天気】
 天候:晴れ/9時の気温:5.7℃/最低気温:3.6℃/最高気温:10.7℃
5/16「燧ケ岳」Photo>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(5/15)

提供:片品村むらづくり観光課 永井
鳩待峠〜山ノ鼻は、木道雪に覆われている場所が多いので踏み抜きにご注意ください。
尾瀬ヶ原のミズバショウは2〜3分咲きといったところです。だんだんと例年通りに近づいているようです。
5/15「尾瀬ヶ原」Photo>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(5/15)

ルート:鳩待峠→山ノ鼻→牛首周辺
鳩待峠〜山ノ鼻までの区間では、まだ雪が多く残っているようです。
木道の大半は雪に覆われている状況で、すべての木道が出てくるまでにはもう少し時間がかかりそうです。
お越しになる方は余裕をもった計画を立て、木道周辺の踏み抜きにはご注意ください。
雪が融けている場所ではミズバショウが咲き始めていました。
まだ小さいのでもう少し時間がかかりそうです。
山ノ鼻ビジターセンター周辺まだ雪が多く残っているようです。
尾瀬ヶ原中央部の牛首周辺では雪がほとんど融けてなくなってきています。
こちらの方では比較的歩きやすいようです。
5/15「尾瀬ヶ原」Photo>>

■尾瀬の郷片品湧水郡(5/15)

【伊閑町の清水】
伊閑町の清水は地域住民が昔から利用している生活水で、昔と変わらぬ澄んだ水を今も出し続けています。
おそらく相当深いところの伏流水から出てきているのでしょう。
ちなみに下の水たまりには大きな鯉が泳いでいました。
場所:ホテル尾瀬前右折⇒0.2H 三松橋左折⇒0.1H 諏訪神社⇒山手徒歩50m  
【戸倉湧水】
国道401号線スノーパーク尾瀬戸倉へ向かう途中、尾瀬ヶ原への入り口・鳩待峠への分岐点の近くにある「尾瀬ぷらり館」の前にこの給水口が設けられています。  
【尾瀬岩鞍湧水】
国道120号線「鎌田」の信号を左に曲がり 国道401号線を約6.5キロホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場の中にあります。
第1駐車場からゲレンデへ向かう正面、十二様の社の左側に給水口が設けられています。
山の守り神とされる十二様の水として、この地域の人々がのどを潤し生活水としてきたものです。  
【丸沼高原涼水】
国道120号線をまっすぐ進み、丸沼高原スキー場駐車場に入ってすぐ右側前方に見えるところに設置されています。
日光白根山の伏流水を水源とする配水池から引いてきたものです。
この地点で既に標高1,400mなので片品村で一番高い所にある給水場所です。
「尾瀬の郷片品湧水郡」詳細2>>
「尾瀬の郷片品湧水郡」詳細1>>

■丸沼・白根エリア「日光白根山」情報(5/14)

現在、丸沼高原スキー場のゴンドラは6月1日からのグリーンシーズンに向けて、点検・整備を行っているため稼働しておりません。
なので今回は菅沼登山口からの情報です。菅沼登山口周辺の残雪は少ないようです。
だんだん奥に行くにつれて雪が多く残っています。多いところでは約1mの積雪があります。
木や枝などが折れて倒れている場所がありました。
斜面を横断するところでは雪が多く残っており滑落の危険性がある為、十分にご注意ください。
5/14「日光白根山」Photo>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・小淵田代」情報(5/14)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒大江湿原⇒沼山峠⇒小淵沢田代⇒尾瀬沼VC
雪が融けている場所ではミズバショウ・リュウキンカを見ることができます。
遭難・滑落注意!大江湿原〜小淵沢田代〜尾瀬沼キャンプ場間の道は雪で埋もれているうえ、融け始めた雪で足元が大変滑りやすくなっております。余裕のあるスケジュールで、赤い印を見失わないように十分気を付けてお通りください。
【5/14現在の天気】天候:晴れ/9時の気温:8.8℃/最低気温:−2.2℃/最高気温:16.1℃
5/14「大江湿原・小淵田代」Photo>>

■尾瀬国立公園「大清水湿原」情報(5/14)

大清水湿原ミズバショウが多く咲き始めました。しかし今年は野生の鹿の被害が酷く、咲き始めたミズバショウの半分以上食べられてしまいました。その様な状況でも綺麗なミズバショウリュウキンカが咲いていると、とても嬉しい気持ちになります。
今後このような状況が続かないようにする為に様々な対策を考え、人間と動物、自然が共存できる環境を目指す努力をしていきたいと思います。
片品村「大清水湿原」エリアMap>>
5/14「大清水湿原」Photo>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(5/13)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒白砂田代⇒北岸⇒尾瀬沼VC
尾瀬沼VC周辺ではミズバショウが咲き始めています。
沼尻から尾瀬沼方向では沼の雪解けが進んでいます。
木道近くは雪が空洞になっていますので踏み抜きにご注意ください。
南岸ルートは残雪が多く、急斜面を横伝いに歩くことになり非常に歩きにくい状況です。
できるだけ北岸ルートを通りましょう。※北岸ルートは赤い印を目標に歩きましょう。
【5/13尾瀬沼の天気】天候:晴れ/9時の気温:2.6℃/最低気温:−4.7℃/最高気温:12.3℃
5/13「尾瀬沼」Photo>>

■尾瀬の郷片品湧水郡(5/11)

「平成の名水百選」に認定された尾瀬の郷片品湧水郡を紹介ししていきたいと思います。
【花の谷湧水】
片品村役場の隣、花の谷公園の真ん中にあります。
背後の山の中腹にある湧水源から、直接約1.5kmをパイプで引いてきています。
「花の谷公園」の看板が目印です。
【観音様の水】
夏でも手の切れそうなというたとえがたとえでないほど冷たい水が滾々と湧き出しています。
湧出源はこのすぐ後ろで、そこから直接引いているピュアな水です。
場所:国道120号線鎌田寄居山温泉センター左折⇒0.9H右折⇒0.6H右折
【武尊の恵水】
武尊山(ほたかさん)の伏流水を原水とする配水池から引いてきたものです。
片品村の公営日帰り温泉のひとつ「花の駅・片品花咲の湯」の玄関脇に給水口が設営されています。
場所:平川の信号左折⇒4.7H左側
【花咲の出水】
位置としては「武尊の恵水」の上方にあるのですが、道順としては花咲民宿村の看板を目印に民宿村への道をたどって行くほうがわかりやすいと思います。
ペンション村その先のオグナほたかスキー場へ向かう道沿いにあります。
「尾瀬の郷片品湧水郡」詳細>>

■丸沼・白根エリア「奥日光ファミリーランド白根魚苑」情報(5/10)

奥日光ファミリーランド白根魚苑に行って来ました。
日光国立公園内にある白根魚苑大自然に囲まれた環境を生かし、身締りのいい清流魚(ニジマス・ヤマメ・オショロコマ等)100万尾を「釣り」「つかみ取り」などで楽しむことができます。
取った魚は炭火による塩焼きで召し上がれますし、お持ち帰りも可能です。
釣竿や餌などはすべてレンタル出来ますので、手ぶらで遊びに来ても十分楽しめます。
日本庭園の巨匠 斉藤勝雄氏の設計による2万坪の苑内は、とても広くゆっくりとした時間を過ごせると思います。
敷地内に金精峠の神様が祭られている金精神社絵馬堂があり、絵馬堂には各界著名人の隠し絵馬があるそうです。
【御神徳】子孫繁栄・子授・安産・縁結・夫婦円満・家内安全・商売繁盛・交通安全
レストラン売店休憩所などもありますので一日中楽しめます。
お問い合わせ:〒378-0414 群馬県利根郡片品村東小川 Tel.0278-58-2250
営業期間:4月下旬〜11月(期間中は無休)
営業時間:午前9時〜午後4時
奥日光ファミリーランド白根魚苑HP>>
5/10「奥日光ファミリーランド白根魚苑」Photo>>

■片品村上平「不動沢不動の滝」情報(5/10)
今日の片品村は風は冷たいですが天気が良いので、片品村上平にある「不動沢不動の滝」に行って来ました。
【場所】 関越自動車道沼田インターより片品・日光方面へ向い 約26.1km先の片品村下平の「不動沢バス停」そば左側に不動沢不動の滝駐車場の看板があります。滝へはそこから徒歩6〜7分です。
この看板が目印です。手すり沿いの歩道を進んでいきます。
途中崩れかけている所がありました。十分に注意してください。
5分ほど歩っていくと滝が見えてきました。さらに先に進むと滝の上流部分が現れます。
この部分が「不動沢不動の滝」です。迫力があり気持ちのいい風が心を落ち着かせます。
滝の隣には「不動明王」が祀られています。
夏のシーズンや秋の紅葉シーズンはとてもきれいにご覧になれますので、時間がある方はお立ち寄りください。
5/10「不動沢不動の滝」Photo>>
■尾瀬国立公園「大清水湿原」情報(5/10)
大清水湿原だんだんと芽が出てきたミズバショウが増え始めています。
まだ小さいものが多いのでもう少し時間がかかりそうです。
リュウキンカも咲き始めていました。
今後の天候にも左右されますので随時観察を続けたいと思います。
片品村「大清水湿原」エリアMap>>
5/10「大清水湿原」Photo>>
■尾瀬国立公園「三平下・大清水」情報(5/9)
今回の巡回ルート:大清水⇒一ノ瀬⇒尾瀬沼ビジターセンター
三平峠付近はまだまだ雪に覆われていますが、尾瀬沼では雪が融け、沼が見えてきています。
雪が融けた湿原にはミズバショウが咲き始めています、
全体的に残雪が解け始め、とても歩きにくい時期となりました。
木道が中途半端に出ているところが目立ちます。踏み抜きには十分にご注意ください。
これから入山される方は余裕のある計画を立て、しっかりとした装備でお越しください。
【5/9三平下の天気】天候:晴れのち雷雨/9時の気温:7.3℃/最低気温:1.5℃/最高気温:11.1℃
5/9「三平下・大清水」Photo>>
■水芭蕉の森「ミズバショウ」開花情報(5/9)
水芭蕉の森では大きくなったミズバショウも多少見受けられますが、まだ見頃は続いています。
5/9「水芭蕉の森」Photo>>
■BSフジ「絶景 旅の時間」テレビ放送のお知らせ!

BSフジ「絶景 旅の時間」で、尾瀬の至仏山、三条の滝、尾瀬沼、天然カラマツなどの紹介や様子が放送されます。尾瀬の違った一面がご覧になれますので、皆さまぜひご覧ください。
◆放送日 :5月18日(金)
◆放送時間:22:00〜22:55
◆タイトル:【絶景百名山】 第18回「至仏山・春」

BSフジ「絶景 旅の時間」HP>>

■武尊高原エリア花咲地区:「天王桜・オキノ桜」開花情報(5/9)

天王桜オキノ桜ともに、花びらがだんだんと落ち始めピークは過ぎたようです。
もってもあと1日か2日だと思われます。お越しになる方はお早めにお願いします。
5/9「天王桜・オキノ桜情報」Photo>>
片品村「天王桜」エリアマップ>>

■尾瀬国立公園「アヤメ平」情報(5/9)
提供:尾瀬・奥日光ネイチャーガイド杉原勇逸 様
5/9「尾瀬国立公園」Photo>>
■吉川忠英ライブツアー☆2012

松任谷由美、福山雅治、イルカ、チャゲ、加山雄三、夏川りみ、山本潤子等々日本を代表するアーティストとアルバムやツアーで共演しているアコースティックギターの第一人者「吉川忠英」さんが片品村でライブを行います。
至極のギターテクニックとハートフルなおしゃべりをお楽しみください。
◆とき:2012年5月11日(金) 18:30開場 19:00開演
◆MC:3,000円(ワンドリンク付)お電話でご予約下さい。
◆場所:遊楽木舎 電話:0278-58-3944
◆お問い合わせ:Tel.080-5023-7949(担当:星野)
HP>>
        群馬県利根郡片品村須賀川553-7
「吉川忠英ライブツアー☆2012」詳細>>

■片品村内ミズバショウ開花情報(5/7)
水芭蕉の森は大きくなってきたミズバショウが増えてきて、まだまだ見頃が続いています。
片品村「水芭蕉の森」エリアMap>>
大清水のほうは現在2〜3分咲きといったところです。
見頃にはもう少し時間がかかりそうです。
片品村「大清水湿原」エリアMap>>
5/7「水芭蕉の森・大清水湿原」Photo>>
■武尊高原エリア花咲地区:「天王桜・オキノ桜・仲次郎桜」開花情報(5/7)

今日の片品村は快晴で観光協会前の温度計では20℃となっています。
5月5日に天王桜・オキノ桜が満開を迎え、6日の大雨による桜の被害が心配されたので様子を見て来ました。
天王桜オキノ桜仲次郎桜も雨の被害を受けず、まだ満開の状態です。
見頃は今週いっぱいとなりそうです。
5/7「天王桜・オキノ桜・仲次郎桜情報」Photo>>
片品村「天王桜」エリアマップ>>

■尾瀬国立公園:尾瀬沼情報(5/6)

全体的にまだ雪が多く残っている様子で、木道付近の踏み抜きにはご注意ください。
5/6「尾瀬沼」情報>>
尾瀬国立公園エリア情報>>
尾瀬保護財団HP>>

■武尊高原エリア花咲地区:「天王桜・オキノ桜」開花情報(5/5)

GWに入り悪天候が続いていましたが本日は気持ちのいい晴天になりました。
天候がよくなったこともあり天王桜オキノ桜共にようやく見頃を迎えました。
天王桜は6日頃までライトアップを行う予定です。
また越本地区にあるミズバショウの森も見頃を迎えています。
GW最終日は片品村で花巡りをお楽しみください。
5/5「天王桜・オキノ桜情報」Photo>>
片品村「天王桜」エリアマップ>>

■尾瀬国立公園:大江湿原情報(5/4)

全体的にまだ雪が多く残っている様子で、木道付近の踏み抜きにはご注意ください。
5/4「大江湿原」情報>>
尾瀬国立公園エリア情報>>
尾瀬保護財団HP>>

■武尊高原エリア花咲地区:「天王桜・オキノ桜」開花情報(5/4)

昨日、今日と雨が続いている為、天王桜とオキノ桜の開花が遅れています。
天王桜8〜9分咲きといったところです。近くでは売店も営業してます。
オキノ桜8〜9分咲きといったところです。
満開までもう少しです。天候がよくなることを祈りましょう。
5/4「天王桜・オキノ桜情報」Photo>>
片品村「天王桜」エリアマップ>>

■尾瀬国立公園:三平下・大清水情報(5/3)

全体的にまだ雪が多く残っている様子で、木道付近の踏み抜きにはご注意ください。
5/3「三平下・大清水」情報>>
尾瀬国立公園エリア情報>>
尾瀬保護財団HP>>

■SLおもてなしイベント開催されました(5/3)

群馬県みなかみ町の水上駅転車台「SLおもてなし」イベントが行われました。
当日はあいにくの雨模様でしたが、小さいお子様からご年配の方までたくさんの方が参加していただきました。
水上駅転車台では地域の豪華特産物が当たる抽選会や、おみやげ・味噌まんじゅうなどの物販などで賑わいました。
SL好きにはたまらないこのイベント、6月・7月にも行う予定ですのでみなさん是非お越しください。
5/3「SLおもてなしイベント」Photo>>

■片品村花情報(5/2)

今日の片品村は曇りのち雨です。
明日から連休に入るということで、片品村の花情報を更新したいと思います。
天王桜
日当たりの良い側では桜の花が多く開き始めました。
反対側ではまだ開いている花は確認できませんでした。
天気が良い日が続けば、ゴールデンウィーク後半から来週いっぱいにかけてが見頃と予想されます。
片品村「天王桜」エリアマップ>>

ミズバショウの森
今が見頃を迎えています。ゴールデンウィーク中がピークとなりそうです。
片品村「水芭蕉の森」エリアMap>>
大清水湿原
多少ミズバショウが出はじめてきました。
ザゼンソウショウジョウバカマキクザキイチゲなども咲き始めています。
片品村「大清水湿原」エリアMap>>
※見頃の予想は今後の天候にも左右されますのであくまで予定となります。
5/2「開花情報」Photo>>

■福島県南相馬市で再会(5/1)

夏日の続いた3連休・・・福島県南相馬市で行われた『春の市民まつり』へ参加しました。
片品村では、上州名物の焼きまんじゅう片品産まいたけ尾瀬そばなどを販売しました。
片品村むらんてぃあの方が、自分で作っている墨を使用した『墨アクセサリー』の販売も。
「チラシを見て片品村が来るっていうんで来たょ〜」と嬉しいお言葉をあちらコチラで頂きました。
お陰様3時間ほどで全て完売!という大繁盛でした。
3.11の東日本大震災・・・忘れてはいけない、忘れることのできない震災でした。
けれど、片品村にとってもう一つの家族のような方達が出来ました。
たくさんの方に出会い、たくさんの方に元気をもらいました。
またいつでも片品村へお越し下さい。
みなさんにお会い出来る日を楽しみにしております。
5/1「福島県南相馬市:春の市民まつり」Photo>>

■片品村花情報(5/1)
ここ最近、天候に恵まれ暖かい日が続いています。
そんな中、村内の花に動きがありましたので片品村の花の最新情報をお知らせいたします。
【天王桜】
蕾がピンク色になってきましたので全体的に色がついたように見えます。蕾が数輪開き始めています。
ゴールデンウィーク後半から来週にかけて見ごろとなりそうです。
片品村「天王桜」エリアマップ>>
【オキノ桜】
オキノ桜は天王桜と同様でピンク色になっていますので、ゴールデンウィーク後半から来週にかけて見ごろとなりそうです。
【中里広場の桜】
中里広場周辺のサクラ8分咲きです。開いていない蕾が見えましたのでゴールデンウィーク中が見ごろとなりそうです。
ミズバショウの森
駐車場の売店では山菜やお土産品を取り揃えています。現在見ごろ迎えています。ゴールデンウィークがピークになりそうです。お越しになる方はお急ぎください。
片品村「水芭蕉の森」エリアMap>>
【大清水湿原】
湿原ではショウジョウバカマも開花しています。湿原全体ミズバショウが少しずつ開花し始めて、キクザキイチゲも湿原のあちこちで咲き始めています。白いザゼンソウも大きくなっていました。ゴールデンウィークを過ぎにピークを迎えそうです。
片品村「大清水湿原」エリアMap>>
5/1「開花情報」Photo>>
■丸沼・白根エリア:日光白根山情報(5/1)
提供:尾瀬・奥日光ネイチャーガイド杉原勇逸 様
5/1「日光白根山」Photo>>
■尾瀬国立公園:尾瀬ヶ原情報(4/27)
尾瀬ヶ原はまだ一面の雪に覆われています。
入山される方はルールを守り、十分な装備でお願いします。
画像提供:杉原 勇逸 様
4/27「尾瀬ヶ原」Photo>>
■片品村内ミズバショウ開花情報(4/27)
大清水湿原ではザゼンソウは10株程度確認できました。
ミズバショウは小さい芽が多く、咲いているミズバショウは確認できませんでした。
見頃にはもう少し時間がかかりそうです。
片品村「大清水湿原」エリアMap>>
水芭蕉の森ではだんだんとミズバショウが大きくなり始め、ゴールデンウィークに見頃を迎えると予想されます。
連休にはライトアップも予定されているので皆さんお越しください。
◆水芭蕉の森ライトアップ予定日:4月28日・29日 5月3日・4日・5日
片品村「水芭蕉の森」エリアMap>>
4/27「大清水湿原・水芭蕉の森」Photo>>
■武尊高原エリア花咲地区:開花情報(4/27)
現在の片品村は昨日・今日と雨が続き、肌寒い天気となっています。
多くの方が明日からゴールデンウィークということで、片品村花咲地区の花の最新状況をお知らせいたします。
天王桜オキノ桜仲次郎桜の方はまだ蕾の状態で、開花にはもう少し時間がかかりそうです。
ほたるの里ミズバショウやザゼンソウの見頃を迎えています。
針山菖蒲沢ザゼンソウ群生地では多少ザゼンソウを確認できます。
4/27「花咲地区:開花情報」Photo>>
片品村「天王桜」エリアマップ>>

片品村「針山ザゼンソウ群生地」エリアマップ>>
片品村「菖蒲沢ザゼンソウ群生地」エリアマップ>>
■国・県道の夜間全面通行止めについて
雪崩危険防止の為、下記のとおり
夜間全面通行止めと決定しましたのでお知らせします。
【水上・片品線 (主要地方道)】
 区関等:片品村戸倉地内 7.3km
     戸倉スキー場入口から津奈木橋の間
 期 間:平成24年4月27日(金)〜当分の間
     午後6時から翌朝6時まで


【尾瀬ヶ原・土出線 (一般県道)】
 区関等:片品村戸倉地内 3.5km
     戸倉津奈木橋から鳩待峠まで
 期 間:平成24年4月27日(金)〜当分の間
     午後6時から翌朝6時まで
■アスパラ狩り体験 参加者募集中!
片品村花咲で行われる「アスパラ狩り体験」の参加者を募集しています。
甘くておいしいアスパラですので皆さん是非参加してください。
◆日時:5月27日(日)10時15分集合
◆費用:1,000円(アスパラ代金1人10本・保険料込)
◆募集締切:5月24日(木)17時まで(先着25名様まで)
◆集合場所:民宿いなか
      群馬県利根郡片品村花咲377 Tel.0278-58-3285
◆お申込み・お問い合わせ:片品村振興公社(株)旅行部
 Tel.0278-25-4644 Fax.0278-25-4646
 E-mail
kata-tour@nifty.com
「アスパラ狩り体験」詳細>>
■尾瀬国立公園:尾瀬沼情報(4/25)
現在、尾瀬沼周辺は雪で覆われています。
尾瀬沼に行く際にはアイゼンやスノーシューが必須です。
4/25「尾瀬沼」Photo>>
■片品村内ミズバショウ開花情報(4/25)
大清水湿原
ミズバショウは目を出していますが、まだまだ開花には至っていません。
ザゼンソウは開花しています。珍しい白いザゼンソウも見ることができました。
片品村「大清水湿原」エリアMap>>
水芭蕉の森
現在3〜4分咲きといったところです。
暖かい日が続けばどんどん大きくなりそうです。
片品村「水芭蕉の森」エリアMap>>
4/25「大清水湿原・水芭蕉の森」Photo>>
■武尊高原エリア「針山ザゼンソウ群生地」 開花情報(4/25)
針山ザゼンソウ群生地雪もとけザゼンソウ次々と顔をだしています。
ザゼンソウはサトイモ科の植物で、達磨大師が座禅を組む姿に似ている事からその名がつけられ、別名「ダルマソウ」とも呼ばれています。
木道を散歩しながら小さな春の訪れを感じてください。
針山そして菖蒲沢のザゼンソウは、5月のゴールデンウィーク頃までが見ごろになると思います。
4/25「針山ザゼンソウ群生地」Photo>>
片品村「針山ザゼンソウ群生地」エリアマップ>>
■「国道120号線クリーン作戦」実施されました!
4月24日(火)に片品村スキー場連絡協議会・安全対策委員会・民宿旅館組合連合会による「国道120号線 クリーン作戦」が実施されました。
クリーン作戦は大型連休を前にスキーシーズンのごみを片づけ、観光客に気分良く来ていただこうと毎年この時期に実施しています。
参加者は道路を歩きながら、路肩のゴミを一つ一つ拾っていきます。
集まったゴミは空き缶や紙くず、弁当の空き箱など様々でゴミの総量はなんと360kgでした。
片品村にお越しの際にはマナーをお守りのうえ、お越しくださいますようお願いいたします。
4/24「国道120号線クリーン作戦」Photo>>
■水芭蕉の森:ミズバショウ開花情報(4/25)
ミズバショウがだんだんと出始めています。全体的に数は多いのですが、まだ小さな芽が目立ち、咲いているミズバショウは2〜3割ほどです。
これからも暖かい日が続けば近々見頃を迎えるのではないでしょうか。
残雪状況は入口付近は雪がありません。日陰には多少ある程度で9割ほど溶けていました。
4/25「水芭蕉の森」Photo>>
片品村「水芭蕉の森」エリアMap>>
■武尊高原エリア花咲地区:天王桜・オキノ桜・ほたるの里開花情報(4/24)
今日は春らしい日陽気で一日ぽかぽかしていました。
このままの陽気が続けば桜の開花が近づいてきそうです。
天王桜
日に日に蕾が膨らんできています。
出店の準備も始まっていました。
オキノ桜
天王桜と同じように蕾が膨らんできています。
ほたるの里
ミズバショウ見頃を迎えています。
ザゼンソウも咲いています。
花咲の湯近くではたくさんの鯉のぼりもご覧になれます。
4/24「天王桜・オキノ桜・ほたるの里」Photo>>
片品村「天王桜」エリアマップ>>
■「せっつぇばランチ」のご紹介
季節の山菜や地元の食材を使って全て手作りで作られているので、とても美味しいです。
店内も落ち着いた雰囲気なので、ゴールデンウィークに片品村へお越しになった際には是非お立ち寄りください。
◆場所:片品村越本1246「かしや」
◆期間:4月27日(金)〜 5月13日(日)
◆時間:午前11時30分〜午後3時頃まで
    ※都合により変更あり
◆お問い合わせ:かしや TEL.0278-58-2425

「せっつぇばランチ」詳細>>
■尾瀬国立公園:尾瀬沼情報(4/22)
画像提供:藤井 正雄 様
現在、大清水〜三平峠尾瀬沼間は雪で覆われています。
歩行時には十分注意し赤いテープを目印に歩きましょう。
4/22「尾瀬沼」Photo>>
■武尊高原エリア:おどれ鯉のぼり・花の里
今年も花の駅片品 花咲の湯では約300匹のこいのぼりが元気に泳ぎます。
詳細は花咲の湯までお問い合わせください。
◆期間:4月22日(土)〜5月
◆場所:武尊エリア[花咲の湯]地内  Map>>
花の駅片品 花咲の湯HP>>
■尾瀬国立公園:至仏山情報(4/20)
至仏山保全対策会議委員による至仏山調査が行われました。
現在、至仏山は2m〜3mの積雪があります。
4/20「至仏山」Photo>>
■尾瀬国立公園:大清水情報(4/20)
大清水までの道には雪もなくノーマルタイヤでも大丈夫です。
大清水湿原は1週間前は1mの積雪がありましたが、現在では30〜50cmくらいまで溶けていて、場所によっては地面が出ている所もありました。
まだミズバショウは確認できませんでした。
大清水から尾瀬沼まで繋がっているルートの入り口から先は、まだ雪が多く残っているようです。
4/20「大清水」Photo>>
■武尊高原エリア「針山のザゼンソウ群生地」「ホタルの里」ザゼンソウ 開花情報(4/19)
ほたるの里
だんだんとミズバショウ咲き始めていました。
ザゼンソウもきれいに咲いています。
まだ小さいミズバショウもあったので来週あたりには見頃を迎えるのではないでしょうか。
針山のザゼンソウ群生地
最近まで雪が多くて入れなかったのですが、もうすっかり雪は溶け、車でも入れました。
こちらはまだ、数えるほどしかザゼンソウ咲いていなかったのですが、今日のような暖かい日が続けば来週頃には見ごろを迎えると思います。
4/19「針山ザゼンソウ・ホタルの里ザゼンソウ」Photo>>
片品村「針山ザゼンソウ」エリアマップ>>
■武尊高原エリア花咲地区:天王桜・オキノ桜・仲次郎桜開花情報(4/19)
そろそろ片品村の桜の季節が近づいてきましたので
花咲地区の天王桜オキノ桜仲次郎桜の様子を見て来ました。
天王桜オキノ桜は蕾が膨れ始めていて、2本とも同じくらいの蕾の大きさです。
仲次郎桜は他の2本と比べると少しまだ蕾が小さい気がします。
例年より少し開花が遅れています。
4/19「天王桜・オキノ桜・仲次郎桜」Photo>>
片品村「天王桜」エリアマップ>>
■水芭蕉の森:ミズバショウ開花情報(4/18)
国道から水芭蕉の森までのルートには残雪もなく、ノーマルタイヤでも通行可能です。
入口付近の残雪はかなり少なくなりました。
林の中には残雪がありますので短靴だと濡れる可能性があります
湿原全体の残雪は7割ほど融けています。
雪融けも日に日に進んでいるようです。
日当たりの良い場所では水の流れの中に、10株程のミズバショウの芽が顔を出し始めていました。
開いているものはなく見頃には少し時間がかかりそうです。
湿原の奥の方はほとんど残雪に覆われています。
例年と比べて数日から1週間程度遅れているようです。
自然のものですので、天候や気温によって開花状況は常に変化します。
4/18「ミズバショウの森」Photo>>
片品村「水芭蕉の森」エリアMap>>
■4月16日付 片品村の放射線量について(安心・安全宣言)
◆片品村長・片品村観光協会長 千明 金造
◆片品村教育委員会教育長 星野 準一

放射線量の数値が懸念されていますが片品村の数値は人体に影響がない数値です。
下記に放射線量の数値を示しますのでご参考下さい。

※(1)は測定地点 (2)は測定値(単位:マイクロシーベルト/時間)
 測定日:4月11日 測定者:片品村になります。
(1)北小学校グラウンド
(2)地表100センチ⇒0.188 地表50センチ⇒0.191 地表⇒0.171
(1)武尊根小学校グラウンド
(2)地表100センチ⇒0.166 地表50センチ⇒0.173 地表⇒0.162
(1)戸倉公衆トイレ駐車場
(2)地表100センチ⇒0.092 地表50センチ⇒0.075 地表⇒0.077
(1)寄居山公園
(2)地表100センチ⇒0.179 地表50センチ⇒0.174 地表⇒0.164
(1)東小川公衆トイレ駐車場
(2)地表100センチ⇒0.113 地表50センチ⇒0.107 地表⇒0.111
(1)花咲ポケットパーク駐車場
(2)地表100センチ⇒0.171 地表50センチ⇒0.144 地表⇒0.124
(1)片品村役場入口
(2)地表100センチ⇒0.137 地表50センチ⇒0.140 地表⇒0.166
(1)越本上而集会所
(2)地表100センチ⇒0.159 地表50センチ⇒0.177 地表⇒0.189
(1)東小川文学碑
(2)地表100センチ⇒0.118 地表50センチ⇒0.108 地表⇒0.111
(1)築地住民センター
(2)地表100センチ⇒0.068 地表50センチ⇒0.073 地表⇒0.074
(1)須賀川誠道公民館
(2)地表100センチ⇒0.087 地表50センチ⇒0.084 地表⇒0.085
(1)上摺淵住民センター
(2)地表100センチ⇒0.099 地表50センチ⇒0.104 地表⇒0.108
(1)花咲鍛冶屋集会所
(2)地表100センチ⇒0.124 地表50センチ⇒0.121 地表⇒0.137
(1)花咲トレーニングハウス
(2)地表100センチ⇒0.155 地表50センチ⇒0.135 地表⇒0.135
※サーベイメーター(群馬県)PA−1000Radi(片品村)による測定方法による。
文部科学省により平成24年3月末に片品村戸倉サブセンターに可搬式放射線量計測器「モニタリングポスト」設置され、片品村での定期的な計測が開始されました。
4月11日(水)12:00の計測結果は0.050でした。
最新の計測結果は放射線モニタリング情報をご参照ください。
最新の計測結果はこちら>>
■環境省制定の「除染関係ガイドライン」に基づく放射線量の基準(H23.12.14)
 0.23マイクロシーベルト/時間
■東京〜ニューヨークに飛行機で往復した場合(宇宙からの放射線の影響)
 約200マイクロシーベルト/往復
■胃のレントゲン撮影 
 1回 約600マイクロシーベルト/回
■CTスキャン 
 1回 約6,900マイクロシーベルト/回
■体に何らかの影響があるとされている数値
 250,000マイクロシーベルト/年 以上
屋外及び屋内(屋外の40%で計算)の空間線量率を用いて、1年間に受ける放射線の量を見積もったところ(屋外で8時間、屋内で16時間)
平均値(地表100cm地点)で694マイクロシーベルト毎年となりました。
この値は、日本国内で受ける自然放射線量の平均値1500(世界平均値2400)
マイクロシーベルト毎年を下回った値で、健康に影響を及ぼす値ではありません。
●水道水検査
村内主要配水池で採水検査を毎月実施(最新 2/7)していますが、
ヨウ素131・セシウム134・セシウム137いずれも検出されていません。
●農産物検査
主要農産物である米(9/20 検査)ダイコン(10/5 検査)と
野生マイタケ(10/2 検査)を検査しましたが、
ヨウ素131・セシウム134・セシウム137いずれも検出されていません。
他の農産物は、近隣地域の検査結果(群馬県発表)を参照ください。
放射性物質に係る県産農産物の安全性について>>
●県有施設等における空間放射線調査結果(12/16 群馬県発表)もご参照ください。
県有施設等における空間放射線調査結果について>>
●環境省が群馬県内の公共用水域における放射線物質モニタリングの測定結果を公表しておりますので、そちらもご参考下さい。PDF>>
●平成24年2月7日に食品放射能測定器(RAD IQ TM FS200)を導入し、村民の測定希望者に対し、放射能の測定を実施しています。
●今後も必要に応じ対策を講じて参ります。
片品村の放射線量について「安心・安全宣言」4月16日付PDF>>
■尾瀬国立公園:尾瀬ヶ原(4/16)
提供:片品山岳ガイド協会永井氏
尾瀬ヶ原の中間に位置する竜宮小屋付近の現在の積雪は、全体的に約2mを超える残雪のようです。
鳩待峠は4月27日(金)に開通しますが、開通以降も雪が多く残っている可能性がありますのでお越しの際は十分お気をつけください。
4/16「尾瀬ヶ原」Photo>>
■2012みどりフェスタ開催
4月29日(日)に新宿御苑にて2012みどりフェスタが開催されます。
自然観察会やクラフトなどの体験プログラムや、NGO・NPOの活動紹介、国立公園の情報・物産の販売、生物多様性に関する情報提供のほか、ルー大柴さんのクイズ大会などを行います。
片品村ブースでは地元特産品の販売や観光パンフレットの配布などを行いますので、是非お立ち寄りください。
◆日時:4月29日(日) 9:00〜16:00
 ※当日は無料開園日です。
◆主唱:環境省
主催:2012新宿御苑みどりフェスタ実行委員会
2012みどりフェスタHP>>
「2012みどりフェスタ」詳細>>
■尾瀬国立公園:尾瀬沼・大清水湿原(4/12)
尾瀬沼方面遭難防止対策目印付けに行ってきました。
雪が例年より多く、尾瀬沼はまだまだ雪一面でした。
昨年は看板が半分くらいは出ていたのですが、今年は少し看板が顔を出しているくらいでした。
まだまだ冬山登山ですが、入山される方は赤い紐を目印に十分注意して入山してください。
大清水は道路上には雪がなかったものの、湿原の上にはまだまだ1mくらいの残雪がありました。
4/12「尾瀬沼・大清水湿原」Photo>>
■武尊牧場スキー場(4/12)
今日はとても暖かく片品にもようやく春が来たと感じさせる日でした。
今回は4月15日(日)に今シーズンの営業を終了する武尊牧場スキー場に行って来ました。武尊牧場のスタッフの方に甘えてリフトに乗せてもらいました。
スノーボーダーのお客さん楽しめる大きなジャンプ台ハーフパイプなどがたくさんありお客さんもたくさんいました。
とても楽しそうで見てると滑りたくなってきます。
今週末にはイベントもあるのでみなさん参加してみてはいかがでしょうか。
【スロープバトルロイヤル】
 ◆日程:4月14日(土)
 ◆
場所:武尊牧場スキー場 スノースタイルパーク
 ◆定員:60名(先着順)
 ◆参加費:¥800(当日エントリーは¥1,000)
 ◆集合時間:当日9:30(当日エントリーは8:00〜9:30まで)
 ◆集合場所:レストランポニー内 パークデスク
【HOTAKA BOKUJO SNOW FESTA】
 ◆日程:4月15日(日)

 ◆場所:武尊牧場スキー場
 ◆時間:11:00〜
 ◆エントリー費:¥500(抽選会・プチ大会・バーベキューを含む)
4/12「武尊牧場スキー場」Photo>>
武尊牧場スキー場HP>>
■ミズバショウの森の様子(4/10)
現在ミズバショウの森入口から先は雪に覆われています。
雪が融けたところではミズバショウの芽がいくつか出ていました。
これから見頃を迎えるミズバショウに期待をしましょう。
4/10「ミズバショウの森」Photo>>
片品村「水芭蕉の森」エリアMap>>
■武尊高原エリア「菖蒲沢のザゼンソウ群生地」「ホタルの里」ザゼンソウ 開花状況(4/9)
雪の下から顔を出し、片品村の春の訪れを知らせてくれるザゼンソウ・・・。
今年は雪の量は少なかったものの、氷点下を下回る日が多かったので、例年よりザゼンソウが顔も出すのも遅れているようです。
【ほたるの里】
片品村針山地区にあるほたるの里は今一番顔を出しています。
雪解けした所から顔を出したばかりの小さなザゼンソウを見つけました。辺りはまだ雪に覆われてる所があり、湧き水もチョロチョロと流れていました。
終わりを迎えたふきのとうも見つけました。
ザゼンソウの中に顔を出し始めた可愛いミズバショウを発見。
ザゼンソウは現在1、2分咲きと言ったところです。
天候によって変動がありますが、暖かい日が続けば今週末あたりに見頃を迎えてくるのではないかと思います。
ミズバショウが次々と顔を出しくるのはもう少し先になりそうです。
【菖蒲沢のザゼンソウ群生地】
こちらも辺りはまだ雪に覆われていましたが、その中でもキレイに咲くザゼンソウ見つけました。
辺りはまだ雪に覆われていて、木道上にも雪が残っているところもあります。
踏み抜き箇所もあるので足元には十分注意してください。
菖蒲沢の駐車場にも雪があり2WDだと登る事が出来ませんでした。
駐車場までの道にも残雪がありました。
「針山のザゼンソウ群生地」は雪の為、入る事が出来ませんでした。
4/9「菖蒲沢ザゼンソウ・ホタルの里ザゼンソウ」Photo>>
■スキー場情報 WONDER LAND KATASHINA 2012(4/9)
現在、武尊牧場スキー場丸沼高原スキー場の2つのスキー場が営業しています。
まだまだ春のスキー&スノーボードをお楽しみいただけます。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
片品村内7つのスキー場情報>>
武尊牧場スキー場>>     積雪160cm/全面滑走可 
丸沼高原スキー場>>     積雪210cm/全面滑走可
スノーパル・オグナほたか>> 4/08(日)にて営業終了
スノーパーク尾瀬戸倉>>   
4/08(日)にて営業終了
ホワイトワールド尾瀬岩鞍>> 
4/08(日)にて営業終了
かたしな高原スキー場>>   4/01(日)にて営業終了
サエラスキーリゾート尾瀬>> 3/20(火)にて営業終了
最新情報その他スキー場情報は各スキー場公式HPをご覧ください。
■武尊高原エリア「菖蒲沢のザゼンソウ群生地」「ホタルの里」ザゼンソウ 開花状況(4/6)
【菖蒲沢のザゼンソウ群生地】
ここに行く道や木道にも雪がまだたくさんあるので、この雪がとけるまでにはもう少し時間がかかりそうです。
足を滑らせながら歩いていくとキレイに咲いているザゼンソウを発見。
しかし見つけたのはこれだけです。
雪もとけ、多くのザゼンソウがみられるのはもう少し先になると思います。
【ホタルの里】
ここは菖蒲沢のザゼンソウ群生地と比べ、比較的雪が少なく奥の方まで行けました。
咲き始めたもの土から出始めたものまであり、見た範囲では16箇所見つけました。
「針山のザゼンソウ群生地」は雪が多くてまだ近づけない状況です。
4/6「菖蒲沢ザゼンソウ・ホタルの里ザゼンソウ」Photo>>
■スノーパル・オグナほたか(4/6)
4月8日(日)に今シーズンの営業を終了するスノーパル・OGNAほたかに行って来ました。
入り口ゲートをくぐり、到着すると猛吹雪前を向いて歩けないほどでした。
ちびっこひろばには、さすがに誰もいませんでした。
オグナほたかもまだまだ雪はたくさんあります。
館内に入り、お土産売り場には群馬のだるまとぐんまちゃんのコラボ「群馬のだるだるダルまチョコクランチwithぐんまちゃん」のお菓子などが販売されています。
現在、道路には雪がありませんのでノーマルタイヤでも大丈夫かと思います。
朝早く来られる方や夜遅くに帰られる方は、道路が凍結する恐れがあるので運転には注意してください。
4/6「スノーパル・オグナほたか」Photo>>
スノーパル・オグナほたかHP>>
■スノーパーク尾瀬戸倉(4/6)
今回は4月8日(日)に今シーズンの営業を終了するスノーパーク尾瀬戸倉に行って来ました。
到着すると突然雪が降ってきました。
ゲレンデの状況はまだまだ雪がたくさんあります。
パイプとジャンプ台はスノーボーダーに人気です。
ゲレンデに面してある建物「尾瀬高原ホテル」です。
入り口の横には子供達に人気のとくま君の大きな滑り台があります。
中に入ると、フロント前のロビーはゆっくりとくつろげます。
お土産売り場には地元のお酒お菓子Tシャツなどが販売されています。
スノーパーク尾瀬戸倉も今週いっぱいで終わってしいますので、お越しになるお客様はお急ぎください。
今シーズンを締めくくるスキー・スノーボードを楽しんではいかがでしょうか。
4/6「スノーパーク尾瀬戸倉」Photo>>
スノーパーク尾瀬戸倉HP>>
■ホワイトワールド尾瀬岩鞍(4/5)
4月8日(日)に今シーズンの営業を終了してしまうホワイトワールド尾瀬岩鞍に行ってきました。ゴンドラで一番上まで行って見える景色は最高です。
まだまだ雪がいっぱいで、雪質もイイので、見てると滑りたくなってきます。
続いて、一段と大きな建物岩鞍リゾートホテルです。
こちらは尾瀬岩鞍のゲレンデと繋がっているのですぐに滑ることができます。
中も広くてとても落ち着いた雰囲気です。
ロビー内にあるショップには、たくさんの種類のお土産ホテルオリジナル商品、尾瀬の山々や湿原・花などの写真が貼ってあるフォトカードが販売されています。
また片品村親善大使:元NHK歌のお姉さん“稲村なおこさん”が歌う、ホワイトワールド尾瀬岩鞍のテーマソングCDが販売されていました。
ホワイトワールド尾瀬岩鞍は今週いっぱいで営業が終了してしまうので、これからスキーやスノーボードを楽しみたい方はお急ぎください。
ただし、お車で来られる方は安全運転でお願いいたします。
4/5「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」Photo>>
ホワイトワールド尾瀬岩鞍HP>>
■花の駅・片品 花咲の湯(4/4)
片品村花咲地区にある『花の駅・片品 花咲の湯』をご紹介します。
1階には毎日男女入れ替えでご利用できる「香の湯・風の湯」や、尾瀬をはじめとする各地の風景が約30点を常時展示されている「小暮真望ギャラリー」があります。浴槽はとても大きく露天風呂もあってとても広いです。温泉で疲れをとったあとは、マッサージチェアーまったりしてみてはいかがでしょうか。
『癒しホール』など、休憩するところがたくさんあるので、周りの人を気にせずまったりできると思います。
1階大広間2階レストランでは地元の特産品を使った料理が食べられます。
メニュー1>> メニュー2>>
2階の売店で販売しているおみやげをご紹介します。
片品村の農家の方が作ったリンゴジュースやブルーベリージャムはとってもおいしいと好評です。また地酒や片品村特産の花豆使用したお菓子などもたくさん販売されています。登山バッチもあります。
◆温泉データ
 源泉名/ 花咲温泉 越沢の湯 泉質/ アルカリ性単純温泉
◆浴用の適応症
 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり
 うちみ・くじき 慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回

これからのシーズン、登山や尾瀬を観光した帰りには、ぜひ『花の駅・片品 花咲の湯』にお立ち寄りくだざい。
4/4「花咲の湯」Photo>>
花の駅・片品 花咲の湯HP>>
■天気・道路状況(4/4)
午前11時現在/天気:雪
朝早くから降り出した雪は今も降り続いていて、現在の気温は0℃です。
道路には雪はありませんが凍結の恐れがありますので、運転には十分注意してください。
■スキー場情報 WONDER LAND KATASHINA 2012(4/4)
本日、丸沼高原スキー場が強風のため営業中止となっております。
他のスキー場も気象状況などによっては変更される可能性もあります。
最新情報その他スキー場情報は各スキー場公式HPをご覧ください。
片品村内7つのスキー場情報>>
スノーパル・オグナほたか>> 積雪170cm/一部滑走不可
武尊牧場スキー場>>     積雪160cm/全面滑走可 
丸沼高原スキー場>>     強風のため営業中止
スノーパーク尾瀬戸倉>>   積雪160cm/全面滑走可
ホワイトワールド尾瀬岩鞍>> 積雪170cm/全面滑走可
かたしな高原スキー場>>   4/01(日)にて営業終了

サエラスキーリゾート尾瀬>> 3/20(火)にて営業終了
■花の谷公園(4/3)
花の谷公園には平成の名水百選である「花の谷湧水」があり、冬の間閉められていた水が開水してました。
とてもおいしい水なので片品村に来た際には是非お立ち寄りください。
同じく公園内にある水芭蕉は、まだ小さく水芭蕉の特徴である白い花になるにはもう少しかかりそうです。
4/3「花の谷公園」Photo>>
■武尊高原エリア「ホタルの里 ザゼンソウ」開花状況(4/3)
ホタルの里はまだまだ雪がたくさんありましたが、順調にザゼンソウをだしています。
「針山のザゼンソウ群生地」と「菖蒲沢のザゼンソウ群生地」は雪の多さに断念しました。しかし、これからどんどん暖かくなり雪もとけていくと思いますので、随時観察していきます。
4/3「ホタルの里ザゼンソウ」Photo>>
■望郷ラインセンチュリーライド開催のお知らせ
美しい自然と田園風景に囲まれた「利根沼田望郷ライン」に全国から自転車愛好家の皆さんをお迎えし、交通規則・大会規則を守って、楽しく走るサイクリングイベントです。
◆開催日:2012年8月19日(日)
◆エントリー期間:2012年5月1日〜6月31日

 ※定員になり次第締切とさせていただきます。
◆参加料:全コース共通 一般5,000円 小・中学生3,000円
◆申込方法・問い合わせ先
【インターネット申込】スポーツエントリー>>
           ファンライドエントリー>>
【現金書留】
 申込用紙に必要事項を記入し、契約書に署名押印の上、
 参加料をを添え、現金書留にて次の宛先まで郵送して下さい。
 望郷ライン・センチュリーライド実行委員事務局
 〒378-0031 群馬県沼田市薄根町4412(群馬県利根沼田行政事務所)
 Tel.0278-22-4338 Fax.0278-24-3306
 e-mail:
tonegyou@pref.gunma.lg.jp
「望郷ラインセンチュリーライド」詳細>>
「望郷ラインセンチュリーライド」HP>>
■「春の息吹を体感する〜かたしな春の花めぐり〜」NEWパンフレット完成!
花の息吹を体感する〜かたしな春の花めぐり〜
片品村で新しいパンフレットができました。
4月下旬、尾瀬の郷・片品村では北海道や東北地方とほぼ同じこの頃に桜が花を咲かせ始めます。
また、尾瀬ヶ原よりも一足早く水芭蕉が顔を出します。
関東地方で最も遅いお花見を楽しみ、水芭蕉が咲き誇る木道を歩く・・・そんな片品村の遅い春をお楽しみください。
◆お問い合わせ:片品村観光協会 Tel.0278-58-3222
        片品村むらづくり観光課 Tel.0278-58-2112
「NEWパンフレット」詳細>>
■スキー場情報 WONDER LAND KATASHINA 2012(4/2)
現在5つのスキー場が全面滑走可能で営業中です。
春スキー&スノーボードも片品村5つのスキー場でお楽しみください。
皆様のご来村をお待ちいたしております。
片品村内7つのスキー場情報>>
スノーパル・オグナほたか>> 積雪180cm/全面滑走可
武尊牧場スキー場>>     積雪170cm/全面滑走可 
丸沼高原スキー場>>     積雪210cm/全面滑走可
スノーパーク尾瀬戸倉>>   積雪160cm/全面滑走可
ホワイトワールド尾瀬岩鞍>> 積雪170cm/全面滑走可
かたしな高原スキー場>>   4/01(日)にて営業終了

サエラスキーリゾート尾瀬>> 3/20(火)にて営業終了

気象状況などによっては変更される可能性もあります。
最新情報その他スキー場情報は各スキー場公式HPをご覧ください。
過去のイベント情報●
     ◆2012.春Spring News>>
     ◆2012.冬Winter News>>      ◆2011.秋Autumn News>>
     ◆2011.夏Summer News>>      ◆2011.春Spring News>>
     ◆2011.冬Winter News>>      ◆2010.秋Autumn News>>
     ◆2010.夏Summer News>>      ◆2010.春Spring News>>
     ◆2010.冬Winter News>>      ◆2009.秋Autumn News>>
     ◆2009.夏Summer News>>      ◆2009.春Spring News>>
     ◆2009.冬Winter News>>      ◆2008.秋Autumn News>>
     ◆2008.夏Summer News>>      ◆2008.春Spring News>>