2012. Autumn News & Event
■「丸沼高原スキー場」情報(11/27)

11月23日(金)に2013シーズンをオープンした丸沼高原スキー場。
まだ積雪の関係で全コースを滑る事ができませんが、多くのお客さんが今シーズン最初の滑走を楽しんでいました。
丸沼高原スキー場近くの国道120号線は雪がうっすら積もっています。
スタッドレスタイヤまたはタイヤチェーンが必須です。
11/27「丸沼高原スキー場」情報>>

■X'masツリー・リース作り講座

これからクリスマスに向けて自分でツリー・リースを作ってみませんか!
どなたでも参加できます。初心者の方、お子様も大歓迎!
皆さんの参加をお待ちしております。
★クリスマスリース★
【日時】11月26日(月) 午前10:00〜11
:30
【場所】村の産物屋「かたしなや」
【参加費】2,000円
(材料費・お茶代を含む)
【講師】かたしなや農産物組合員 星野学さん
※材料の準備がありますので11/23(金)までにご連絡をお願いします。
★クリスマスツリー★
【日時】12月9日(日) 午前の部10
:30〜11:30/午後の部13:30〜14:30
【会場】村の産物屋「かたしなや」
【参加費】800円
(材料費・お茶代を含む)
【講師】かたしなや農産物組合員 星野学さん
※材料の準備がありますので12/6(木)までにご連絡をお願いします。
【お問い合わせ・お申し込み】村の産物屋「かたしなや」 TEL:0278-25-4141
店頭または、お電話でお申込みください。
「X'masツリー・リース作り講座」詳細>>

■「旅フェア2012」開催されました!

11月9日から11日にかけて池袋サンシャインシティにて魅力的で“旅”をリアルに感じられる「旅フェア2012」が開催され、片品村もウィンターエリアに7つのスキー場PRで参加しました。
3日間に渡りリフト券などが当たる抽選会等が行われ、片品ブースへたくさんの方にお越しいただき賑やかに行われました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
11/9〜11「旅フェア2012」開催Photo>>

■「あげおアグリフェスタ」開催されました!

11月10日(土)・11日(日)に埼玉県上尾市にて『あげお産業祭 アグリフェスタ』が行われました。
群馬県からは片品村と藤岡市が出店し、地元の農産物・特産物などを販売しました。
りんご、大白大豆の納豆、ふうきもうじ味噌、まいたけなどを販売し、毎年このイベントに来られる方や片品村に来られたことのある方などが片品村の特産物を求め、多くの人で賑わいました。
お越しになった方々、どうもありがとうございました。
また来年もお待ちしております。
11/10・11「あげおアグリフェスタ」開催Photo>>

■丸沼・白根「日光白根山」情報(11/4)

登山道上に15cm、登山道脇で30cmの積雪となっており、吹き付ける強風で岩肌に20cmの海老の尻尾ができています。
天候次第で森林限界は厳冬の様相に一変します。
ロープウェイは平日休業後11月11日(日)の営業をもって終了します。
解けた雪は凍って次週末はアイゼン必携です。
11/4「日光白根山」情報>>

■平成24年度冬期間全面通行止について

平成24年度冬期間全面通行止の日程についてお知らせします。
【国道120号線】
 ●丸沼スキー場入口〜金精トンネル県境まで
  閉鎖 平成24年12月25日(火)正午
  開通 平成25年4月25日(水)正午
【国道401号線】
 ●戸倉交差点〜大清水まで
  閉鎖 平成24年11月14日(水)午前10時
  開通 平成25年4月19日(金)午前10時
【一般県道】
 ●戸倉スキー場三叉路〜鳩待峠
  閉鎖 平成24年11月14日(水)午後2時
  開通 平成25年4月26日(金)午前10時
【主要地方道 坤六峠】
 ●みなかみ町湯ノ小屋橋〜戸倉スキー場入口
  閉鎖 平成24年11月14日(水)午後2時
  開通 平成25年5月31日(金)午前10時

※積雪の状況により閉鎖日及び解除日は変動します。
【お問合せ】
利根沼田県民局 沼田土木事務所
 電話0278-24-5511/FAX0278-24-9943
片品村観光協会
 電話0278-58-3222/FAX0278-58-3213

平成24年度冬期間全面通行止について>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(10/26)

10月26日の尾瀬ヶ原は紅葉のピークは過ぎた印象でしたが、まだまだ秋の尾瀬ヶ原を楽しめます。
今日の尾瀬ヶ原の天気はくもり時々晴れ午前10時頃の山ノ鼻の気温は9℃で、歩っているとぽかぽかしてきますが、止まって休んでいると汗が冷えてとても寒かったです。お越しになる方は防寒着と着替えを必ず持ってきてください。
10/26「尾瀬ヶ原」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(10/25)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒北岸⇒沼尻⇒南岸⇒三平下⇒尾瀬沼VC
【雪降る尾瀬へ】
10/24に尾瀬沼で初雪が降りました。
昨日は雪に隠れていた燧ケ岳でしたが、今日は白く雪の降り積もった頭を見せてくれました。
【冬の装い】
シーズンも終盤になり山小屋や休憩所は冬に向けて雪囲いを終えたところもあります。
雪の上には動物の足跡が残っていました。すっかり冬の尾瀬沼です。
※営業を終了した山小屋やキャンプ場、閉鎖になったトイレもありますので必ず事前にご確認ください。
【トピックス】
★10/24に初雪が降りました。防寒対策をしっかりと!
★沼尻休憩所、三平下休憩所は今年度の営業を終了しています。トイレの利用もできません。
★日の入りが早くなりました。余裕のある計画を立て早めの到着を。
★落葉が増えてきています。足元には十分ご注意ください。
【10/25の天気】
天候:晴れ/9時の気温:0.8℃/最低気温:4.3℃/最高気温:10.4℃
10/25「尾瀬沼」情報>>

■「禹王サミットin尾瀬の郷かたしな」開催されました!

10月20日・21日と片品村文化センターにて『第2回全国禹王まつり 禹王サミット in 尾瀬の郷かたしな』が開催されました。
このサミットでは古代中国の王で治水の神として祭られる「禹王(うおう)」を通して防災や町おこしについて考察し、片品村に「禹王の碑」がある理由を探る講演や禹王ゆかりの史跡がある全国自治体の代表者による基調講演やパネルディスカッションを行いました。
ご来賓の方たちから祝辞をいただいて基調講演がはじまりました。
◆植村善博先生による講演:『なぜ片品に大禹王皇帝碑があるのか』
◆蜂屋邦夫先生による講演:『禹の治績と中国基層文化』
◆大脇良夫先生による講演:『中国と日本各地の禹王碑・禹王像と尾瀬かたしなの位置づけ』
◆宮田勝委員長による講演:『大禹王皇帝碑の解読の現況』
参加者の方たちも真剣に講演聞いていました。
宮田勝委員長の講演後には地元片品中学校生徒による合唱が行われました。
1日目最後には「禹王サミットと街おこし」をテーマにパネルディスカッションを行いました 。
2日目の朝は片品村にある禹王の碑の現地視察がありました。
現地視察をした方たちは片品村の禹王の碑に興味津々でした。
現地視察後は片品村文化センターに移動し、法政大学国際日本学研究所教授の王敏先生による基調講演が行われました。
王敏先生による講演の後はミツカン「水の文化」編集長:賀川一枝様コーディネートによるフリートークが行われました。
会場にお越しいただきました、たくさんの方々にお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
来年高松市でお会いできることを楽しみにしています。
10/20・21「禹王サミットin尾瀬の郷かたしな」Photo>>

■丸沼・白根「日光白根山」情報(10/20)

山頂付近の紅葉はクロマメノキや草紅葉です。
亜高山のダケカンバやナナカマドは落葉しています。
つらら、霜柱、氷が出来ていて積雪が直近です。
強い寒気が入ると冬の季節風で歩行困難になります。
登山には完全装備と的確な決断力が必須です。
10/20「日光白根山」情報>>

■秋の感謝祭inかたしなや

仮装してきてくれた方にはお菓子をお配りします!
オレンジのハンカチを身に着けた簡単なものでもいいのでぜひ遊びに来てください!
開催日時】10/28(日)11:00〜
【開催場所】 かたしなや 群馬県利根郡片品村鎌田4085
【イベント内容】

≪11:00≫ ハロウィンランタンづくり
 カボチャを切り抜いてハロウィンランタンをつくります。
 小刀とタオルを用意してきてください。参加は無料です。
≪12:00≫石原健次 千手 ワンマンオーケストラ
 口から吹いた風でその場で音源を作り、音楽を作っていきます。
 子どもから大人まで楽しめます。
≪12:30≫天田さん四重唱
 北小学校の有美先生をはじめ、親・子・孫の絆歌声をお楽しみください。
【出店】
おやき100円/コロッケ150円/味噌おでん100円
花豆ソフト250円/いぐさぼたもち2ヶ100円/トマトすいとん50円
カボチャ・さつまいもなどを炭火で焼きます。

【お問い合わせ】かたしなや Tel.0278-25-4141
「秋の感謝祭inかたしなや」詳細>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(10/20)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒北岸⇒沼尻⇒南岸⇒三平下⇒尾瀬沼VC
【ありがとう尾瀬!】
ゴミ袋と火バサミを携えてガイドの方が巡回清掃しました。
巡回中、時にお互いの情報交換、時には一般ハイカーへの丁寧なガイド、また、狭い木道でのハイカーとの行き交いでの配慮はさすがプロガイドです。
ボランティアの皆さんはガイドのプロです。日頃は貴重な知識・情報を提供されています。
ありがとう尾瀬!そしてありがとうボランティアさん!
【南岸の木道状況】
今は冷え込みが厳しく、霜や霜がとけて濡れた木道はとても滑りやすく危険です。
特に斜めに傾いた木道にはご注意ください。
【10/20の天気】
天候:晴れ9時の気温;3.5℃/最低気温:−2.8℃/最高気温:13.9℃
10/20「尾瀬沼」情報>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(10/19)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒キャンプ場⇒小淵沢田代⇒沼山峠⇒大江湿原
【防寒対策万全に!】
秋風の冷たい日が多くなりました。
手袋・帽子・ネックウォーマー・カイロなどを持参して楽しい秋の尾瀬歩きを!
【10/19の天気】
天候:曇りのち晴れ/9時の気温:2.3℃/最低気温:0.9℃/最高気温:9.3℃
10/19「大江湿原・沼山峠」情報>>

■尾瀬国立公園「2012尾瀬ヶ原各橋取り外しに伴う通行止め」情報(10/19)

今シーズンの尾瀬ヶ原各橋の橋板取り外しを下記の日程で実施し、以後は通行止めになりますのでご注意ください。
また、日程は気候の状況等によって変更する可能性があります。
【環境省管理】
 原の川上川橋 ⇒ 11/1以降随時撤去予定
 竜宮沼尻川橋 ⇒ 11/1以降随時撤去予定
 上ノ大堀川橋 ⇒ 11/1以降随時撤去予定
【群馬県管理】
 下ノ大堀川橋 ⇒ 11/10(土)撤去予定
 山ノ川上川橋 ⇒ 橋板取り外しはしない
【群馬県・福島県管理】
 見晴沼尻川橋 ⇒ 10/29(月)撤去予定
【東京電力(株)管理】
 東電尾瀬橋 ⇒ 橋板取り外しはしない
 ヨッピ吊橋 ⇒ 10/15(月)〜30(火)の緊急補修
         工事終了後に撤去予定

「2012尾瀬ヶ原各橋取り外しに伴う通行止め」詳細>>

■自然学校インストラクターやエコツアーガイドを目指す方へ

自然学校インストラクターやエコツアーガイドを目指す方へ!
エコツーリズムガイド育成研修のお知らせ(環境省主催)
環境省、自然学校、エコツアー関連組織が連携して、共通カリキュラムによる基礎研修(講義)や実地研修(インターンシップ)等を行います。
本研修は、エコツアーガイド、自然学校インストラクター、地域コーディネーターを育成する研修です。
一連の研修は、2泊3日の基礎研修、3ヶ月間のインターンシップ、専門家による巡回指導により、構成されております。
エコツアーガイド等に必要な知識と経験を実践的に習得できる研修です。ぜひご参加ください。
【主なスケジュール】
<説明会> 説明会に参加しなくても、研修を受けられます。
 東京会場:10月20日(土)11〜12時(都合がつかない場合は随時)
 沖縄会場:10月26日(金)まで随時
<基礎研修>
 東京地区:11月20日(火)〜22日(木)
 沖縄地区:11月28日(水)〜30日(金)
<実地研修>
 各受入先:2012年12月1日(土)〜2013年2月28日(木)

【受講料】無料
※研修参加に係る交通費・宿泊費などの経費は自己負担となります。
【定員】80 名程度
【募集締切】2012年10月31日(水)
【詳 細】
http://www.jeef.or.jp/ecoguide/index.html
【お問合せ】エコツーリズムガイド育成研修事務局 (JEEF内)
      担当:小堀(こぼり)/ 京極(きょうごく)
      TEL:03-3350-6770( 土日祝日を除く、10〜17 時)
      Email:
ecoguide@jeef.or.jp
「自然学校インストラクターやエコツアーガイドを目指す方へ」詳細>>

■尾瀬国立公園「戸倉〜鳩待峠の紅葉」情報(10/18)

戸倉⇒津奈木橋鳩待峠紅葉はピークを迎えており、とても綺麗でした。
今後の天候にもよりますが来週半ばまで見頃が続くと思います。
津奈木橋〜鳩待峠は道が狭くなっていますので、お車ですれ違う際はご注意ください。
10/18「戸倉〜鳩待峠の紅葉」情報>>

■猿追い祭と新そばご膳を味わう!伝統文化にふれる旅

片品村では毎年花咲武尊地区にて、国指定重要無形民俗文化財の『猿追い祭』が開催されています。
今回は花咲 猿追い祭りを知る、ふれる旅と題して片品村の伝統文化にふれる旅を催行します。
花の駅で人気の新そばご膳も食してもらいながら、片品村文化財調査員の大竹さんに案内してもらう旅です。
ぜひご参加ください。
【日程】2012年11月7日(水)
【行程・内容】
11:45 花の駅 片品「花咲の湯」集合・受付
12:00 花の駅 片品「花咲の湯」にて昼食
「新そばご膳」
地粉新そば・栗ごはん・尾瀬ドーフのざる豆腐・漬物など、旬の片品の特産を集めた数量限定メニューを用意してお待ちしております。
※追加メニューは各自お支払いとなります。
13:00 花咲 武尊神社「猿追い祭」
14:30 花の駅 片品「花咲の湯」解散
ご入浴やお土産品の購入もお楽しみいただけます。
【参加費用について】お一人様2,500円(当日、係員が徴収いたします。)
料金に含まれるもの:食事1回・送迎代・解説代・花咲の湯 入浴割引券
【取消料について】
契約者が都合により契約を解除をする場合、基本的に取消料は発生しませんが、他のお客様へご迷惑をかけることになりますので取消の際は必ずご連絡をお願いいたします。
【お申し込み】
条件および日程をご確認いただき11月5日(月)までに、電話・FAX・電子メールにてお申し込みください。
TEL:0278-25-4644/FAX:0278-25-4646/メール:kata-tour@nifty.com
【企画・実施】片品村振興公社(株)旅行部
猿追い祭とは。。。
古代信仰の山として知られる武尊山、猿追い祭りはその山を御神体とする武尊神社の祭りで、毎年旧暦九月の中の申の日に行われる。この祭りの由来は、武尊山麓の猿岩というところに猿がいて毎夜出てきては、畑の作物を荒した。そこで村人は困りはて相談した結果、その猿を神様にしようということになった。ちょうどその時、猿が出てきたので村人は猿を追いまわした。これが今のような猿追い祭りとなったという。
この祭りは、村の人が東西に分れて、片方はエッチョウ(栄長)、片方はモッチョウ(茂長)と掛け声をかけながら、赤飯をしゃもじで投げあう、これが終わると、猿に扮した一人の男が、社殿から駆け出し、それを紋付羽織に似た、たっつけ袴の祭礼委員が追いかけて、社殿のまわりを三回廻る。この祭りは、村を長く栄えさせようという祈りがこめられていて、毎年行われている祭りである。
「猿追い祭と新そばご膳を味わう!伝統文化にふれる旅」詳細>>

■尾瀬国立公園「大清水の紅葉」情報(10/16)

大清水口大清水湿原周辺の紅葉は、まだまだ色付き始めといった感じです。
一部の葉は赤や黄色に染まっていて、葉が落ち始めていますが全体的なピークはまだのようです。
もみじは真っ赤な葉や赤になりかけの葉、まだ鮮やかな緑の葉が混ざってとても綺麗でした。
【大清水周辺のトイレ・休憩所・山小屋の営業終了予定日】
大清水小屋:11月4日(日)
大清水休憩所:11月4日(日)
大清水公衆トイレ:11月4日(日)
一ノ瀬公衆トイレ:10月22日(月)
三平下公衆トイレ:10月22日(月)
一ノ瀬休憩所:終了
10/16「大清水の紅葉」情報>>

■尾瀬国立公園「燧ケ岳」情報(10/15)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒御池⇒広沢田代⇒熊沢田代⇒俎グラ⇒ミノブチ岳⇒長英新道
【秋の燧ケ岳へ】
草紅葉で茶色に輝く熊沢田代。木々の紅葉は赤や黄色のパッチワークのようでした。
【登山道情報】
[長英新道]
比較的上りやすいコース。林内にはぬかるみが多いです
[御池新道]
ルート上に2ヵ所の湿原があり、変化に富んだコース。
勾配がきつい所や長いガレ場があるなど、特に下り時は注意が必要です。
[見晴新道]
谷筋を歩いた後に勾配のきつい登りが待っています。浮き石が多く下り時は特に注意が必要です。
[ナデッ窪]
山頂まで急勾配が続く難路。利用する場合は登りがよいかと思います。
★山小屋・公衆トイレ・休憩所・キャンプ場の営業が終了している場所もありますので、お越しになる際は、事前にご確認をお願いします。
★俎グラ山頂手前には雪がありました。山の上はもう冬のようです。
★冷え込みが厳しいので防寒対策をお忘れなく!
★登山道の荒廃防止・植生保護の為にストックの先端にはゴムキャップをお願いします。
【10/15の天気】
天候:晴れのち曇り/9時の気温:8.4℃/最低気温:−0.3℃/最高気温:8.4℃
10/15「燧ケ岳」情報>>

■丸沼・白根「丸沼高原の紅葉」情報(10/15)

ロープウェーの周りでは今ピークを迎えており、紅葉がとてもきれいです。
山頂駅では大勢のお客さんで賑わっていました。
こちらには足湯がありますので、足湯に入りながら景色を見ることができます。
10/15「丸沼高原の紅葉」情報>>

■丸沼・白根「丸沼・菅沼の紅葉」情報(10/15)

菅沼の周り、丸沼〜菅沼間見頃でピークを迎えています。
鮮やかな赤や黄色の葉がきれいです。
菅沼売店では紅葉を見に来たお客さんで賑わっていました。
丸沼周辺紅葉色づいてきた葉も増え色に深みがかかってきましたがまだ緑が多いかなという印象でした。
今週中には見頃を迎えると思います。
10/15「丸沼・菅沼の紅葉」情報>>

■尾瀬国立公園「至仏山」情報(10/14)

至仏山の紅葉が見頃です!
【登山道の通行に注意!】
至仏山は主に蛇紋岩で出来た岩山です。
ガレ場の登山道で、一部にクサリ場や滑りやすく黒光りした岩、また今の時期は一部氷が張っている箇所も見うけられます。
通行には注意が必要です。
★至仏山頂〜山ノ鼻は「上り」専用となっています!!
【10/14の尾瀬ヶ原の天気】
天候:晴れのち曇り/日の出:5時42分頃/日の入:17時14分頃
午前9時の気温:9.8℃/最低気温:−3.8℃/最高気温:14.3℃
10/14「至仏山」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(10/14)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
【休憩所・山小屋情報】
○沼尻休憩所は10月14日で終了しました。
○沼尻公衆トイレは10月14日で終了しました。
○尾瀬沼山荘は10月20日(土)まで宿泊できます。
○三平下公衆トイレは10月22日(月)まで利用できます。
★草紅葉・紅葉が見頃です。木々も、草も美しく色づいています。
★朝晩の冷え込み対策は必須です。
★木道が滑ります。転倒に十分ご注意ください。
【10/14の天気】
天候:晴れのち曇り/9時の気温:6.2℃/最低気温:3.1℃/最高気温:12.4℃
10/14「尾瀬沼」情報>>

■尾瀬国立公園「沼尻・見晴」情報(10/13)

今回の巡回ルート:赤田代⇒見晴⇒白砂峠⇒沼尻
【紅葉は・・・遠くから見るべし!?】
赤・茶・黄色に染まる木々。
しかし!葉に近づくにつれ黒ずんだ枯れ葉が目立ってしまいます。
遠くの美しい紅葉を楽しみましょう。
【トイレ・山小屋の営業確認を!】
沼尻の休憩所及びトイレは閉鎖しました。(10/14)
その他の山小屋・トイレの営業も順次終了となります。
各営業情報は尾瀬保護財団のHPまたは、こちらの片品村観光協会にご連絡ください
★朝は霜がおり、気温はマイナスになることも。防寒対策は万全に!
★日の入りが早くなりました。余裕のある計画を立て早めの到着を!
【10/13の天気】
天気:曇り時々晴れ/9時の気温:5.9℃/最低気温:1.9℃/最高気温:8.7℃
10/13「沼尻・見晴」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(10/13)

【通行にご注意ください】
尾瀬ヶ原では木道や橋の工事が行われています。
通行の際は、現地の指示に従って注意して歩行してください。
特に片側通行になっている箇所では、譲り合って通行するようお願いします。
【安全な入山を!】
最低気温が氷点下になる季節になりました。
防寒着・手袋を忘れずに。レインウエアは防寒着にもなりますので、雨天時だけでなくお持ちください。
また、日没が早くなりましたのでご注意ください。17時を過ぎると、ヘッドランプなどの灯りが必要です。
【10/13の山ノ鼻の天気】
天気:曇り時々晴れ/日の出:5時50分/日の入:17時9分
午前9時の気温:6.8℃/最低気温:2.4℃/最高気温:11.2℃

10/13「尾瀬ヶ原」情報>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(10/11)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒大江湿原⇒沼山峠⇒小淵沢田代分岐⇒小淵沢田代⇒尾瀬沼キャンプ場
「ちょっと一言」
水芭蕉から始まった尾瀬の花々。
草紅葉が針葉樹に映えて広葉樹林が黄色に染まりふけゆく晩秋。
尾瀬の花々・木々の緑・小鳥のさえずり・小動物などたくさんの感動のドラマを皆さんが演出してくださいました。
この秋今まで眼につかなかった自然をゆっくり鑑賞できるいい季節でもあります。
【10/11の天気】
天候:晴れ9時の気温:10.6℃/最低気温:4.9℃/最高気温:16.4℃
10/11「大江湿原・沼山峠」情報>>

■武尊高原「武尊牧場スキー場・武尊周辺の紅葉」情報(10/11)

武尊牧場ではまだ全体的な紅葉は始まってないようです。
牧場へ行く道中一部紅葉してました。
10/11「武尊牧場スキー場・武尊周辺の紅葉」情報>>

■「ホワイトワールド尾瀬岩鞍の紅葉」情報(10/11)

ホワイトワールド尾瀬岩鞍紅葉の様子です。
本日はゴンドラの運休日でしたので下から写真を撮りました。
色付いている木多少ありましたが、まだ見頃には時間がかかりそうです。
山の上の方が少し色付いていました。
◆ゴンドラ運行日:10月13日(土)・14日(日)
         10月20日(土)〜11月4日(日)まで

10/11「ホワイトワールド尾瀬岩鞍の紅葉」情報>>

■尾瀬国立公園「津奈木橋〜鳩待峠の紅葉」情報(10/10)

津奈木橋周辺鳩待峠では紅葉綺麗になってきています。
だんだんと葉が落ちてきてますので、今週末ぐらいが見頃だと思います。
10/10「津奈木橋〜鳩待峠の紅葉」情報>>

■丸沼・白根「丸沼・丸沼高原の紅葉」情報(10/10)

丸沼周辺では色付き始めている葉が増えてきてますがまだピークではないようです。
丸沼から金精峠へ向かう途中にある菅沼周辺では紅葉が見頃を迎えているので、丸沼ももうすぐかと思われます。
丸沼高原ロープウェー山頂駅周辺では紅葉が綺麗に色付いてきて、もう見頃と言っていいと思います。
日光白根山赤や黄色に染まりとても綺麗でした。
★ロープウェーは11月の5〜9日を除き、11月11日まで運行する予定です。
★天空の足湯は10月21日頃に終了予定です。

10/10「丸沼・丸沼高原の紅葉」情報>>

■尾瀬国立公園「大清水」情報(10/10)

大清水周辺の紅葉の様子です。
今年は気温が暖かい日が続いたせいか、色付いてきている葉もありますがまだ8割程は緑の葉でした。
紅葉した葉が多くなるにはもう少し時間がかかりそうです。
戸倉〜大清水間>> 大清水湿原>> 大清水駐車場近くの川>>
10/10「大清水」情報>>

■尾瀬国立公園「道行沢」情報(10/8)

今回の巡回ルート:沼山峠⇒抱返ノ滝⇒七入
【森にこだまするせせらぎの音色】
道行沢は「抱返ノ滝」やいくつかの橋などがある沢沿いの静かな登山道です。
せせらぎの音に耳を澄ませながら、木漏れ日を浴びての散策はいかがですか。
【落ち葉にご用心!】
木道の上に落ちた枯れ葉は濡れていると滑りやすい場合があります。足下にご注意ください。
★尾瀬沼では、朝方霜がおりています。防寒対策は必須です。
★標高の低い道行沢では、木々の紅葉が見ごろになるのはもう少し先のようです。
【10/8の天気】
天候:晴れ/9時の気温:4.8℃/最低気温:−0.4℃/最高気温:19.3℃
10/8「道行沢」情報>>

■尾瀬国立公園「至仏山」情報(10/8)

至仏山も綺麗に色付いています。
至仏山から見た尾瀬ヶ原>> 雲海1
>> 雲海2>> 至仏山から見た日の出>>
10/8「至仏山」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(10/7)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
【紅葉シーズン到来】
3連休の中日。
あいにくの空模様でしたが、草紅葉に木々の紅葉、たくさんのハイカーが尾瀬歩きを楽しんでいました。
★朝晩の冷え込み対策万全に!
★木道滑ります!転倒注意!
【10/7の天気】
天候:雨のち曇り/9時の気温:8.2℃/最低気温:7.2℃/最高気温:11.8℃
10/7「尾瀬沼」情報>>

■尾瀬国立公園「沼尻・見晴」情報(10/5)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒沼尻⇒白砂峠⇒見晴⇒赤田代⇒三条ノ滝
【紅葉の尾瀬へ】
草紅葉の色も深まり秋の尾瀬が楽しめます。木々も赤や黄色に染まり出しています。
【トイレ・山小屋の営業確認を】
沼尻の休憩所の営業は10/14までです。その他のトイレ・山小屋の営業も順次終了となります。
予めご確認の上ルート計画を立ててください。
★朝夕は冷え込みますので防寒着は必ずお持ちください。
★日の入りが早くなりました。余裕のある計画を立て、早めの到着を。
【10/5の天気】
天候:曇りのち晴れ/9時の気温:11.1℃/最低気温:5.4℃/最高気温:15.6℃
10/5「沼尻・見晴」情報>>

■尾瀬国立公園「山小屋・休憩所の営業終了予定日」情報

2012年(平成24年)の尾瀬シーズンもあと1月ほどとなりました。
今シーズンの山小屋、休憩所の営業終了予定日及び、ビジターセンター、キャンプ場、公衆トイレの閉鎖(最終利用)予定日についてお知らせします。
なお、降雪等により早まる可能性もありますので、ご了承下さい。
宿泊のご予約などに関しては、各山小屋へ直接、お問い合わせ願います。
2012年山小屋・休憩所の営業終了予定について(10/3現在)>>
2012年尾瀬ビジターセンター・キャンプ場・公衆トイレ閉鎖予定について(10/3現在)>>

■丸沼・白根「丸沼・菅沼の紅葉」情報(10/5)

丸沼高原スキー場丸沼周辺少し色付き始めてはきてますがまだまだ緑が多いという感じです。
丸沼から見た遠くの山は、赤やオレンジになってきました。
菅沼菅沼売店の周辺では赤や黄色がはっきり見えるようになりました。
これからどんどんと紅葉した葉が増え色濃くなってくると思います。こちらのピークはもうすぐです。
菅沼売店は片品村から日光へ抜ける金精トンネル手前、菅沼近くの国道120号線沿いにあります。
近くには「菅沼キャンプ場」「菅沼登山口」もあります。
今日から始めた“けんちんそば・けんちんうどん”清流の女王ヤマメ、イワナの仲間で幻の魚オショロコマを試食させていただきました。とても美味しく、お腹いっぱいになりました。
店内にはたくさんのお土産販売されています。さな木の人形アンモナイトの化石がありました。
これからもっと周りの紅葉が綺麗になってきますので、明日からの3連休にお越しになる方は、ぜひお立ち寄りください。
10/5「丸沼・菅沼の紅葉」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(10/3)

【尾瀬ヶ原の歩荷(ボッカ)さん】
尾瀬ヶ原の草紅葉はピークを過ぎ 山の紅葉に移り始めています。
春先まだミズバショウが咲く前から尾瀬ヶ原を毎日歩き、季節の移り変わりを見てきた歩荷さん。
尾瀬ヶ原には、山小屋に食材などの荷物を運ぶボッカさんがいます。
毎朝鳩待峠から各山小屋へ、多い時は120キロの荷物を背負います。
尾瀬での食材はとても貴重です。環境保護の観点からもなるべく残さず食べましょう。
仕事中の歩荷さんには話しかけず、静かに応援して下さいね。
【木道工事始まりました】
尾瀬秋の風物詩である木道工事が赤田代分岐付近で始まっています。
竜宮周辺の工事も予定されています。
※ヨッピ橋補修工事の為、ヨッピ吊橋〜東電小屋間は10月15日(月)以降通行止めです。
【10/3尾瀬ヶ原の天気】
天候:曇り/9時の気温:14.7℃/最低気温:12.3℃/最高気温:16.9℃
10/3「尾瀬ヶ原」情報>>

■地域の物産市〜はじめましてフェア〜(10/3)

群馬県庁県民ホールにて“おすすめ!地域の物産市〜はじめましてフェア〜”が開催されています。
ここでは、お菓子・農水産加工品・お弁当・民工芸品などの群馬県の各地域の名店が51店舗出店し販売しています。
片品村では「尾瀬ドーフ」さんが出店しています。
ここに行けば、なかなか食べられない、あの名店のあの味が味わえます。
新たな名店を発見することも出来ると思います。
ぜひ足をお運びください。
【期間】平成24年9月29日(土)〜10月5日(金)
【時間】10:00〜18:30(土日は17:00まで)
【場所】群馬県庁県民ホール
【主催】群馬県・(財)群馬県観光物産国際協会
【お問合わせ先】(財)群馬県観光物産国際協会 TEL:027-223-5800

「地域の物産市〜はじめましてフェア〜」詳細>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(10/2)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒大江湿原⇒沼山峠⇒大江湿原⇒キャンプ場⇒小淵沢田代
【キャンプ場情報】
尾瀬沼のキャンプ場はウッドデッキの敷かれたキャンプ場。
デッキ数に限りがあるため予約制です。
ご利用になるお客様は尾瀬ヒュッテでお申し込みください。
★草紅葉が見頃です!
★木々の紅葉のピークはもう少しです!
【お花トピックス】
湿原:エゾリンドウ・アブラガヤなど
林内:オヤマリンドウ・ヤマハハコ・ゴゼンタチバナ(実)・シラタマノキ(実)・オオカメノキ(実)・マイヅルソウ(実)など
【10/2の天気】
天候:曇り時々雨/9時の気温:12.8℃/最低気温:11.2℃/最高気温:14.8℃
10/2「大江湿原・沼山峠」情報>>

■尾瀬国立公園「至仏山」情報(10/1)

【紅葉はまもなく最盛期】
至仏山の紅葉はこの数日間で急速に色を深めています。
まだ色付きかけの葉も多いですがじきにピークを迎えることでしょう。
【防寒対策はしっかりと】
錦秋の至仏山をじっくりと楽しむためには防寒着の携行が必須です。
休憩の為足を止めると 歩行中にかいた汗が冷え 急に寒く感じます。
また、登り始めは晴天で温かくても山頂付近は雲の中 ということが多々ありますのでご注意ください。
【お花トピックス】
ヒメシャジン:山ノ鼻と至仏山頂の中間点付近に1株だけ咲いていました!
タカネトウウチソウ:ブラシ状のこの花は、もう少しの間見ることができそうです!
チングルマ:花に果穂・草紅葉と様々な美しい装いで楽しませてくれます!
ネバリノギラン:花の頃は地味でしたが、草紅葉のこの時期は一躍主役の1人に!
ハウチワカエデ:紅葉といえばこの形!!まだ所々に混じる緑が赤を引き立てています!
オオカメノキ:深い紫から明るい赤まで、場所ごとに葉の色が異なります!
タカネバラ:真っ赤に色付いた実は、まるで小さなタコのよう!枝にはトゲがびっしり!
ベニサラサドウダン:かわいらしい実が沢山!炎のような色をした葉も大変きれいです!
【10/1の尾瀬ヶ原の天気】
天候:晴れのち曇り/最低気温:14.1℃/最高気温:18.8℃
日の出:5時40分頃/日の入:17時26分頃
10/1「至仏山」情報>>

■Giro de HOTAKA 2012 参加者募集中!

〜紅葉の武尊山一周 ヒルクライム要素たっぷりのバリエーション豊かな 120Hロングライド〜
『Giro de HOTAKA 2012』
【開催日】2012年11月3日(土・祝)午前7:00 雨天催行・荒天中止
     ≪後夜祭 フリードリンク付き≫ 午後17:30〜(予定)
【場所】群馬県利根郡片品村 武尊牧場特設会場
    ≪関越自動車道 沼田ICから県道64号線 車約50分≫
【車種】ロードレーサー
【ロングライド120H参加費】
◆一般8,000円 ◆高校生・60歳以上7,500円
【お得な宿泊パック】参加費・後夜祭・後夜祭送迎・1泊朝食付
◆団体申込み15,000円 ◆個人申込み16,000円 ※高校生・60歳以上500円引
【スケジュール】
11月2日(金)希望者のみ/前日受付15:00〜21:00
11月3日(土)
   受付      05:30〜
   スタート    07:00
   ゴール最終時刻 15:30
   後夜祭:    17:30〜
【コース】武尊高原⇒坤六峠⇒みなかみ町⇒石神峠⇒川場村⇒背嶺峠⇒武尊高原
【距離】武尊山一周120H/最大標高差1,180m

【お知らせ】
※エントリーは10月15日(月)締切

・申込後の変更・取り消し並びに荒天によるイベント中止は参加費等の返却はいたしません。
・参加資格を移譲することは出来ません。
・参加賞は地元特産品。日帰り温泉「花咲の湯」利用料割引券も差し上げます。
・後夜祭はフリードリンク。宿泊パックは宿から後夜祭会場への送迎あります。
・宿泊パックの団体申込みは2名以上でお申し込みください。
 団体申込みでも一人部屋希望は各1,000円追加。
・応援の方のご宿泊に早割設定あり。
  (14日以上前のご予約に適用 追加料金で後夜祭の出席も可能です)
・18歳未満の参加者は参加誓約書に保護者の署名捺印が必要となります。
【主催】尾瀬片品スポーツイベント
【後援予定】群馬県尾瀬の郷 片品村・片品村観光協会 武尊観光開発株式会社

【お問合せ】尾瀬片品スポーツイベント 担当:市川
HP:http://ozesp.com/ e-mail:cycle@owlet.biz TEL:090-2403-4376
【エントリー&宿泊等の総合案内】オウレットトラベル 担当:立木(ついき)
〒378-0408 群馬県利根郡片品村花咲2792-78

HP:http://www.owlet.biz/ TEL:0278-58-4824 FAX:0278-58-4823
「Giro de HOTAKA 2012」詳細>>

■丸沼・白根「日光白根山」情報(10/1)

台風17号が過ぎ 爽やかな10月の好天日。
遅まきながら高山帯草紅葉と山紅葉が見頃です。
暴風雨で登山道も荒れ気味になっています。
北の高気圧が張り出す今後は気温が下がり、前日と一変する天候にもなるので十分ご注意ください。
地獄ナギ>> 樹林の紅葉>>    ◆森林限界>>    ◆雨後の流路とお花畑>> 五色沼>>
山頂>>   中禅寺湖と男体山>> 弥陀ヶ池と菅沼>> 山頂直下>>      弥陀ヶ池>>
10/1「日光白根山」情報>>

■尾瀬国立公園「三平下・大清水」情報(10/1)

今回の巡回ルート:大清水⇒一ノ瀬⇒三平峠⇒三平下⇒尾瀬沼VC
【木々の紅葉始まる】
湿原の草紅葉の色も深まってきましたが木々の紅葉も赤や黄色と美しく色づいて来ました。
【台風の足跡】
台風17号は尾瀬では大きな被害は出ず、無事に通り過ぎましたが、足跡は残していきました。
登山道には落葉や枝などがたくさん落ちていますので足元に十分ご注意ください。
倒れそうな木・ひっかかった枝などもありますので頭上にもご注意を。
※一ノ瀬〜岩清水の木道が傷んでいます。
【お花トピックス】
ゴマナ・ミヤマアキノキリンソウ・オヤマボクチ・オゼヌマアザミ・オゼトリカブト・エゾリンドウ・イワショウブ(実)・ゴゼンタチバナ(実)・シラタマノキ(実)など
【10/1の天気】
天候:くもり/9時の気温:14.0℃/最低気温:12.9℃/最高気温:17.3℃
10/1「三平下・大清水」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(9/30)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
【尾瀬沼の秋の色】
針葉樹の深緑と銀色に輝く湖面。
尾瀬沼は尾瀬ヶ原とはまた一味違った秋色で彩られています。
【枝が・・・】
木道脇を見渡すと下部の枝が垂れ下がっている針葉樹が目に入ります。
実はコレは冬期に降り積もった雪の重さによるものです。冬の尾瀬の厳しさが分かります。
※南岸ルートは木道が傷んでいる箇所が多くあります。気をつけて通行して下さい。
※三平下の休憩所では軽食をとることができます。(営業10月20日まで)
【お花トピックス】
アブラガヤ・オゼトリカブト・エゾリンドウ・ゴゼンタチバナ(実)・イワショウブ(実)・オオカメノキ(実)など
また、草紅葉が見頃になってきました。風に揺れる黄金色の湿原が美しいです。
朝夕は冷え込みますので防寒着は必ずお持ちください。
【9/30の天気】
天候:曇り一時晴れ/9時の気温:15.4℃/最低気温:12.7℃/最高気温:19.6℃
9/30「尾瀬沼」情報>>

■藤沢市民祭り「片品村ブース」情報(9/29)

本日29日(土)、明日30日(日)と神奈川県藤沢市JR藤沢駅北口サンパール広場にて『藤沢市民祭り』が開催されています。
片品村ブースでは片品産のトウモロコシやトマトなど販売しています。
また群馬県の名物「焼きまんじゅう」なども販売していますので、藤沢市民祭りにお越しの際にはぜひ片品村ブースにお立ち寄りください。
9/29「
藤沢市民祭り」Photo>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(9/27)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒キャンプ場⇒小淵沢田代⇒沼山峠⇒大江湿原
【秋色に染まる尾瀬の湿原】キンコウカやレンゲツツジなどが紅葉しています。
【休憩所売店情報】沼山峠のトイレと売店は10月31日まで利用できます。
【お花トピックス】
湿原:ウメバチソウ・ミヤマアキノキリンソウ・オゼトリカブト・エゾリンドウ
林内:オヤマリンドウ・ヤマハハコ・ゴゼンタチバナ(実)・シラタマノキ(実)・オオカメノキ(実)・マイズルソウ(実)など
【9/27の天気】
天候:晴れ/9時の気温:10.2℃/最低気温:3.7℃/最高気温:18.3℃
9/27「大江湿原・沼山峠」情報>>

■尾瀬国立公園「燧裏林道・渋沢」情報(9/24・25)

今回の巡回ルート:赤田代⇒三条ノ滝⇒兎田代⇒渋沢⇒渋沢大滝⇒小沢平
【尾瀬の名瀑】平滑ノ滝/三条ノ滝/渋沢大滝
【可愛いキノコたち!】
「今年は雨が少なかったのでキノコが少ない」と言われていますが、道中では様々な形のキノコが見られました。
※登山道に倒木がありました。またぐ際にはお気をつけ下さい。
【お花トピックス】
燧裏林道・渋沢:カメバヒキオコシ・リュウキンカ・ダイモンジソウ・オニシオガマ・チョウジギク・ツリフネソウ・ミヤマアキノキリンソウ・ゴマナ・ホツツジ・ツリバナ(実)・ヒロハツリバナ(実)などを見ることができます
【9/25の天気】
天候:曇り夕方から晴れ/9時の気温:11.2℃/最低気温:9.7℃/最高気温:15.4℃
9/24・25「燧裏林道・渋沢」情報>>

■尾瀬国立公園「沼尻・見晴」情報(9/24)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒沼尻⇒白砂峠⇒見晴⇒赤田代
【赤田代 紅葉の始まり】
ヤマウルシ・レンゲツツジ・ズミなど赤く色づいています。白砂田代も黄色に染まっていました。
【お知らせ】
○見晴キャンプ場は今シーズンいっぱい使えません。
 テントご利用の方は尾瀬沼キャンプ場(要予約)か山ノ鼻キャンプ場をご利用ください。
○温泉休憩所付近では木道工事が行われています
【お花トピックス】
湿原:エゾリンドウ・オクトリカブト・ミヤマアキノキリンソウ・ゴマナ・オゼミズギク・オゼヌマアザミ・ウメバチソウ・イワショウブ・チョウジギク・キンミズヒキなど
林内:ジョウジュウトリカブト・ナンブアザミ・サラシナショウマなど
【9/24の天気】
天候:雨/9時の気温:11.7℃/最低気温:8.3℃/最高気温:13.1℃
9/24「沼尻・見晴」情報>>

■紅葉の丸沼ウォーキングツアー 参加者募集中!

日光国立公園秋色に染まった「紅葉の丸沼ウォーキングツアー」参加者募集中!
紅葉の美しい丸沼自然遊歩道を散策しませんか。
丸沼周辺が一年で最も美しく輝く季節での森林浴、原生林の巨木や清く透き通った湖、小鳥の囀り、草木の香り等、日常生活からかけ離れた豊かな自然を丸沼周辺の自然に詳しい「丸沼を愛する会」の会員がご案内いたします。
【日時】平成24年10月14日(日)午前9時45分集合
【集合場所】 丸沼高原スキー場第2駐車場(丸沼スキー場「高原の駅」より日光方面へ200m)
【参加費】(昼食、入浴料、ガイド料等込)
(1)丸沼協賛宿泊施設の宿泊者 2,000円
(2)日帰り参加者       2,500円

・お子様料金はございません。
・参加費は当日現地にて徴収させていただきます。
・宿泊費は別途各宿泊施設にお支払いください。
【定員】50名
【ツアー内容】
(10:15)丸沼高原第2駐車場出発⇒東京電力大尻沼取水口⇒
丸沼自然遊歩道(大尻沼側)⇒大尻沼のビューポイントで休憩⇒
丸沼ダム見学⇒丸沼自然遊歩道⇒(丸沼側)⇒(13:00)丸沼温泉到着
湖畔亭にて鉄板焼き 昼食後 環湖荘にて入浴
ご入浴後14時30分頃解散となります。
環湖荘から「高原の駅」までは「丸沼を愛する会」で送迎致します。
【特記事項】
・雨天決行(但し、台風等の場合は除きます)
・平坦な遊歩道ではございませんので、小さなお子様には不向きです。
・ワンちゃん連れ歓迎
・参加お申込み期限は10月10日(木)締切とします。
 ツアー参加者希望者は日帰り参加を含め、必ずご予約をお願いいたします。
【お問合せ先】
『丸沼を愛する会』
ホームページ>>
「ペンション リトルマウンテン」 TEL:0278-58-3530
「紅葉の丸沼ウォーキングツアー」詳細>>

■尾瀬国立公園「燧ケ岳」情報(9/23)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒長英新道⇒ミノブチ岳⇒俎グラ⇒熊沢田代⇒広沢田代⇒御池
【登山道情報】
★長英新道
あいにくの雨の中、登山道の状況は安全な道を求めて泥道を避けるため至る所で道幅が広くなって植生への荒廃にならなければと思います。
★ミノブチ岳〜俎グラ
ここからは短距離ですが岩石でやや急峻なところ三点確保しながら注意して登りましょう。
★俎グラ〜御池
急な岩場やガレ場に雨に濡れた傾斜の木道など一瞬たりとも気を緩められません。
一般的には雨天の登山は避けたいですね。
【お花トピックス】
花はめっきり少なくなりましたが山中で見かけた咲く花と実に感謝です。
エゾリンドウ・ショウジョウウオニアザミ・オヤマリンドウ・ツルリンドウ・ヤマハハコ・ゴゼンタチバナ・タケシマラン・ハリブキ・オオカメノキなど
【9/23の天気】
天候:雨/9時の気温:11.7℃/最低気温:10.4℃/最高気温:12.9℃
9/23「燧ヶ岳」情報>>

■尾瀬国立公園「田代・帝釈山」情報(9/22)

今回の巡回ルート:馬坂登山口⇒帝釈山⇒田代山湿原
【山頂の湿原 染まる】
田代山の湿原は色づいたキンコウカの実と葉に覆われ、鮮やかな橙色に染まっています。
この美しさは一見の価値ありです。
【キノコの季節】
花が少なくなったこの時期、変わって目を楽しませてくれるのがキノコ。
キツネダケなど、数多くのキノコを木道脇の至る所で見にすることができます。
※田代山頂の公衆トイレは使用できません!
※田代山山頂の湿原では草紅葉が始まっています!
※雨天時は大変冷え込みますので、防寒着をお忘れなく!
【お花トピックス】
林内:カニコウモリ(花・実)・ツルリンドウ(花・実)・ミヤマアキノキリンソウ・ナンブアザミ・ホツツジ(実)・オオカメノキ(実)など
湿原:キンコウカ(実)・エゾリンドウなど
【9/22の天気】
天候:曇り一時雨/9時の気温:12.5℃/最低気温:8.8℃/最高気温:17.8℃
9/23「田代・帝釈山」情報>>

■尾瀬国立公園「至仏山」情報(9/20)

【秋色に染まり始めた至仏山】
秋も徐々に深まり 至仏山の低木が色づいて来ました。これから、より秋色が濃くなってきます。
この季節は天候が悪化するととても寒くなりますので防寒対策も怠らないようにして、秋の至仏山登山を楽しんでください。
【滑りやすい登山道に注意】
至仏山の登山道にある蛇紋岩や樹林帯の木道は濡れるととても滑りやすくなります。
慎重に足を運び、滑らないように注意しましょう。
【お花トピックス】
ミヤマアキノキリンソウ・タカネトウウチソウ・ウメバチソウ・ヒメシャジン・アカモノ(実)・オオシラビソ(球果)・ゴゼンタチバナ(実)・オクトリカブトなど
【9/20の天気】
天候:曇り時々晴れ/日の出:5時23分頃/日の入:17時50分頃
9時の気温:19.8℃/最低気温:13.7℃/最高気温:21.2℃
9/20「至仏山」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(9/20)

【草紅葉が見頃を迎えています】
湿原が緑から黄金色に色づくことを「草紅葉(くさもみじ)」と言います。
尾瀬ヶ原の草紅葉は今見頃を迎えていますが、これからももっと色が濃くなり10月まで楽しめます。
あっという間に秋がやってきて朝夕はかなり冷え込んできました。
防寒対策は万全でお越しください。晴れていても雨具をお忘れなく。
【エゾリンドウが見頃です】
尾瀬の花の最終ランナーと呼ばれるエゾリンドウが見頃です。
草紅葉に鮮やかな彩りを添えており、とても目を引きます。
エゾリンドウの花は咲いても大きく開かないのが特徴です。
尾瀬ヶ原の各所で見られます。
【お花トピックス】
アブラガヤ・ゴマナ・ミヤマアキノキリンソウ・ウメバチソウ・ズミ(実)・マムシグサ(実)など
【9/20尾瀬ヶ原の天気】
天候:晴れのち曇り/最高気温:21.2℃/最低気温:13.7℃/日の出:5時22分頃/日の入:17時50分頃
9/20「尾瀬ヶ原」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(9/20)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒大清水平⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
【ヒツジグサの紅葉】
沼尻の池塘に浮いている可愛い形の葉っぱがヒツジグサです。紅葉が綺麗です。 
【静かな大清水平】
尾瀬沼南分岐から20分くらい山道を登ると大清水平があります。
人通りが少なく静かな湿原です。黄色く染まり出した湿原を独り占めできます。
※山道はピンクのテープを目印にしてください。
【お花トピックス】
オゼヌマアザミ・キツネノボタン・アブラガヤ・ゴマナ・ミヤマアキノキリンソウ・オゼトリカブト・エゾリンドウ・ホロムイリンドウ・ウメバチソウ・オゼミズギク・オオカメノキ(実)・ゴゼンタチバナ(実)・シラタマノキ(実)・ツルリンドウ(実)・イワショウブ(実)など
【9/20の天気】
天候:曇り時々晴れ/9時の気温:15.7℃/最低気温:12.3℃/最高気温:20.3℃
9/20「尾瀬沼」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(9/18〜19)

提供:片品山岳ガイド協会 永井氏
9月18日・19日の尾瀬ヶ原の様子です。
草紅葉は徐々に色づき始めてきています。

これから見頃を迎えるので期待して待ちましょう。
9/18〜19「尾瀬ヶ原」情報>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(9/18)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒キャンプ場⇒小淵沢田代⇒沼山峠⇒大江湿原
湿原では葉がだんだんと色付き始めています。
【登山道情報】
キャンプ場から小淵沢田代の間の道は荒れていますので歩行には十分ご注意ください。
【お花トピックス】
湿原:ウメバチソウ・ミヤマアキノキリンソウ・サラシナショウマ・オゼトリカブト・エゾリンドウ・タムラソウ・ゴマナ・イワショウブなど
林内:オヤマリンドウ・ミヤマセンキュウ・ヤマハハコ・ゴゼンタチバナ(実)・シラタマノキ(実)など
【9/18の天気】
天候:晴れのち曇り/9時の気温:16.9℃/最低気温:14.3℃/最高気温:20.3℃
9/18「大江湿原・沼山峠」情報>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(9/13)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒キャンプ場⇒小淵沢田代⇒小淵沢田代分岐⇒沼山峠⇒大江湿原
【お花トピックス】
湿原:ウメバチソウ・イワショウブ・ミヤマアキノキリンソウ・サラシナショウマ・オクトリカブト・エゾリンドウなど
林内:ヨツバヒヨドリ・シャクジュウソウ・オヤマリンドウ・ヤマハハコなど
【9/13の天気】
天候:晴れの曇り/9時の気温:16.8℃/最低気温:8.6℃/最高気温:21.1℃
9/13「大江湿原・沼山峠」情報>>

■『かたしなや』オープン50日感謝イベント

村の産物屋『かたしなや』〜オープン50日感謝イベント〜
片品村鎌田に7月28日新しくオープンした“かたしなや”が50日を迎えられることに感謝いたしまして、イベントが行われます。
ぜひ皆さんお越しください。
☆9月15・16・17日の3日間
☆築地直送!脂ののった大型生サンマ1尾100円(数量限定)
☆大人気
花豆ソフト300円⇒250円
☆生ビール半額!
☆スピードくじ 500円以上のお買い物で1回引けます。空くじなし

【かたしなや】
営業時間:9:00〜18:30(ラストオーダー18:00)
定休日:毎月第1・3水曜日
利根郡片品村鎌田4085/TEL:0278-25-4141
「かたしなや」オープン50日感謝イベント情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(9/12)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
湿原ではキンコウカの葉がオレンジ色を増しつつあります。
【お花トピックス】
エゾリンドウ・イワショウブ・ウメバチソウ・ミヤマアキノキリンソウ・タムラソウ・ミヤマワレモコウ・オゼミズギク・オゼヌマアザミ・エゾシロネ・ミヤマセンキュウ・ヤマハハコ・ミヤマトウバナ・オゼトリカブト・ゴマナ・アブラガヤ・シラタマノキ(実)・ゴゼンタチバナ(実)など
【9/12の天気】
天候:晴れのち曇り/9時の気温:15.3℃/最低気温:10.0℃/最高気温:18.6℃
9/12「尾瀬沼」情報>>

■丸沼・白根「日光白根山」情報(9/12)

夏の名残りが漂う山頂は気温差が大きいので、汗だくかと思うと急に鳥肌が立ちます。
時ならぬ大雨は山肌をえぐり、高山植物は色とりどりの実を付け、もう冬越の準備を始めてます。
座禅山への道>> 鞍部付近からの山頂>> 弥陀ヶ池から電気柵の外と中>>
尾瀬高生と登山道ロープ張り>> ◆急斜面>> 山頂直下>>
シラネニンジンの実>> 山頂展望>> 山頂直下のガレ場>> 森林限界よりガスの山頂>>
9/12「日光白根山」情報>>

■尾瀬国立公園「燧ケ岳」情報(9/11)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒長英新道⇒俎グラ⇒柴安グラ⇒俎グラ⇒御池
【黄金に色づく早秋の湿原】
熊沢田代と広沢田代ではキンコウカの葉が黄金色に色づき始め、時折秋の涼やかな風が吹き抜けていきます。
人も少ないこの時期、2つの湿原で自分だけの時間を過ごすのも良いのではないでしょうか。
【迷わないようにご注意を】
沢状に水が流れたあとが道のように見えてしまう箇所が幾つかあります。
周囲には、必ず正しい登山道を示す目印がありますので、よく確認しながら進んでください。
【お花トピックス】
山頂付近・林内:ツルリンドウ・オヤマリンドウ・ヤマハハコ・ミヤマアキノキリンソウ・ジョウシュウオニアザミ・ゴゼンタチバナ(実)・タケシマラン(実)・ミヤマセンキュウなど
湿原:キンコウカの紅葉など
【9/11の天気】
天候:曇りのち晴れ/9時の気温:16.4℃/最低気温:13.6℃/最高気温:24.3℃
9/11「燧ヶ岳」情報>>

■群馬県スキー場共通リフト券限定販売についてのお知らせ

昨年度、スキー発祥100周年を記念して実施した「群馬県スキー共通リフト券」
大変ご好評につき今年度も実施する事となりました。
限定発売ですのでぜひお早めにお申込みください。
【ぐんまプラチナチケットシーズン券】
◆回数:利用期間中、何度でも利用可能
◆枚数:25枚限定
◆金額:40,000円
◆利用期間:2013年1月1日〜3月31日

※ただし、天候等によりクローズが早いスキー場もあります。
※ナイターは利用できません。
【ぐんまドリーム券】
◆回数:利用期間中5回
◆枚数:100枚限定
◆金額:10,000円
◆利用期間:2013年1月1日〜3月31日

※ただし、天候等によりクローズが早いスキー場もあります。
※ナイターは利用できません。
【利用可能スキー場(会員22スキー場)】
谷川岳天神平スキー場/ホワイトバレースキー場/大穴スキー場 /奥利根スノーパーク
水上宝台樹スキー場/水上高原藤原スキー場/水上高原スキーリゾート/ノルン水上スキー場/赤沢スキー場
ホワイトワールド尾瀬岩鞍/スノーパーク尾瀬戸倉/丸沼高原スキー場
/スノーパル・オグナほたか/武尊牧場スキー場/サエラスキーリゾート尾瀬
万座温泉スキー場/鹿沢スノーエリア/パルコール嬬恋スキーリゾート
軽井沢スノーパーク/草津国際スキー場/川場スキー場/たんばらスキーパーク
【販売方法】
下記の宛先へハガキでお申込みください。
応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
【募集期間】2012年9月10日(月)〜10月10日(水) 必着
ハガキに下記の内容を記載のうえ応募ください。
(1)住所・氏名・年齢・電話番号
(2)希望のリフト券「ぐんまプラチナシーズン券」または「ぐんまドリーム券」
【応募方法】
〒371−0026 前橋市大手町2-1-1
群馬会館3階 「群馬県スキー場経営者協会」宛て
【当選発表】
申込み多数の場合、抽選となります。
当選者のみ2012年10月15日(月)までに通知にて連絡を差し上げます。
【支払方法等】
当選通知に、お支払いの振込先を明記致しますので、10月25日(木)までにお振込をお願い致します。
なお、ぐんまプラチナシーズン券の当選された方は、指定のサイズの顔写真を群馬県スキー場経営者協会を送って下さい。
お振込を確認次第、リフト券をご送付致します。
【問い合わせ先】群馬県スキー場経営者協会 HP>> Tel.027-243-7273
「群馬県スキー場共通リフト券限定販売について」詳細>>

■尾瀬国立公園「アヤメ平」情報(9/10)

【色付き始めたアヤメ平】
横田代・アヤメ平でもキンコウカの葉が色付き始め、周囲の深緑の山々を背景に眺めると色彩の変化を楽しむことができます。また、尾瀬ヶ原とは一味違った眺望を楽しむことも出来ます。
【涼しげな長沢新道】
利用者が少ない長沢新道では林内の静けさを堪能することができます。ぜひ一度お越しください。
これからの時期は寒くなるので、防寒対策をお忘れなく。
【お花トピックス】
横田代・アヤメ平:イワショウブ(花)・イワショウブ(実)・オヤマリンドウ・ミヤマワレモコウなど
長沢新道:ゴゼンタチバナ(実)・オオニガナなど
鳩待峠〜山ノ鼻:・サラシナショウマ・オクトリカブトなど
【9/10尾瀬ヶ原の天気】
天気:晴れ/日の出:5時22分頃/日の入:17時59分頃
9時の気温:20.9℃/最低気温:12.4℃/最高気温:24.3℃
9/10「アヤメ平」情報>>

■尾瀬国立公園「会津駒ヶ岳」情報(9/9)

今回の巡回ルート:滝沢登山口⇒会津駒ヶ岳⇒滝沢登山口
【野生動物に出逢ったときは】
地面と同じ色をしている何か、ピンク色の一部分だけが動いている、これがサルを見た第一印象でした。
様子をうかがっていると道を開けてくれ、こちらが通ったあと、また登山道に出てきました。
サルも人に見られて困ったのでしょうか。
野生動物に遭遇した時は、走ったり威嚇をせず、落ち着いて行動しましょう。
『出逢うかもしれない』と常に意識しておくことが重要です。
【駒の小屋】完全予約制 営業10/27(土)まで
【お花トピックス】
林内:ミヤマアキノキリンソウ・ゴマナ・ジョウシュウオニアザミ・オヤマリンドウ・ソバナ
湿原:イワショウブ・ミヤマリンドウ・サワギキョウ・イワイチョウ・ニッコウキスゲ・チングルマ(果穂)・ワタスゲ(果穂)など
【9/9尾瀬沼の天気】
天候:晴れ/のち曇り9時の気温:16.8℃/最低気温:13.9℃/最高気温:21.1℃
9/9「会津駒ヶ岳」情報>>

■尾瀬国立公園「至仏山」情報(9/9)

【蛇紋岩に要注意】
蛇紋岩は晴れている日でも滑りやすく、注意が必要です。
また、登山道周辺に張られているロープは植生保護のためのものなので登山道外へは立ち入らないでください。
至仏山頂〜山ノ鼻(通称:東面登山道)はケガの防止と植生保護の為に、上り専用ルートとなっています。
【色付き始めた湿原】
尾瀬ヶ原はうっすらと茶色がかって見えます。
オヤマ沢田代では、キンコウカやイワイチョウの葉が色付き始めていました。
【お花トピックス】
高天ヶ原周辺や至仏山頂〜小至仏山頂:ウメバチソウ・ヒメシャジン・タカネトウウチソウ・イワショウブ・ミヤマナラ(実)・チングルマ(紅葉)・コバイケソウ(黄葉)・ミズキ(実)など
【9/9尾瀬ヶ原の天気】
天候:晴れのち曇り/日の出:5時22分頃/日の入:17時59分頃
9時の気温:20.1℃/最低気温:14.9℃/最高気温:23.7℃
9/9「至仏山」情報>>

■尾瀬国立公園「燧裏林道」情報(9/8)

今回の巡回ルート:御池⇒兎田代⇒三条の滝⇒赤田代⇒御池
【三条ノ滝】
尾瀬の水が一つに集まって流れ、只見川となります。
その水が落差80mという雄大な景観を見せてくれる三条ノ滝。
一汗かいた歩き疲れも吹っ飛ぶ水の音と水しぶきは、一度は立ち寄る価値のある名瀑です。
【登山道情報】
段吉新道では倒木がありますがまたぐことができます。
他の登山道に支障はありません。
【お花トピックス】
林内:ゴゼンタチバナ(実)・ミヤマトウバナ・カニコウモリ・ツルリンドウ・ノッポロガンクビソウなど
湿原:ミヤマアキノキリンソウ・イワショウブ・コバギボウシ(実)など
【9/8の天気】
天候:晴れ/9時の気温:17.2℃/最低気温:12.9℃/最高気温:23.0℃
9/8「燧裏林道」情報>>

■尾瀬国立公園「大江湿原・沼山峠」情報(9/7)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒大江湿原⇒沼山峠⇒小淵沢田代⇒キャンプ場
【沼山峠は別名「焼山峠」】
大江湿原から見て峠の右手に樹木の無い面が見られます。
これはかつての山火事の跡で“焼山峠”と言われるゆえんです。
【登山道情報】
キャンプ場から小淵沢田代の間の道は荒れていますので、歩行にはご注意ください。
【お花トピックス】
湿原:ウメバチソウ・ミヤマアキノキリンソウ・サラシナショウマ・オクトリカブト・エゾリンドウ・タムラソウ・ゴマナ・イワショウブなど
林内:オヤマリンドウ・ミヤマセンキュウ・ツリガネニンジン・ヤマハハコ・シラタマノキなど
【9/7の天気】
天候:晴れ/9時の気温:15.1℃/最低気温:8.4℃/最高気温:21.1℃
9/7「大江湿原・沼山峠」情報>>

■尾瀬国立公園「燧裏林道」情報(9/6)

今回の巡回ルート:御池⇒燧裏林道⇒段吉新道⇒見晴⇒尾瀬沼VC
【お知らせ】
今回の巡回エリア内で2件の山小屋が臨時休業しています。
温泉小屋(赤田代) 8月26日〜9月13日
弥四朗小屋(見晴) 9月2日〜9月14日
この期間は宿泊等はできませんので、予めご承知おきください。
【お花トピックス】
イワショウブ・ミヤマアキノキリンソウ・カニコオモリ・エゾアジサイなど
【9/6の天気】
天候:曇り/9時の気温:18.1℃/最低気温:13.4℃/最高気温:26.1℃
9/6「燧裏林道」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬ヶ原」情報(9/5)

【エゾリンドウが開花】
尾瀬の花の季節を締めくくるエゾリンドウが咲き始めました。
黄金色に染まりつつある湿原の中で、この花の深みのある青色はとても目を引きます。
ほとんどはまだ蕾ですが、尾瀬ヶ原の各所で見られます。
寒暖の差にご注意を!
秋の気配が日ごとに濃くなっている尾瀬ですが、晴天の日には気温が25℃位まで上昇します。
特に、強い西日が射す午後は熱中症に注意してください。
一方、朝夕はかなり冷え込みますので、防寒着の準備もお忘れなく。
【お花トピックス】
ミヤマアキノキリンソウ:湿原の至る所で咲いており、今最も目立つ花の1つです。
ウメバチソウ:立った雄しべの本数を数えると開花後何日経ったか分かります。
オオニガナ:下ノ大堀川河畔にあるほか、研究見本園でも咲いています。
アケボノソウ:赤田代にあります。研究見本園でも見ることができます
キンコウカ:葉だけでなく、実も鮮やかな橙色に染まってきました。
オゼヌマタイゲキ:黄緑色の花が咲く初夏の頃とは装いが大きく異なります。
【9/5の尾瀬ヶ原の天気】
天候:晴れ/最低気温:11.2℃/最高気温:24.3℃/日の出:5時19分頃/日の入:18時05分頃
9/5「尾瀬ケ原」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(9/5)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒白砂湿原⇒北岸⇒尾瀬沼VC
【湿原の紅葉情報】
見頃にはまだ早いですが、少しずつ色付きは始めている草もあります。
【休憩所売店情報】
三平下沼山休憩所:営業10月20日まで
沼尻休憩所:休業中9月14まで(お手洗いも使えません。9月8・9日を除く)
【お花トピックス】
イワショウブ・ウメバチソウ・ミヤマアキノキリンソウ・タムラソウ・ミヤマワレモコウ・オゼミズギク・エゾシロネ・ミヤマセンキュウ・ヤマハハコ・ミヤマトウバナ・オクトリカブト・ゴマナ・ツルリンドウ・ハンゴンソウ・アブラガヤ・アカバナなど
【今日の天気】
天候:晴れ/9時の気温:17.1℃/最低気温:11.8℃/最高気温:24.0℃
9/5「尾瀬沼」情報>>

■大清水湿原にてシカ柵設置

大清水湿原では今年の春、ミズバショウがシカに食い荒らされ、大きな被害を受けました。
なので先月、シカの侵入を防ぐためネット湿原の周り全部設置されました。
夜間は入り口を閉め、シカが侵入できないようにしています。
「大清水湿原にてシカ柵設置」Photo>>

■丸沼・白根「日光白根山」情報(9/3)

朝晩は気温の急な低下が始まりました。
高山の夏は終わりに近づいていますが、風のない日中の気温はまだまだ夏です。
突然の積乱雲と雷雨には細心の注意を。夏と秋に対応した装備をお願いします。
大日平より日光白根山山頂>>  ◆地獄ナギのカニコウモリ>>
ダイモンジソウ>>       ◆森林限界のお花畑>>
好天の日光白根山山頂>>    ◆ガスが立ち込めた山頂>>
山頂北峰より展望>>      山頂直下のガレ場>>
弥陀ヶ池俯瞰>>        にわかにガスが立ち込める山頂>>
9/3「日光白根山」情報>>

■尾瀬国立公園「三平下・大清水」情報(9/2)

今回の巡回ルート:大清水⇒一ノ瀬⇒三平峠⇒三平下⇒尾瀬沼VC
【木道破損につき足元注意】
一ノ瀬〜岩清水の木道が傷んでいます。破損している箇所、シーソーのようになっている箇所があります。
また雨で濡れると滑りやすいので、十分注意してご通行ください。
【大清水にシカ柵設置】
大清水湿原のミズバショウが今春シカに食い荒らされ大きな被害を受けました。
先月、シカの侵入を防ぐためのネットを初めて設置。夜間は入り口を閉めシカが侵入出来ないようにしています。
【お花トピックス】
キンミズヒキ・ミゾソバ・ホツツジ・オゼトリカブト・ゴマナ・ウメバチソウ・オタカラコウ・イワショウブ・オゼヌマアザミ・サワギキョウ・ミヤマシシウド
・ミヤマアキノキリンソウ・ハンゴンソウなど
【9/2の天気】
天候:曇り時々雨/9時の気温:16.8℃/最低気温:14.7℃/最高気温:20.2℃
9/2「三平下・大清水」情報>>

■尾瀬国立公園「尾瀬沼」情報(9/1)

今回の巡回ルート:尾瀬沼VC⇒三平下⇒南岸⇒沼尻⇒北岸⇒尾瀬沼VC
【十二山神社】
三平下沼岬にトウヒとシラビソに囲まれた十二山神が祀られています。
1807年に木材伐出の安全を願い建設されたのがその由来。
女神で山の安全、安産、子育て、通行の安全を信仰、尾瀬を訪れる人々の安全を見守っている神様でもありますので、是非お参りしてください。
※南岸ルートは木道が痛んでいる箇所があります。
【お花トピックス】
イワショウブ・ウメバチソウ・ミヤマアキノキリンソウ・タムラソウ・ミヤマワレモコウ・オゼミズギク・オゼヌマアザミ・ナガバノモウセンゴケ・エゾシロネ
・ミヤマセンキュウ・ヤマハハコ・ミヤマトウバナ・オゼトリカブト・ゴマナ・ツルリンドウ・ハンゴンソウ・アブラガヤなど
【9/1の天気】
天候:晴れ/9時の気温:18.6℃/最低気温:14.8℃/最高気温:22.3℃
9/1「尾瀬沼」情報>>

過去のイベント情報●
     ◆2012.秋Autumn News>>  
     ◆2012.夏Summer News>>      ◆2012.春Spring News>>
     ◆2012.冬Winter News>>      ◆2011.秋Autumn News>>
     ◆2011.夏Summer News>>      ◆2011.春Spring News>>
     ◆2011.冬Winter News>>      ◆2010.秋Autumn News>>
     ◆2010.夏Summer News>>      ◆2010.春Spring News>>
     ◆2010.冬Winter News>>      ◆2009.秋Autumn News>>
     ◆2009.夏Summer News>>      ◆2009.春Spring News>>
     ◆2009.冬Winter News>>      ◆2008.秋Autumn News>>
     ◆2008.夏Summer News>>      ◆2008.春Spring News>>